[学年]高3

どの科目を優先するべきなのか、教えていただきたいです。
京都府立は、
国語(100点)
英語(R:91点 L:9点)
現社(200)
数学1A(100)
理科基礎(100)
配点です。
日本史か現社なので、現社で受けたいのですが、そうしたら優先順位変わるんでしょうか。
共通テスト利用の調査書の発行はしましたが、
学校変えることはできるんでしょうか?
入試方式を変えることなどもできませんか?

【参考書名】速読英単語
【宿題範囲】全範囲
(やってきた範囲]全範囲
[定着率]100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1章~20章
[やってきた範囲]1-20
[定着率]100%

<共通テスト 予想問題>
予想問題 英語リーディング1年

62点 時間制限あり
最近リーディングをやめておらず、感覚が抜けていたのもあった。
また、第6問が、抽象表現で読めなかった。

【参考書名】1か月で攻略 共通テスト英語リスニング
【宿題範囲】復習
[やってきた範囲]復習
[定着率]100%

【参考書名】共通テスト英語リスニング スパート模試
【宿題範囲】2回分
[やってきた範囲]やってない

【参考書名】基礎問題精講 数学2B→予想問題集
【宿題範囲】苦手分野
[やってきた範囲]1Aの範囲を復習した。
[やってきた範囲]100%

【参考書名】共通テストこれだけ日本史B 講義編①②
【宿題範囲】復習
共通テスト予想問題集 日本史1年分(駿台)
[やってきた範囲]やれてない

【参考書名】蔭山の共通テスト倫理・政治経済/倫理・政治経済 集中講義
【宿題範囲】復習←特に重点的に
共通テスト予想問題集 倫理・政治経済1年分(駿台)
[やってきた範囲]やれてない

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】復習
[やってきた範囲]復週
[定着率)100%

【参考書名】共通テスト予想問題集 国語(駿台)
【宿題範囲】2回分
[やってきた範囲]
1個目…
現代文 49点/100
古典 24点/50
漢文の基礎知識ないので読めませんでした。
現代文は物語文は、物語みたいな構造じゃない物だと苦手です。
傍線部が来たらその都度問題に戻るのか、全部読んだ後に問題を読むのかどちらが普通ですか。
抽象表現(心とか、感覚が内在するとか)ばっかりで読んでて何が言いたいのかわからない。
現代文のほうが時間をかけて丁寧に読めば高得点とれそう。
前から順に解いていき、80分のトレーニングをやってみてください。

【参考書名】きめる!共通テスト化学基礎・物理基礎
【宿題範囲】復習
[やってきた範囲]復習
[定着率]100%

共通テスト予想問題集 理科基礎 駿台 1回分
物理基礎 40点
化学基礎 できてない。注文が遅れました。