【学年】高3
【志望校】名古屋大
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】多義語 復習
【やってきた範囲】500-750
【定着率】93%
【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】1-30章
【やってきた範囲】1-30
【定着率】98%
【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】音読 37-42 1日1文
【やってきた範囲】37-40
【定着率】100%
<過去問演習>
名古屋大学 英語 過去問1年分
2017年
大問1.内容説明 100%
内容一致 100%
語句補充 50%
和訳① 10% (構文ミス!)
和訳② 30%(to不定詞のニュアンスミスと誤訳)
見てわかるように和訳で完全に苦戦しました。
やばいと思って肘井の読解のための英文法難関大編を和訳練習に5日間やりました。
案の定抜けてるとこもあったので来週もやろうかなと思う。
大問2.和訳① 60%(単語の訳ミス2つ)
和訳② 50%(3つの構成文で1つできず+誤訳)
内容説明 100%
内容説明 50% (分量的にカットしてしまった)
文の挿入問題 100%
単語が難しかった。favor A over Bを知らなかったのが痛い。
大問3.内容一致 100%
語句補充 80% 4/5
英作 △
英作とかに自信がなかなかでない。
【参考書名】英語長文記述式トレーニング問題集
【宿題範囲】1日1題9-12
【やってきた範囲】9-10
【定着率】95%
この参考書10番までです!
【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳編
【宿題範囲】テーマ別文例 1-90暗唱
【やってきた範囲】例文66と1-90
【定着率】95%
【参考書名】英作文ハイパートレーニング 自由英作文編
【宿題範囲】1日1題
【やってきた範囲】-13
【定着率】100%
文法ミスがまだ多い。書いてある内容が簡単すぎるかなと思った。
【参考書名】文系の数学 実戦力向上編
【宿題範囲】演習問題61以降 復習
【やってきた範囲】-75
【定着率】100%
<過去問>
岡山大学、金沢大学など標準レベルの国公立の数学を解く。1年分
2010年 横浜国立大学
大問1. 90% 三角関数
最後に答えまで出したが一般角にするのを忘れていた。
大問2. 60% ベクトル
(1) ○ (2) ○ (3)×
(3)は難問だった。
大問3. 70% 確率
(1)○ (2)○ (3)i 40% ii×
(3)で冷静な場合わけの処理ができなかった。(2)が意外と難しくて解けてよかった。
前回のよりは良くできたと思う。
【参考書名】数学ゴールデンルート 応用レベル
【宿題範囲】1日4題 29-40
【やってきた範囲】29-40
【定着率】100%
後半の微積ベクトル数列でめっちゃ苦戦したけど最終的にできてよかった。
来週は1から復習しますか?
【参考書名】グループで覚える古文単語600
【宿題範囲】1-600 復習
【やってきた範囲】1-400
【定着率】99%
【参考書名】岡本の古文の読み方/解き方が面白いほど身につく本
【宿題範囲】解き方パート 残り復習
【やってきた範囲】-終わり
【定着率】100%
和歌のところの説明が神すぎて頭が上がりませんでした。
【参考書名】国公立標準問題集CanPass 現代文
【宿題範囲】3日で1文 8まででstop
【参考書名】船口の最強の現代文記述トレーニング
【宿題範囲】2日に1題 4-7(全7題)復習
【やってきた範囲】6.7
【定着率】90%
全然できなかった2題をやった。自信無くなってきたけど自分のだめなところがわかってよかった。
【参考書名】漢文ステップアップノート10
【宿題範囲】復習+9-10
【やってきた範囲】9.10
【定着率】100%
【参考書名】共通テスト日本史これだけ!①②
【宿題範囲】文化史固める
【やってきた範囲】江戸-昭和の文化
【定着率】90%
<過去問>
センター試験過去問 日本史
1年分
69/100 参考書に載ってないものがたくさんで知識的にしんどかった。
だとしても載っているもので落としているところはもちろんあるので修正する。
<共通テストのみの科目>
蔭山の共通テスト 政治経済
+共通テスト集中講義 政治経済
センター試験過去問 政治経済 1年分
69/100
共テ演習 66/100
不甲斐ないとしか言えないです。しっかり復習して定着させます。
共通テストについて
共テ対策に入る時ですが名大オープンが終わった後だと11月15日で、
そこから対策するの少し遅れてるのではないかと思って、
今週に名大実戦が終わるので来週から共テ対策に入った方がいいのかなと思ったのですがどうですかね?
あと共通テスト用の参考書を買っておきたいです。
理科基礎は決めるシリーズを倫理は蔭山を書いました。
他の教科で必要なものを教えて欲しいです。
数学は共通テストの解説本的なものは使わないですか?典型的な問題の演習だけで上がる気がしません。