【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1685
やった範囲 1-1685
【定着率】96%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1章-60章
やった範囲 1-60
【定着率】98%

【参考書名】1ヶ月で攻略 共通テスト英語リーディング
【宿題範囲】復習
やった範囲 DAY20まで
【定着率】100%

【参考書名】共通テスト英語リーディング スパート模試
【宿題範囲】2回分
できていません
時間制限あり/時間無制限 両方解いてください。

【参考書名】基礎問題精講 数学1A2B
【宿題範囲】復習
やった範囲 数学1A
【定着率】100%

【参考書名】合格る計算 数学Ⅲ&1A2B
【宿題範囲】微積の範囲 1日30分 計算練習
やった範囲 微積の範囲
【定着率】100%

<過去問>
日大 理系数学 2年分
できていません

【参考書名】化学 基礎問題精講
【宿題範囲】必修問題復習
やった範囲 必修問題
【定着率】90%
*宇宙一わかりやすい高校化学 併読

【参考書名】生物の必修整理ノート
【宿題範囲】1編1-2章
やった範囲 1編1-2章
【定着率】90%

数学は、数学1Aだけしか復習できませんでした。
ですが、しっかりと復習できたと思います。
化学は、無機有機の暗記がだんだん頭に定着してきていますが、
芳香族以降がまだ定着していない感じです。
共通テスト英語リーディングは、解き方などがだいぶ定着しました。
質問ですが、リーディングを解く順番は1から順番に解いたほうがいいですか?
それとも少し順番を変えて解いたほうがいいですか?
自分は、123645の順番で解こうと思っていたりするのですがどうでしょうか?