[志望校]北海道大学
[学年]高校三年生

【参考書名】速読英単語
【宿題範囲】1501-最後 5周目
[やってきた範囲]1501-最後
[定着率]97%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21-40章 復習
[やってきた範囲]21-40
[定着率]97%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】復習
[やってきた範囲]1-8
[定着率]97%

【参考書名】英語長文ソリューション1
【宿題範囲】音読1-6 2周目
[やってきた範囲]1-6
オッケーです。

【参考書名】1ヶ月で攻略!大学入学共通テスト 英語リーディング
【宿題範囲】1日1DAY19-20(全20DAY)+復習
[やってきた範囲]19-20
[定着率]93%
復習は、テクニックの復習だけだと思って
全部の長文解き直して確認してませんでした。
最後の巻末って何回も読むだけでOKですか?

【参考書名】共通テスト総合問題集 英語リーディング
【宿題範囲】第1回・第2回
河合出版の模試の過去問やってください。
[やってきた範囲]第1回
[定着率]
時間制限あり:60点(第5問で終わりました。)
時間制限なし : 78点
〈できなかったこと〉
・主語の把握ができてなかったこと。
・濃淡をつけるをやろうと思っても、
大事なところ読み飛ばして何回も読み直すことが多かった。
大事なとこを精読できてなかった。
⤴︎この二つは【一ヶ月で攻略リーディング】の方で何回も出てきたことだったのにできなかった。
時間も大事だけど、まずは一問一問丁寧にやりたい。
次はもっと注意する。

・固有名詞をちゃんと把握してなかった(北アメリカ=カナダとかを別で考えてた。とか)
・almondとかをアーモンドって分からないなどや、
単語帳には載ってないけど推測とかで考える系のものが
たくさんあると流し読みになっちゃうので、
根気強く読む必要があるなと思った。

この教材の復習日のやり方を、教えてください。

【参考書名】基礎問題精講 数学1A2B
【宿題範囲】復習 苦手分野
[やってきた範囲]図形と計量
[定着率]100%
<共通テスト数学>
分野ごとに縦に解く。
※条件付き確率はチャート等で強化しても良いかも。
[センター過去問]図形と計量の範囲
*2014→2020の順で解いてます。
2014年  80%{100%}
2015年  60%{100%}
2016年  40% {100%}
2017年  100% {100%}
2018年  73% {100%}
2019年  80% {100%}
2020年  80%{100%}

〈できなかったこと〉
・鋭角なのか、鈍角なのかで図形をかき分けていなかったり、
図がぐしゃぐしゃで整理できてなかったりとで
正確な図を把握できてなかったことなど毎年毎年課題が一つ一つありました。

公式の導出を関係あるものを全部できるようにしたんですが、
丸暗記になってるので意味なかったですか?
ネットで調べても「本質を知る」みたいなこと書いてあったけどいまいちよく分かりません。
ユーグリットの導出を勉強してる時は
「これってこういう意味でやってたんだ」ってなったんですけど…

【参考書名】流れで覚える 日本史B用語
【宿題範囲】21章-40章 復習
[やってきた範囲]21-40
[定着率]100%
<共通テストについて>
倫政→共通テスト蔭山+集中講義
理科基礎→決めるシリーズ+マーク式基礎問題集で対策。
共通テスト蔭山の政治経済+集中講義を1日朝からやる日を作る。
終わり切らない場合は最低でも政治分野は仕上げてください。

[参考書名]陰山共通テスト政治経済
[宿題範囲]一冊
[やってきた範囲]1-8(政治の分野が10まである)

[参考書名]倫理政治経済集中講義
[宿題範囲]1-48(政治分野27まで)
[やってきた範囲]1-18
[定着率]85%
1日で終わらなくて、次の日の半日を使っても結局これしか進みませんでした。

今、陰山先生の本を一通り読んで理解してから集中講義で
赤シート使って用語覚えてから4択を解くってやってます。
どうしたら、うまくやれますか?
陰山先生の本はどのレベルくらい理解してから集中講義ですか?
いろいろやり方を教えて欲しいです。
あと、読んでても頭に入ってこなくて
何回も読み戻るみたいになってしまってました。

化学基礎は、決めるシリーズを新しく買いました。
古典の単語は学校では315使ってるけど、
手をつけたことないので、なんでもいいです。と思ってます。