【志望校】千葉大学
【学年】高3
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1201-1600復習+1601-1685 3章終わりまで
【やってきた範囲】1201-1600復習+1601-1685 3章終わりまで
【定着率】94%
名詞に比べて動詞が覚えにくかったです。
見てるだけだとなかなか覚えられないので工夫していきたいと思います。
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21-40 4周目
【やってきた範囲】21-40 4周目
【定着率】100%
【参考書名】英語長文ポラリス1
【宿題範囲】1-6 1日1文
【やってきた範囲】1-6 1日1文
【定着率】95%
文量が増え、知らない単語も多かったため内容を理解するまでに時間がかかりました。
もっと速く正確に読めるように音読や単語・熟語の暗記を頑張っていきたいと思います。
また、解答の際に内容がおおよそ分かっていてもきれいな表現で書けないので、添削者に伝わる文が書けるようにトレーニングしていきたいです。
【参考書名】数学 基礎問題精講 1A2B 復習
【宿題範囲】苦手範囲やり直し ラスト
【やってきた範囲】苦手範囲やり直し
【定着率】過去問をやり、まだ覚えきれていないところがあったので日々確認していきます。
<過去問>
日大 文理学部 過去問 1年分:28/35 80%
tan2θの公式を忘れてしまっていたため、大問3ができなかったです。
三角関数の公式は忘れやすいので、紙に書いて普段よく目に入るところに貼っておくなどしてしっかり覚えていきたいです。
センター試験 過去問 数学1A2B 1回ずつ
1A:制限時間内 64/100
先週取り組んだ日大過去問の時もそうだったのですが、メラネウスの定理を使う時にいくつも三角形があると、どの三角形を使うのかを判断するのに時間がかかってしまうことが分かりました。
全体的に見ても図形の問題が苦手なのでトレーニングしていきたいです。
2B:制限時間内 51/100点 制限時間外 60/100点
必答問題の大問1と2で時間をかけすぎてしまったため、選択問題が冷静に解けなかったです。
冷静に考えればできた問題もいくつかあったので時間配分に気をつけていきたいと思います。
反省点:土曜日は学校があり過去問が取り組めなかったため、日曜日に詰め込んで一気に取り組んでしまったら、後に取り組んだ2Bは集中力とメンタルが保てず実力を100%出せなかったです。
本番と同じように間で休憩も取りながら、100%の力が出せるように取り組み方も工夫していきたいと思います。
質問:選択問題はどのように選ぶのが良いですか?(今は取り組む前にざっくりと問題を見て判断しています)
【参考書名】生物基礎の必修整理ノート
【宿題範囲】第1編2章
【やってきた範囲】第1編2章
【定着率】100%