【スタジオネーム】リュウ
【志望校】早稲田大学
【学年】 既卒 

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-4章
【やってきた範囲】1-4章
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60
【やってきた範囲】1-60 
【定着率】100%

【参考書名】ポレポレ50
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】88%

【参考書名】やっておきたい700
【宿題範囲】7-9
【やってきた範囲】7-9
【定着率】84%

【参考書名】Next Stage
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

※FINAL時事英語ですが、入手出来なかったので、次週に持ち越しでよろしくお願いします。

【参考書名】ハイレベル数学I・A II・B
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着率】85%

【参考書名】ハイレベル数学III
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着率】80%

【過去問】早稲田大学教育学部2021
【各正答率】3/4 1/2 3/3 2/3
  ※記述式

【参考書名】古典単語315
【宿題範囲】1-315
【やってきた範囲】1-315
【定着率】100%

【過去問名】明治大学商学部学部別2018(古文)
【合計正答率】4/7 7/7

【過去問名】法政大学法学部2020(古文)
【合計正答率】8/10

【参考書】現代文と格闘する
【宿題範囲】第3部 6-8やり直し
【やってきた範囲】第3部 6-8やり直し
【定着率】83%

【参考書】漢文速覚え速答法
【宿題範囲】1-4
【やってきた範囲】1-4
【定着率】100%

【参考書名】名門の森 
【宿題範囲】原子
【やってきた範囲】原子
【定着率】80%

【過去問】早稲田大学人間科学部2019
【各正答率】5/6 4/6 8/9
【合計正答率】17/21 80%

国語に関しては、苦手だった要約の設問が安定して取れる様になったので、良かったです。
古文は、MARCHの過去問が先週に引き続き7〜8割安定しているので、継続して行きたいです。
法政大の過去問に古文と漢文の混合問題が出て来て少し焦りましたが、しっかりと当てることが出来たので少し自信が出ました。

英語に関しては、過去問を解いていると解釈の詰まりを感じるという先週の反省点から、今週は解釈重視で取り組みました。
以前解いた過去問を細かく分析しましたが、早稲田の場合、所々前後の文章に沿った比喩的な表現があったので、単語力というより長文を読み取る解釈力が重視される設問の傾向が多いのかなと思い、以前解いた明治の英語も早稲田と少し類似していて文の解釈力を重視されているかなと分析してみました。

数学に関しては、現役時代に最も苦戦した教育の過去問を解きました。
社学・人科と比べると制限時間がより長く、全体的に思考力を問われる設問が多くあったなと感じました。
例としてベクトルの問題では、設問から読み取れる情報量が少なく、解法に時間を少し掛け過ぎてしまいました。

物理に関しては、過去問の正答率を以前より上げる事が出来たので、良かったです。
早稲田の物理も数学と同様に、後になるに連れて、思考力が問われる設問が多かったので、解いた後の復習の強度を意識しています。
 
12月に入り、”演習→分析→間違った分野の復習”といった周期を崩さずに学習に取り組んでいるので、継続して行きたいです。