【志望校】早稲田大学
【学年】 既卒 

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-4章
【やってきた範囲】1-4章
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60
【やってきた範囲】1-60 
【定着率】100%

【参考書名】ポレポレ50
【宿題範囲】26-50
【やってきた範囲】26-50
【定着率】86%

【参考書名】Next Stage
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】96%

【過去問】早稲田大学商学部
【各正答率】10/10 12/13 13/13 6/7 8/15
【合計正答率】49/58  84%

【参考書名】ハイレベル数学I・A II・B
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着率】80%

【参考書名】ハイレベル数学III
【やってきた範囲】1-4
【定着率】81%

※申し訳ありません。理系数学の過去問が入手出来なかった為、取り組めませんでした。。
次週に持ち越しでよろしくお願いします。

【参考書名】古典単語315
【宿題範囲】1-315
【やってきた範囲】1-315
【定着率】98%

【参考書名】古文ポラリス2
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】94%

【参考書】現代文と格闘する
【宿題範囲】第3部 1-2
【やってきた範囲】第3部 1-2
【定着率】76%

【参考書名】名門の森 
【宿題範囲】得意な分野 
【やってきた範囲】力学15-29 波動60-63
【定着率】83%

【過去問】法政大学理工学部
【各正答率】6/6 5/6 5/6 5/6 4/6
【合計正答率】21/25 84%  

国語に関しては、現代文は第1部・第2部で取り組んだキーワード・解釈方法の成果が出て来ました。
ほぼ毎日センター現代文を解いていますが、以前はノロノロと解いてしまい時間が掛かってしまいましたが、要点を絞った読み方で、取り組む時間が大幅に短縮されたので良かったです。
古文は、まだ少し単語力に頼り過ぎてしまうところがあるので、実践で文法力を鍛えればいいなと思っています。

英語に関しては、今週は商学部の過去問を解きました。
人科よりは単語数が格段に多くなり、解釈に時間を掛け過ぎてしまったのが、主な反省点です。
また、空欄補充の設問で点を落としてしまったので、前後の文脈の把握をさらに意識していきたいです。
文法に関しては、英訳問題で点が取れ、普段の成果が出たので良かったです。

数学に関しては、11月中にもう少し思考力を向上させたいと思います。
例として、極限と図形の混合問題の設問で苦戦してしまいました。
早稲田の場合、教育学部理系など少し思考力を重視した問題が出されるので、計算力と思考力をバランスを重視させていきたいと思います。

物理に関しては、力学はいい仕上がりになって来たと感じました。
力の変化といった読み取りが少し早くなり、計算力も少し上がったかなと感じました。
今週は波動も少し取り組みましたが、苦手だった現象効果も以前よりは出来る様になったので、過去問演習でさらに磨きを上げていきたいと思います。

11月に入り、少し受験に対するメンタルが悪くなってしまったのかなと思います。
これは全受験生共通の問題であると思うので、規則正しい生活を心掛け、自分なりの息抜きで改善して行きたいと思います。
高田先生は過去問に取り組んだ際、赤本ノートといった物は作成していましたか?