【志望校】早稲田大学
【学年】 既卒 

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】3-4章
【やってきた範囲】3-4章
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】30-60
【やってきた範囲】30-60
【定着率】100%

【参考書名】ポレポレ50
【宿題範囲】25-36
【やってきた範囲】25-37
【定着率】85%

【参考書名】Next Stage
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】96%

【参考書名】ハイレベル数学
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着率】83%

【過去問】法政大学文系学部T日程
【各正答率】12/15 14/14 8/12 9/12
【合計正答率】43/53    83%

【過去問】法政大学A方式I日程
【各正答率】22/22 16/19 16/18 15/16 12/14
【合計正答率】81/89 91%

【参考書名】古典単語315
【宿題範囲】1-315
【やってきた範囲】1-315
【定着率】95%

【参考書名】古文ポラリス2
【宿題範囲】5-6
【やってきた範囲】5-6
【定着率】90%

【参考書名】現代文の開発講座
【宿題範囲】7-9(2周目)
【やってきた範囲】7-9(2周目)
【定着率】90%

【参考書名】良問の風
【宿題範囲】全範囲復習
【やってきた範囲】全範囲復習
【定着率】94%

【過去問】法政大学A方式I日程
【各正答率】7/7 7/7 6/8 6/8
【合計正答率】26/30  86%

国語に関しては、徐々に古文が良くなって来たなと感じました。
現段階でポラリス2を進めていて、以前はどちらかというとマークは点は取れているものの、活用変化や現代語訳といった記述は全く取れない状況がありました。
3週前の反省や改善点で書いていた通り、文法や単語をもう一度最初から復習した成果が出てきました。
また、少しづつ精読力が上がって来たので、続けて行きたいです。
 
数学に関しては、法政の過去問を解いてみて、前回より正答率を上げる事ができたので良かったです。
実際、計算メインで何とか乗り切る傾向が有りましたが、ベクトルや図形問題と言った思考系の問題が今回取れたので、ハイレベル数学と言った数学思考系の参考書の成果が出始めたのかなと思いました。
計算力・思考力のパワーバランスを整えるのに、ハイレベル数学の他に”大学への数学 一対一対応”を使うのはアリだと思いますか?

英語に関しては、前回と変わらず構文・品詞にこだわりながら取り組む事が出来たので良かったです。
以前は長文演習でよく引っかかっていた”倒置法”といったものもポレポレで頻出で出されるので慣れて来ました。
早稲田の場合、単語はそんなに難しく無いけど構文・品詞の分類が複雑である中文・長文が出題されると思うので、ポレポレを何回も繰り返して、2月の入試の際に備え、キチンと実戦で長文を精読出来る様にしたいです。

物理に関しては、法政の過去問で自己ベストの8割後半を超える事が出来ました。
細かい事を言えば、気体分野の後半の問題があまり取れなかったので、復習を怠らない様にしたいです。

11月の中旬に河合塾の早慶オープンがあるので、初めて受けるのですが、あと1ヶ月基礎の確認を怠らずに、ケアレスミスに気を付けて頑張りたいと思います。