【スタジオネーム】リュウ
【志望校】早稲田大学
【学年】 既卒 

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】3-4章
【やってきた範囲】3-4章
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】41-60
【やってきた範囲】41-60
【定着率】100%

【参考書名】ハイトレ3
【宿題範囲】7-12
【やってきた範囲】7-12
【定着率】92%

【参考書名】Next Stage
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】95%

【参考書名】ハイレベル数学
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着率】81%

【参考書名】古典単語315
【宿題範囲】1-315
【やってきた範囲】1-315
【定着率】95%

【参考書名】古文ポラリス1
【宿題範囲】7-12
【やってきた範囲】7-12
【定着率】90%

【参考書名】現代文の開発講座
【宿題範囲】5-8
【やってきた範囲】5-8
【定着率】90%

【参考書名】良問の風
【宿題範囲】全範囲復習
【やってきた範囲】全範囲復習
【定着率】93%

【過去問】法政大学A方式 I日程
【各正答率】 7/7    7/8    6/7   5/8
【合計正答率】30/25      83%

【過去問】明治大学理工学部(学部別)
【各正答率】 8/9   5/8   6/8
【合計正答率】21/25       82%

国語に関しては、前回よりは少し記述設問の正答率がほんの少し下がったかなと感じました。
抜き出しの設問は出来ましたが、どちらかというと理由説明といった設問があまり出来なかったので、何回も復習を繰り返して次週は必ず改善していきたいと思います。
古文も同様に、現代語訳の設問の完答率が○というより△でした。恐らく、細かい文法・単語がまだ把握出来ていない証拠なので、現代文と同様に復習を繰り返していきたいと思います。

数学に関しては、いつも通りに進められたのかなと思いました。
ハイレベル数学以外に目を向けて見れば、少し共通テスト型の思考問題に少し苦戦しています。
先日の武田塾チャンネルで仰っていた通り、過去問が1年分しか無いので、センター過去問や対策問題集と併用しながら克服していきたいと思います。

英語に関しては、結構良い成果が出てきたのかなと思います。
シャドーイングをずっと続けていたので、文章を読むスピードが上がってきたように感じした。
共通テストに関していえば、全ての大問が長文なので、精読というよりは速読重視なところもあると思うので、引き続き継続していきたいと思います。

物理に関しては、MARCHの過去問を解いてみて、意外と点数が取れ、2年分両方とも80%以上取れることが出来たので良かったです。
細かい所を見れば、力学の効果説明・波動で正答率を落としてしまいました。
どちらかと言えば、日頃の物理の学習が計算問題ばかりを意識し過ぎてしまったのかなと思います。
引き続き過去問を解いたら復習を怠らず、こういった細かいところも分析していきたいと思います。

9月後半に入り、過去問に取り組む機会がまた一段と増えました。
先程の物理と同様に、他教科も過去問を解いた後の分析の強度を上げていきたいと思います。
高田先生は、どのような過去問の取り組み方をしていましたか?