【志望校】一橋大学
【学年】高2
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-3章
【やってきた範囲】〃
【定着率】100%
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語のみ 全範囲
【やってきた範囲】〃
【定着率】100%
【参考書名】肘井の読解のための英文法
【宿題範囲】12-22 テーマ
【やってきた範囲】〃
【定着率】100%
【参考書名】英語長文ハイパートレーニング レベル2
【宿題範囲】7-10
【やってきた範囲】〃
【定着率】100%
<高田メモ>
次回、日大の過去問を実力試しに解いてもらいます。
東進の過去問データベース等で問題を準備してください。
【参考書名】日東駒専 産近甲龍の現代文
【宿題範囲】13-16
【やってきた範囲】〃
【定着率】100%
【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 1-432
【やってきた範囲】〃
【定着率】100%
【参考書名】古文 ポラリス2
【宿題範囲】7-9
【やってきた範囲】〃
【定着率】100%
【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
【やってきた範囲】〃
【定着率】100%
【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】41-60
【やってきた範囲】〃
【定着率】100%
【全体】
共通テスト
英語R 40点 L 45点
大門3までは正答率が高かったが456でほぼほぼ落としてしまった。自分でも少しは合ってるだろと思っていたのでショックだった。
長文の量と時間の焦りで読んでも頭に入っていなく、回答根拠となる部分が全く拾えなかった。英語を英語のまま理解する必要があると感じた。
今まで音読は構文を振るのを意識していたがどちらかというと日本語を意識する方が大事なのではないかと思った。
これからの音読ではそこを重視して速読力を上げていきます。
また、解き方も身につけなければいけないと思ったのでただよびの共通テスト対策を見ました。
問題文と選択肢を先に読んで頭に入れてスキャニングを意識していきます。
国語 101点
評論は漢字一ミスだけです。もう安定してきた感じがします。積極法が体に染みつきました。48点。
古文は最初の下線部の意味を答える問題を焦って解いてしまい全部落とししてしまった。物語の情景を捉えながら読むことはできたのでそこは成長は感じた。21点。
小説は下手に自分の主観を入れて色々なことを考えてしまいたくさん落としてしまった。
小説も本筋は評論と同じ解き方でできると思うので評論と同じやり方で素直に解いていきたい。26点。小説の勉強は特別しない感じですか?
数学1A 40点
完全に文章量に面を食らって最初から最後までずっと焦ってしまった。それが原因で取れる問題も取れなくなってしまった。もっと取れると思ってたけど悔しい。センターで7割と共通テストで7割は少し違うと思うので共通テスト特有の問題文をうまく処理できるようにしていきたい。何かおすすめな方法はありますか?