【参考書名】シス単
【宿題範囲】1~1685
【やってきた範囲】1~1685
【定着率】98%
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1~60
【やってきた範囲】1~60
【定着率】96%
【参考書名】速読英熟語シャドーイング
【宿題範囲】6~12
【やってきた範囲】6~12
【定着率】93%
【参考書名】センター英語
【宿題範囲】2年分
【やってきた範囲】1年分
【定着率】2013年度 146/200
【参考書名】センター数学
【宿題範囲】分野をしぼって解く
【やってきた範囲】三角関数/ベクトル
【定着率】2016年度1A 84/100 2B 71/100
短期攻略 約86%
【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手範囲を1日30分
【やってきた範囲】三角関数/ベクトル
【定着率】98%
【参考書名】良問の風
【宿題範囲】電磁気+センター過去問電磁気の範囲
【やってきた範囲】電磁気+センター過去問電磁気の範囲
【定着率】河合マーク式問題集 第2回 10/20
第3回 15/20 第4回 20/20 第5回 10/20
【参考書名】リードライト化学
【宿題範囲】有機化学+センター過去問
【やってきた範囲】有機化学+センター過去問
【定着率】進研化学 第3回 23/31 第4回 25/31 第5回 25/31 第6回 22/31
【参考書名】センター現代文
【宿題範囲】2年分
【やってきた範囲】出来てません
【定着率】
【参考書名】マーク式基礎問題集
【宿題範囲】2章6~12
【やってきた範囲】2章6~12
【定着率】92%
【参考書名】古文単語1~315
【宿題範囲】1~315
【やってきた範囲】1~315
【定着率】95%
【参考書名】漢文早覚え即答法
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着率】92%
【参考書名】瀬川の超重要問題集地誌
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着率】87%
【宿題状況など】センター英語は大問5、6で慎重に読みすぎて、最後に回した大問3にあまり時間を割くことが出来ませんでした。また、慎重に読んだのに大問5で2問落としてしまっていました。両問とも2択に絞ったけれども、根拠が発見できなかった問題でした。
センター数学の2Bは数列で詰まってしまい、失点を重ねってしまったので7割前半止まりになりました。
電磁気は点電荷の範囲が曖昧になっていて、2回分でそれぞれ1問落としていたので、そこを重点的に復習しました。
有機化学は高分子の範囲で特に失点が目立ちました。この範囲の計算にまだ慣れきれてない感触があり、演習をもう少し積みたいので、来週も有機化学の分野別でお願いします。
以下質問です
化学はセンターでしか使わないのですが、選択問題の合成高分子化合物と天然高分子化合物のどちらかに重点を置いて本番もその大問を選んだ方がいいでしょうか?それとも両方ともバランスよくやった上で本番では解きやすい方を選んだ方がいいでしょうか?