いつもお世話になっています。 先週、宿題報告の中で河合塾模試の結果をお伝えしたのですが、わかりづらい書き方をしてしまいすみませんでした。 念のため、改めて報告させていただきます。 英語 リーディング82/100 国語145 /200 政経79/100 今後、書き方について気をつけたいと思います。 宜しくお願いします。

【志望校】早稲田大学商学部

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1000
【やった範囲】1-1000
【定着率】100

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-74章 復習
【やった範囲】1-74
【定着率】100

【参考書名】 関正生のThe Rules 3 入試難関
【宿題範囲】苦手な文 確認

【参考書名】 英語長文ポラリス2
【宿題範囲】7-12
【やった範囲】7-12
【定着率】100

<長文を読むとき>

長文をコピーしてSVOC振りをした?◯
わからない単語をリスト化して覚えた?◯
単語熟語でつまづいたりしていない?→◯
(どちらでつまづいているか?単語帳に載ってるものか、初見の単語の推測か、)

SVOC、名詞・形容詞・副詞のカタマリは問題なく振れている?→◯
thatやas、倒置など構文の重要ポイント気づけている?→◯
文章の言いたいこと、内容の理解は問題ない?→◯
<長文を解くとき>

設問の正答率は?33.93.80.60.100.33→33のとこは主に記述問題。
長文の内容に関する設問は、根拠をもって答えられた?→◯
知識を問う問題は答えられた?◯
<音読>

音声をつかって音読した?△音声がいつまで経っても修理中?のようになっていて出来ないので自分で読みます。
音読は1文何回した?(最低10回)◯
音読するときは長文の復習ポイントの確認をしながらした?◯
<課題発見&振り返り>

上記を踏まえて、今の自分の課題って何だと思いますか?

復習すべきもの、長文の勉強で意識すべきもの教えてください!

専門用語出てくると一個わからないときつい。→その分野ごとに参考書に書いてある単語をまとめる。

部分否定の和訳などのときに、否定の範囲に気をつける。

【参考書名】Vintage
【宿題範囲】1-21章 周回
【やった範囲】1-21
【定着率】80

<過去問>
MARCH過去問1年分 正答率と振り返りを報告
法政大学 法•文•経営A方式 78%←時間無制限
時間以内にできなかった。→時間制限ありの時の点も把握してやる。
この方式は全問が長文だったので、だんだんと集中力が切れていった。続けて長文をやる力をつけなくてはいけないなと思った。

<高田メモ>
日大突破→英文解釈ポラリス→ルールズ3→ポラリス2→やさしめのMARCH1年分、速読トレーニングもやる?

英語長文勉強法

https://youtu.be/jRPtik2-yRI

長文振り返りチェックリスト

https://youtu.be/rde-KOG7U_M?feature=shared

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
【やった範囲】1-315
【定着率】100

【参考書名】GMARCH関関同立の古文
【宿題範囲】16-20問
【やった範囲】16-20
【定着率】100

古文読解勉強法

https://youtu.be/S1f8leu3x6Y

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第1部 6章
【やった範囲】1-6
【定着率】100

【参考書名】船口の最強の現代文記述 トレーニング
【宿題範囲】総復習

【参考書名】現代文のアクセス発展編
【宿題範囲】7-12,
【やった範囲】7-12
【定着率】100
記載のないありそうなものを選んでいる→主観❌
ユートピア、擬態語•擬音語などの単語がわからないと読めなくなる。→キーワード読解で理解。
記述要素落としがち→問われているところをきちんと理解、船口見直し。

方針
船口記述→現代文アクセス発展→GMARCH関関同立現代文

【参考書名】政経 標準問題精講
【宿題範囲】標問1-12
【やった範囲】1-12
【定着率】100

【参考書名】政治経済MARCH
【宿題範囲】もうさらに2年分  任意の年度のうち、まだ解いたことがないもの 正答率と振り返りを報告

中央大 56

中央大 78

56%の方は国際系が3分の2をしめていたこと、そして国際系のことも一通りわかったつもりだったが、先週までは法•文•経営学部のをやっていて正誤判定などばかりだったので、流れや仕組みや正誤判定ばかり重点的にやっていた。一方、今週からやっていた経済学部の方は主に単語の穴埋めが多く、取ろうとおもえば確実に取りに行けるものだった。国際系の例えばアラブの春の全体的な独裁政治から自立していくといった流れは掴めていたが、最初にどこの国がやったかなどの単語の暗記が疎かだったことが分かった。
学部ごとの対策が必要、もう一度国際系流れと国や固有名詞などをきちんと覚える。曖昧にしない。

前回までの正答率
中央大 63%

法政 78%

「蔭山の政治経済が面白いほどわかる本」※共通テスト政治経済とは別です
を用意して併読