武田塾生配信コース

Just another WordPress site
  • 06/04 宿題結果
  • 06/11 宿題結果
  • 06/18 宿題結果
  • 06/25 宿題結果
  • 07/02 宿題結果

ゲン

【学年】高二

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1章-2章
【やってきた範囲】1章〜二章
【定着率】90%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】31-60章
【やってきた範囲】31〜45章
【定着率】95%

【参考書名】英語長文ポラリス1
【宿題範囲】6-10 SVOC振り+音読10回
【やってきた範囲】6〜7
【定着率】100%
ちゃんと理解してるか、確認したら、
なんとなく分かった気になっていた部分があったので、
そこをしっかり復習できたのでよかった。

【参考書名】やさしい高校数学 数学2B
【宿題範囲】入門の該当範囲 復習
【やってきた範囲】題8章数列の該当範囲
【定着率】95%

【参考書名】入門問題精講 数学2B
【宿題範囲】32題分 
【やってきた範囲】8題分(題7章数列 練習5〜10+応用問題2〜4)
【定着率】100%
説明をしっかり読んで、考え方を頭に入れることができた。
計算ミスに気をつけて問題を解けた。

例題の数が合わなかったんで、一日5題ずつ進めてました。
p308の練習問題10まで終わらせたところです。
学校の宿題や正月の休みなどで少しサボってしまったので気を引き締めていきたい。

2023年01月04日(水)|01/04 宿題結果

睡蓮

【志望校】一橋大学
【学年】高3

【参考書名】共通テスト予想問題集 国語
【宿題範囲】2回分(河合・駿台・Z会いずれか)
【やってきた範囲】2回分(Z会)
第6回 180/200
2022本試 172/200
今、古文がほぼ毎回43/50で、
「傍線部の語句や表現に関する説明として最も適当なものを選べ」の問題で落としてしまいます。
明らかに動作の主語や動作の意図が違う選択肢などは消去出来るのですが、
いつも残った二つで確実な根拠がわからず最後は時間の関係もあって勘になってしまいます。
何かこのタイプの問題を解く時のポイントはあったら教えてほしいです。
古文で満点を目指したいです。

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315+慣用句
【やってきた範囲】1-315+慣用句
【定着率】95%

【参考書名】きめる!共通テスト 理科基礎②
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】95%

【参考書名】共通テスト予想問題 理科基礎
【宿題範囲】2回分→きめる!の復習
(駿台、Z会、河合)
【やってきた範囲】2回分(駿台)
第3回 88/100 (生物:44 / 地学:44)
第4回 91/100 (生物:47 / 地学:44)

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-4章
【やってきた範囲】1-4
【定着率】98%

【参考書名】速読英熟語(熟語)
【宿題範囲】1-60
【やってきた範囲】1-60
【定着率】99%

【参考書名】共通テスト英語リーディング予想問題集
【宿題範囲】2回分(駿台)
第4回89/100
第5回86/100

【参考書名】共通テスト英語リスニング予想問題集
【宿題範囲】2回分(駿台)
第4回86/100
第5回82/100

【参考書名】蔭山の共通テスト 政治経済+共通テスト集中講義
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】93%

【参考書名】共通テスト予想問題集 倫理・政治経済
【宿題範囲】2回分→蔭山の読み込みも
(駿台、Z会、河合)
【やってきた範囲】2回分(駿台)
第3回 88/100
第4回 94/100
日本思想の範囲で落とすことが多い。
頻出する人物はもう間違えないけれど、
あまり出てこない人物が問題となった時に自信を持って選べなかった。
日本思想において、頻度の少ない人物だ気に集中した復習をしないといけない。

数学
共通テスト予想問題集 数学(駿台)
第3回 1A: 88/100 2B:89/100
第4回 1A: 84/100 2B:90/100

世界史
世界史論述帳new/パノラマ/時代と流れ

共通テスト予想問題集 世界史
(河合)
第3回 85/100
第4回 91/100
第5回 94/100
(Z会)
第1回 91/100

2023年01月04日(水)|01/04 宿題結果

としにゃん

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1685
やった範囲 1-1685
【定着率】95%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60章
やった範囲 1-60章
【定着率】95%

【参考書名】共通テスト英語リーディング スパート模試
【宿題範囲】2回分
→予想問題集 (Z会or駿台)
駿台青パック リーディング59%リスニング65%
Z会 パック リーディング63%リスニング67%

【参考書名】数学1A・2B予想問題集 (Z会or駿台)
【宿題範囲】それぞれ2回分
駿台青パック 数1A58%数2B60%
Z会 パック 数1A61%数2B54%

【参考書名】短期攻略 数学1A2B 基礎編
【宿題範囲】苦手分野 演習
やった範囲 苦手範囲
【定着率】95%

【参考書名】化学 基礎問題精講
【宿題範囲】演習問題 復習
やった範囲 演習問題
【定着率】93%

【参考書名】化学 学校教材
【宿題範囲】苦手分野を追加で演習
*宇宙一わかりやすい高校化学 併読
*センター試験 化学 過去問1年分
2015年 68%

【参考書名】生物の必修整理ノート
【宿題範囲】復習
センター試験過去問 生物2年分
2017年 58%
2016年 63%

【参考書名】共通テストこれだけ日本史B①②
【宿題範囲】復習
やった範囲 復習
【定着率】90%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-120
やった範囲 1-120
目を通したページ全部
【定着率】100%

【参考書名】きめる!共通テスト現代文
【宿題範囲】6-最後
やった範囲 6-最後
【定着率】90%

最後の約1週間で詰めれるところは、しっかりと詰めていきたい。

2023年01月04日(水)|01/04 宿題結果

なこ

【志望校】国立理系志望
【学年】高一

【参考書名】英単語ターゲット1900
【やったとこ】201-600復習
【定着率】100%

【参考書名】英文法ポラリス1
【やったとこ】復習
【定着率】100%

【参考書名】英文法ポラリス1 ファイナル演習
【やったとこ】101問~200問(全300問)
【定着率】100%

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【やったとこ】81~100
【定着率】100%

単語は500以降がところどころ抜けていたが、復習してまた覚え直した。
ポラリスは「付帯状況のwith」がなかなか使いこなせない。
条件の接続詞が定着していないと感じたので、復習した。
数学は一番苦手な場合の数に入ったのと初手で少し躓いてものすごくやりたくなくなったが、
自分の得意を少しでも増やせるように頑張った。
時々階乗のPとCを間違えてしまうのを気をつける!

2023年01月04日(水)|01/04 宿題結果

松本

【志望校】国公立大学
【学年】既卒

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】 1-1500
【やってきた範囲】 1-1500
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1章~20章
【やってきた範囲】1章~20章
【定着率】100%

【参考書名】予想問題 英語リーディング
【宿題範囲】2回分
 z会予想問題1  86/100
 z会予想問題2  74/100

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】1日1文 7-12
【やってきた範囲】 7-12
【定着率】100%

【参考書名】共通テスト英語リスニング スパート模試
【宿題範囲】2回分
【やってきた範囲】
 1  73/100
 2  81/100

【参考書名】マーク式基礎問題集 試験場であわてない 数学1A・2B
【宿題範囲】苦手分野
【やってきた範囲】 ベクトル・数列
【定着率】100%

【参考書名】予想問題 共通テスト 数学1A2B
【宿題範囲】2回分 それぞれ
(駿台、Z会、国語)
※駿台予想問題5  1A 69/100 2B 76/100
※駿台予想問題4  1A 82/100 2B 71/100

【参考書名】共通テスト予想問題集 国語
【宿題範囲】2年
 z会予想問題1   現代文・97/100 古文・65/100 
 z会予想問題2   現代文・84/100 古文・68/100 
※二回とも150点超えることができてよかった。

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】 全範囲
【やってきた範囲】 全範囲
【定着率】100%

【参考書名】現代社会 集中講義+蔭山の共通テスト現代社会読み込み
【宿題範囲】1-50テーマ やりこもう!
【やってきた範囲】 1-50テーマ
【定着率】100%
*センター試験過去問 現代社会1年分
2016年度過去問  81/100
初めて8割を超えて、よかった。

【参考書名】きめる!共通テスト化学基礎+短期攻略
【宿題範囲】復習やりこむ
【やってきた範囲】 全範囲
【定着率】98%

※予想問題集 理科基礎 2回分
※駿台予想問題1  物理基礎・46/50 化学基礎・34/50
※駿台予想問題2  物理基礎・50/50 化学基礎・41/50

【参考書名】村瀬のゼロからわかる地理B 系統地理・地誌
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】 やってこれてないです。

【参考書名】センター試験 地理過去問
【宿題範囲】3年分
【やってきた範囲】 やってこれてないです。

2023年01月04日(水)|01/04 宿題結果

Mr.

【志望校】京大
【学年】高一

【参考書名】英単語LEAP
【宿題範囲】1801-1935+4章 復習
【やってきた範囲】1801-1935+4章
【定着率】95%

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】復習 5章
【やってきた範囲】5章
【定着率】95%

【参考書名】英文法ポラリス1 ファイナル演習
【宿題範囲】201-300問(全300問)
【やってきた範囲】201-300問
【定着率】98%
初見の正答率は、75%でした。
正誤問題に慣れていなかったのもあり、はじめは苦戦しました。

【参考書名】入門問題精講 数学2B
【宿題範囲】5章 指数対数 練習問題18題
【やってきた範囲】5章 指数対数 練習問題18題
【定着率】95%
やさしい高校数学をやったことで理解しやすかったです。

【参考書名】やさしい高校数学 数学2B
【宿題範囲】5章 指数対数…残りの範囲
【やってきた範囲】5章指数対数 残りの範囲
【定着率】98%

2023年01月04日(水)|01/04 宿題結果

カフェモカ

【志望校】早稲田大学
【学年】高3

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】復習 1-1500
【やってきた範囲】復習 1-1500
【定着率】95%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】1章~30章
【やってきた範囲】1章〜30章
【定着率】95%

【参考書名】英語長文the rules 3
【宿題範囲】復習 1日1文(SVOC振り+音読10回)
【やってきた範囲】復習 1日1文 (SVOC振り+音読10回)
【定着率】95%
*長文の出来が気になります!

【参考書名】英語長文ポラリス2
【宿題範囲】7-12 1日1文
【やってきた範囲】7-12 1日1文
【定着率】95%
<過去問>
マーチの過去問 1年分
正解率約6割でした。

【参考書名】Vintage 復習
【宿題範囲】9-16章 1日2章
【やってきた範囲】9-16章 1日2章
【定着率】90%
<過去問>
マーチ受ける大学の国語 1年分
正解率約6割でした。
Vintageをやってるときは結構覚えてる感じがしたが、
過去問を解くと意外と出来なくてショックでした。

【参考書名】入試 漢字マスター1800
【宿題範囲】書きC 復習
【やってきた範囲】書きC 復習
【定着率】95%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】現代文アクセス 発展編
【宿題範囲】7-12
【やってきた範囲】7-12
【定着率】95%

【参考書名】古文単語330
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】95%

【参考書名】古文ポラリス3
【宿題範囲】7-12
【やってきた範囲】7-12
【定着率】95%
共通テストの国語の解き方がいまいち分からないです。

【参考書名】世界史 マルチトレーニング
【宿題範囲】37-48 1日3テーマ(赤字も用語も両方暗記)
【やってきた範囲】37-48 1日3テーマ(赤字も用語も両方暗記)
【定着率】90%
学校で共通テストリハーサルがありました。
英語が5割、世界史が5割、国語が3割でした。
英語で時間が足りず、最後まで解けませんでした。
思ったよりも取れませんでしたが、ここから挽回できるように頑張ります

2022年12月28日(水)|12/28 宿題結果

キャベツの芯

【志望校】同志社大学
【学年】高3

【参考書名】英単語ターゲット1900
【宿題範囲】401-800 復習
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】41-60章
【定着率】100%
前置詞などを意識的に覚えるようにした。

【参考書名】Vintage
【宿題範囲】復習 7-10章
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ポラリス1
【宿題範囲】6-12 1日2文
【定着率】100%

<過去問>
産近甲龍の過去問1年分 実力チェック
関西大、立命館の過去問も余裕があれば・・・ 受験校を決めるため

〜〜〜〜〜〜〜〜
→受験校は既に考えていて、「名城大学」「立命館大学」にしようと思っています。
名城と立命の問題の傾向が似ているため。産近甲龍は考えていません。
また電話などでお話したいです。
明日明後日の19:30~出来たらと思っています。連絡お願いします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
名城49%(制限時間内)
立命43%(時間無制限) でした。

文法問題以外全くダメでした。
特に会話文問題です。
解き方が分からないです。
解説読んでも文脈からといった解説しかされてなく、よく分かりません。
自分のコミュ力が悪いのでしょうか笑

立命の長文問題は読む事が困難で、読んでて何言ってんのか分からなくなり、
さらに問題を解こうとしてもそんな話だっけ?というスパイラルになりました。
解き直しで構文振りながらゆっくり丁寧に読むとやっと分かるという感じでした。

【参考書名】現代文読解力の開発講座
【宿題範囲】復習1〜2
【定着率】100%
開発講座の復習はもう一度解き直して解説熟読して開発されていく感じで良いでしょうか。
結構時間かかってしまいます。

【参考書名】入試現代文のアクセス 発展編
【宿題範囲】4-7 1日1文
【定着率】100%

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 1-432 復習
【定着率】99%
内職漢字に全振りした。
あとちょっと…

【参考書名】古文単語 グループ30で覚える古文単語600
【宿題範囲】370-600
【定着率】100%

【参考書名】古文ポラリス2
【宿題範囲】1-6
【やってきた所】1〜4
【定着率】100%
主語把握がおろそかになっていた。
色んな古文を読むのにあたって、
古代の人たちは恋愛とか仏道などばかりしていて、暇なのか?と思った。

【参考書名】時代と流れで覚える世界史B用語
【宿題範囲】21-40章 復習 
【定着率】99%
—————-
今までできる限り勉強を楽しむスタンスでやって来ましたが、
楽しむ余裕が無くなってきました。
やりたい事も沢山ある、でも残り時間が少なすぎて無理ーとなってしまいます。
ここからどのような戦略で行くといいのでしょうか。

2022年12月28日(水)|12/28 宿題結果

健康ハナ子

【志望校】私立文系
【学年】既卒

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【やってきた範囲】1-1200
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】31-50章 熟語のみ
【やってきた範囲】31-50
【定着率】82%

【参考書名】英語長文the rules①
【宿題範囲】1日1文 12 SVOC振り+音読10回
【やってきた範囲】12
【定着率】100%

【参考書名】英語長文the rules2
【宿題範囲】1-4 SVOC振り+音読10回
【やってきた範囲】1-4
【定着率】100%
英語長文the rules1より2の方が、難しいですね。
SVOC振りの大事さを痛感しています。
長文の内容理解はそこまでずれていないのに、
問題は、間違っている。

【参考書名】入試 漢字マスター1800
【宿題範囲】書きB 193-432 復習
【やってきた範囲】193-432
【定着率】100%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】7章・1章
【やってきた範囲】7章・1章
【定着率】100%

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】復習 1-315
【やってきた範囲】1-315
【定着率】100%

【参考書名】古文ポラリス1
【宿題範囲】1日1文 10-最後
このやり方を完コピして、全文に主語振りできるようになってください。

https://youtu.be/S1f8leu3x6Y

【やってきた範囲】10-最後
【定着率】92%
12,13,14が難しかった。
全部正解だと思って解答してもしっかり
間違っていたりする。
前回教えて頂いた
一回サラッと読んで、2回目からしっかり読んで、
3回目読んでっていうやり方でやってみたら、
最初分からなくても、だんだん見えてくるようになりました。
このやり方で、もっと精度を高めていきたいです。

【参考書名】時代と流れで覚える日本史B用語
【宿題範囲】61-75 復習+金谷の読み込み
【やってきた範囲】61-75
【定着率】100%

東洋大学 夜間の過去問を解いて、その結果も教えてください。
2022年度 英語 21/46
2022年度 国語 28/42
2022年度①日本史 20/41
2022年度②日本史 33/48
1部も2部(夜間)も同じ問題のようです。

2022年12月28日(水)|12/28 宿題結果

ゆうた

【志望校】国公立大学
【学年】高2
先週は怪我の心配ありがとうございました。
英語メインで進めようとのことだったのですが、
気持ち的に少しでも冬課題を先に終わらせたくて
冬課題を優先した結果何も手を付けられませんでした(暗記系はやれました)。
課題はある程度終える事が出来たのでこれからは頑張りたいと思います。

【参考書名】システム英単語basic
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60
【やってきた範囲】1-60
【定着率】100%

【参考書名】英語長文the rules2
【宿題範囲】1-4 SVOC振り+音読10回

【参考書名】やさしい高校数学2B
【宿題範囲】2章 復習 STOP

【参考書名】入門問題精講 数学2B
【宿題範囲】微分
↓
【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】微分

<高田メモ>
微分→積分→ベクトル→数列

2022年12月28日(水)|12/28 宿題結果

ワゾースキー

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【やってきた範囲】1-1200
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】41章-60章
【やってきた範囲】41-60
【定着率】100%

【参考書名】英R共通テスト予想問題集(駿台)
【宿題範囲】2回分
【やってきた範囲】2回分
66/100 , 70/100
もう少し慣れておく必要があるかなと思います。
宿題プラスαでやるなら予想問題か過去問どっちが優先順位高いですか?

【参考書名】速読英熟語シャドーイング
【宿題範囲】1日1文 46-51
【やってきた範囲】46-51
【定着率】100%

【参考書名】1ヵ月で攻略 共通テスト英語リスニング
【宿題範囲】DAY11-20
【やってきた範囲】11-20
【定着率】100%

【参考書名】共通テスト短期攻略 数学1A 基礎編
【宿題範囲】苦手強化
【やってきた範囲】✕
【定着率】✕

【参考書名】共通テスト予想問題集 数学1A 2B駿台
【宿題範囲】1回ずつ
【やってきた範囲】1回ずつ
【定着率】1A58/100 2B40/100 
久しぶりに解いたら意外と解けないものでした。
これもやっぱり自分の場合その場の慣れも必要かなと思いました。

【参考書名】きめる共通テスト物理基礎
【宿題範囲】全分野 復習
【やってきた範囲】全部
【定着率】100%

【参考書名】きめる共通テスト化学基礎
【宿題範囲】全範囲 復習
【やってきた範囲】全部
【定着率】100%

【参考書名】短期攻略 化学基礎
【宿題範囲】全範囲 44題くらい?
【やってきた範囲】全部
【定着率】100%
薄かったので比較的やりやすかった。
駿台の予想問題集を一年分解いてみたら39/50でした。
酸化還元滴定と中和滴定の問題への苦手意識はなくなりました。
あとはイオン化傾向のどこまでの金属が熱水に溶けるとか、
酸化皮膜の話とか細かい部分の整理が3点問題をあと1,2問取れるかどうかのカギだと思います。
年内に必ず仕上げきります。

【参考書名】現代社会 集中講義+共通テスト蔭山
【宿題範囲】21-40章
【やってきた範囲】21-40
【定着率】100%
<過去問>
センター試験 現代社会 1年分
81/100
あとプラス10点までは伸ばしたいところ。

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
【やってきた範囲】1-315
【定着率】100%

【参考書名】漢文早覚え即答法
【宿題範囲】いがよみ復習+これだけ漢字92
【やってきた範囲】いがよみ、これだけ漢字
【定着率】100%

〖 コメント〗
たまに無気力状態になってしまう自分がいます。
この23年度の受験はいつか終わりが来ると知っているのに…
調べてみたらアパシー・シンドロームと言って強いストレスから心を守るための逃避行動らしいです。
受験モチベを爆上げしる方法は何かありますか?(※病んではないです。)

2022年12月28日(水)|12/28 宿題結果

りー

【学年】高3
【志望校】名古屋大

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200復習
【やってきた範囲】1-1200
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】1-60章 復習
【やってきた範囲】1-60
【定着率】98%

【参考書名】英語リーディング 共通テスト予想問題集
【宿題範囲】2回分
駿台第3回 94/100
難化しても8割は取れるように練習ではたくさん取りたい。
大問4→5→1→2→3→6の順が一番上手くいけました。

【参考書名】共通テストスパート模試
【宿題範囲】2回分
リスニング 第1回 77/100
第2回 73/100
共テ演習 89/100
傾斜配点?を考えたら8割も7割もあんまり変わらないなあと思った。

【参考書名】短期攻略 共通テスト数学 基礎編
【宿題範囲】苦手分野を強化
【やってきた範囲】2Bと苦手1A
【定着率】95%

【参考書名】共通テスト数学 予想問題1A2B
【宿題範囲】2回分
駿台1A第1回 69/100 第2回 58/100
駿台2B第1回 43/100 第2回 65/100
最低6割を安定させられるようにしたい。
取れるところをしっかりとります。

【参考書名】グループで覚える古文単語600
【宿題範囲】1-600 復習
【やってきた範囲】1-600
【定着率】98%

【参考書名】岡本の古文の読み方/解き方が面白いほど身につく本
【題範囲宿】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】共通テスト 予想問題集 国語(駿台)
【宿題範囲】2回分
河合第5回 171/200
Z会第1回 168/200
共テ演習 163/200
現代文をやる日と古典をやる日を交互にやるのはどうですか?

【参考書名】共通テスト日本史これだけ!①②
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%
駿台第1回 81/100
資料集を使いながらもっと質を高めて結構頑張ったがあんまり上がらなかった。
まだ時間は少しあるので最後まで頑張りたい。

【参考書名】蔭山の共通テスト政治経済・倫理+集中講義 政治経済・倫理
【宿題範囲】復習 政治経済メインで復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%
駿台第1回 84/100
共テ演習 87/100
倫理は満点とか1ミスで済ませられるが政経が取れていないので復習をしっかりする。

【参考書名】きめる!共通テスト 化学基礎 1科目
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
短期攻略が届くの遅くなると思ったので代々木の参考書で代替しました。
河合第1回 38/50 第2回 40/50
点数は微妙だけどかなり自分の中で化学基礎できるよいになってきたと感じました。
もう一歩頑張りたい。

生物基礎 河合第1回 42/50 第2回 39/50
酸素ヘモグロビンの問題で丸ごと落とした。
こっちも点数は微妙だけどかなり自信がついてきた。
センターの過去問を演習でやって50.47.43.44点でそこそこ取れました。
難しい問題への対応の仕方を演習しながらやりたい。
共通テストの1週間前に特に理社は演習を軸に据えて復習をやっていくべきですか?
それとも参考書をしっかり復習していくべきですか?

私立の併願で法政大のT日程を出そうと思います。
過去問は2年くらい解こうと思っていますがもっとやるべきですか?

2022年12月28日(水)|12/28 宿題結果

One

【志望校】私立理系
【学年】高2

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-400 1日100個
【やってきた範囲】1-400 1日100個
【定着率】100%

【参考書名】大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編
【宿題範囲】第0講~第12講 1日3講
【やってきた範囲】第0講~第12講 1日3講
【定着率】100%

【参考書名】数学1A 入門問題精講
【宿題範囲】例題1-40
【やってきた範囲】例題1-40
【定着率】100%
そこそこすらすら解けたが、結構悩んだり間違えたりする問題もあって焦った。
例題1-40というのは第一章練習問題1~14応用問題1、第2章練習問題1~15、
応用問題1~2、第3章練習問題1~8まででよかったですか。
それと、まず問題にとりかかった後によくわからないところは説明を読むという感じに進めました。
わかるわからないにかかわらず、問題にとりかかる前に説明を読むべきですか。

出していただいた宿題に不満があるというわけではなく、
むしろ私に合っているとは思いますが、
現在高2の時点で現役で早稲田理工に合格するような人でこの参考書を使っているはいるのでしょうか。
そういう人はもっとレベルの高い参考書を使っているものだと想像しています。

2022年12月28日(水)|12/28 宿題結果

ふー

【学年】高校1年生

【やさしい中学数学】
宿題範囲 前回の復習+94‐120
やった範囲 前回の復習、94‐100
定着率 95%

【システム英単語】
宿題範囲 1-120
やった範囲 0
定着率 -

【大岩1番はじめの英文法】
宿題範囲 0-12
やった範囲 0
定着率 -
学校の課題や部活、課外などであまり時間がとれずに塾の宿題を優先させることが出来ませんでした。
学校の課題と塾の課題との両立の仕方のコツを教えて頂きたいです。
英単語は学校でターゲット1900を使っているので英単語帳を
2つに増やすことが不安なのですが大丈夫でしょうか。

2022年12月28日(水)|12/28 宿題結果

りんご

【志望校】北海道大
【学年】高3

【参考書名】速読英単語
【宿題範囲】全範囲
[やってきた範囲]全部
[定着率]100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】41章~60章
[やってきた範囲]41-60
[定着率]100%
<共通テスト 予想問題>
予想問題 英語リーディング1年
できませんでした。

【参考書名】1か月で攻略 共通テスト英語リスニング
【宿題範囲】復習
[やってきた範囲]復習
[定着率」100%

【参考書名】共通テスト英語リスニング スパート模試
【宿題範囲】2回分
[やってきた範囲]
一回分  65点
第3問ができません。
次の問題に行くのが早くて、一個できないと次もまたできないみたいになる。
(選択肢がしっかり読めてなかったり、前の問題は引き立ったり。)
できなかったらできなかったで、一旦諦めて次の問題行くようにする。

【参考書名】基礎問題精講 数学2B→予想問題集
【宿題範囲】苦手分野
[やってきた範囲]できてない

【参考書名】共通テストこれだけ日本史B 講義編①②
【宿題範囲】復習
[やってきた範囲]復習
[定着率]100%
文化史 参考動画

https://youtu.be/aFlh2ccK_Xg

↑ありがとうございます。

【参考書名】蔭山の共通テスト倫理/倫理 集中講義
【宿題範囲】復習←特に重点的に
[やってきた範囲]復習
[定着率]100%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】復習
[やってきた範囲]復習
[定着率]100%

【参考書名】センター試験 古文 過去問
【宿題範囲】2年
[やってきた範囲]1年分
一回分 30点
主語判定難しい。
慣れが必要だと思った。
現代文は対策せず本番しかないですか。

【参考書名】きめる!共通テスト化学基礎
【宿題範囲】復習
[やってきた範囲]復習
[定着率]100%
センター過去問2年分 理科基礎
物理基礎
2016 40点
化学基礎 
できませんでした。

物理基礎は共鳴がよく出るので、そこができるようになれた。
あと、熱と波は得意分野になれた気がする。
ma=Fとか力学がまだまだ苦手なままなので、必ず得意分野にできるようにしたい。
理科基礎は、問題文長くて時間かかっても、
しっかり理解できるまで読んで整理することをしたら解ける問題が増えました。
量的関係なのか、中和なのかなど問題の認識することが、大切だと思った。
理科基礎で、新しい年度ではなく、
今まにやったもので分野ごとに解いて復習したので、他の勉強できませんでした。

冬休みあと少しだけど、頑張ります。
動画でも伝えましたが、
「深い理解」が課題だと思います。
この分野はマスターできた!
と自信をもって説明できるように、意識しましょう!
焦りすぎて、内容が頭に入っていない気がします。
多分、資料問題にはその影響もある気がします。

2022年12月28日(水)|12/28 宿題結果

新規生徒紹介

【スタジオネーム】ディオス
【学年】高2
【出身校の偏差値】58
【受験をする予定の年】2024年

【志望大学、学部、学科】
第一志望 北海道大学 総合理系
第二志望 埼玉大学 工学部 応用化学科
第三志望 岩手大学 理工学部 化学科

【スタジオコースで受講したい科目】全教科

【センター受験科目】英語数学国語 倫理政経 生物 化学
【一般受験科目】英語数学1a2b3生物化学
【生放送コース入塾時の自分の偏差値(教科別)】
 進研模試 数学67.7英語61.7化学57.8生物65.2国語56.5政治経済59.1

【現在使用しているor持っていて今後使用したい参考書】
数学 青チャートのコンパス3まで1A90%2Bの空間ベクトル、
微積以外90%文系の数学重要事項完全習得編の例題95%   
数学3入門問題精巧50%(軽く二周しました)
文系の数学実践力向上編を持っていて使いたいです
英語:ターゲット1900の1500番まで90%肘井のゼロから英文法98% 
スクランブル文法(否定疑問接続詞以外)95%語法85% 
英文解釈の技術70例題のみ85%
ターゲット英熟語1000  20%   
化学重要問題集を学校で使ってます 
生物センサー学校で使ってます 
倫理政経共通テストの点数が面白いほど取れる本40%(軽く2周しました) 
国語スタサプでやっています
遅くなってすみません!頑張るのでよろしくお願いします!!

【志望校】北海道大学志望
【学年】高2 

【参考書名】ターゲット英単語1900
【宿題範囲】1-400 
やってきた範囲1-400 定着率100%
少し考えてからなら意味が出てきても見た瞬間に意味が出てこない単語もあります。
一周目で怪しかった単語は書き出してそこを復習しました

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】1-48 
やった範囲1-48定着率100%
答えは出せても答えの途中の記述が怪しいところが多かったので解答の作り方を意識しました

【参考書名】肘井のゼロから英文法が面白いほどわかる本
【宿題範囲】復習

【参考書名】英文法スクランブル
【宿題範囲】1-8章 
やってきた範囲1-8章定着率100%
問題自体は根拠を持って答えられるようにできました。
またなんでこの解答がだめなのかという所まで考えてやれるようにしました。
Power Upなどのまとめられているところは覚えられていません

感想
宿題は余裕を持って終わらせることができました。
余裕のあるうちに武田塾の復習方法などのやり方に慣れていきたいです。

2022年12月28日(水)|12/28 宿題結果

としにゃん

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1685
やった範囲 1-1685
【定着率】95%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】31-60章
やった範囲 31-60章
【定着率】96%

【参考書名】共通テスト英語リーディング スパート模試
【宿題範囲】2回分
時間内 68%
時間無制限 76%

【参考書名】数学1A予想問題集(黄色が表紙のもの)
【宿題範囲】もし残っていたら・・
残っていません

【参考書名】短期攻略 数学1A2B 基礎編
【宿題範囲】苦手分野 演習
やった範囲 命題 二次関数 確率 整数・図形の性質 三角関数 数列 ベクトル
【定着率】90%

【参考書名】化学 基礎問題精講
【宿題範囲】演習問題 復習
やった範囲 演習
【定着率】90%

【参考書名】化学 学校教材
【宿題範囲】苦手分野を追加で演習
やった範囲 無機、有機
【定着率】95%
*宇宙一わかりやすい高校化学 併読
*センター試験 化学 過去問1年分
2016年 65%

【参考書名】生物の必修整理ノート
【宿題範囲】復習
やった範囲 復習
【定着率】90%
センター試験過去問 生物2年分
2018年 62%

【参考書名】共通テストこれだけ日本史B①②
【宿題範囲】復習
やった範囲 復習
センター試験過去問 日本史2年分
2019年 68%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-120
できていません

【参考書名】きめる!共通テスト現代文
【宿題範囲】1-5
やった範囲 1-5
【定着率】100%

全体的にセンターの復習が追いついていません。
先週と比べるとだいぶ定着してきた感じはあるものの
まだ定着しきれてないところもあるのでしっかりと定着させていきたい。

2022年12月28日(水)|12/28 宿題結果

ゲン

【学年】高二
【志望校】九州大学共創学部

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1章-2章
【やってきた範囲】1〜2章
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-30章
【やってきた範囲】1〜30
【定着率】95%

【参考書名】英語長文ポラリス1
【宿題範囲】1-5 SVOC振り+音読10回
【やってきた範囲】1〜5
【定着率】95%
音読を意識的に取り組めた。

【参考書名】やさしい高校数学 数学2B
【宿題範囲】入門の該当範囲 復習
【定着率】100%

【参考書名】入門問題精講 数学2B
【宿題範囲】例題76-107 1日8題
【やってきた範囲】76〜107
【定着率】95%
時間があったのでしっかりやり込むことができた。

2022年12月28日(水)|12/28 宿題結果

ある

【学年】高一
【志望校】国公立大学 医学部

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-2章 復習
【やってきた範囲】 1-2章 復習
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】41~60章
【やってきた範囲】41~60章
【定着率】96%

【参考書名】青チャート
【宿題範囲】1A復習
【やってきた範囲】数と式 集合
【定着率】95%
やっぱり、私には絶対的な基礎力が欠けていると思います。
今は、はじはじの演習とチャート式の例題を繰り返しやっています。
考査は、前回同様ぱっとしない点数でした…。

【参考書名】英語長文The rules 1
【宿題範囲】復習 
【やってきた範囲】Lesson 6 7 8
【定着率】95%
言い換えに弱いと思った。
単語の読み間違いもよくある気がする。
(in the train cars のcarsを「車内」でなく「カード」と間違えて、
問題も間違えてしまった。)
思い込みが強すぎるせいだと思うので気をつける。

24日から学校が冬休みに入っています。
1月の模試に向け、とにかく頑張ります。

2022年12月28日(水)|12/28 宿題結果

なこ

【志望校】国立理系
【学年】高一 

【参考書名】英単語ターゲット1900
【やったとこ】1401-1500+1-200復習
【定着率】100%

【参考書名】英文法ポラリス1
【やったとこ】復習
【定着率】100%

【参考書名】英文法ポラリス1 ファイナル演習
【やったとこ】100問(全300問)
【定着率】100%

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【やったとこ】61-80
【定着率】100%

英単語は抜けていないか心配だったが完璧に入っていた。
ポラリスは初回の点数が全て7点、8点で特に熟語の前置詞で落としがちだった。
定期テスト範囲を重複して他の文法(未来完了系など)が少し抜けていた気がした。
でも、しっかり自分の弱点が炙り出されていて、目標が明確になってやる気が出た。
数学は以前よりも三角形を見てから考え方に結びつけるまでが早くなった。

2022年12月28日(水)|12/28 宿題結果

松本

【志望校】国公立大学
【学年】既卒

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】 1-1500
【やってきた範囲】 1-1500
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】41章~60章
【やってきた範囲】 41章~60章
【定着率】99%

【参考書名】予想問題 英語リーディング
【宿題範囲】2回分
(駿台 Z会、河合)
【やってきた範囲】
※河合塾予想問題5  79/100
※駿台問題集1  85/100

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】1日1文 1-6
【やってきた範囲】 1-6
【定着率】100%

【参考書名】1か月で攻略 共通テスト英語リスニング
【宿題範囲】残り2週間で終わらせる 13-20
【やってきた範囲】 13-20
【定着率】95%
※問5が苦手だったけど、型を意識してしっかり解けた。
 でもまだ安定しないので復習をくりかえしたい。

【参考書名】マーク式基礎問題集 試験場であわてない 数学1A・2B
【宿題範囲】苦手分野
【やってきた範囲】 整数の性質・場合の数・確率
【定着率】100%

【参考書名】予想問題 共通テスト 数学1A2B
【宿題範囲】2回分 それぞれ
(駿台、Z会、国語)
【やってきた範囲】
※駿台予想問題1  1A 83/100 2B 70/100
※駿台予想問題2  1A 76/100 2B 65/100

【参考書名】共通テスト予想問題集 国語
【宿題範囲】2年
【やってきた範囲】
※駿台予想問題5  現代文・92/100 古文・75/100 
かなり高得点を取ることができてよかった。

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】 全範囲
【やってきた範囲】 全範囲
【定着率】100%

【参考書名】現代社会 集中講義+蔭山の共通テスト現代社会読み込み
【宿題範囲】1-50テーマ やりこもう!
【やってきた範囲】 1-50テーマ
【定着率】99%
*センター試験過去問 現代社会1年分
2017年度過去問  75/100
安定してきたので、後はもっと点数を上げられるように詰め込みたい。

【参考書名】きめる!共通テスト化学基礎
【宿題範囲】復習 やり込み
【やってきた範囲】 全範囲
【定着率】100%

追加で短期攻略 化学基礎(全部で40題くらい)一冊できればやりきりたい・・・。
【やってきた範囲】 1~45
【定着率】80%
※一応解き終わったけど、復習が甘かったです。

【参考書名】村瀬のゼロからわかる地理B 系統地理・地誌
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】 アングロアメリカ~日本
【定着率】95%
※日本地誌がまだ微妙なので繰り返し確認していきたい。

【参考書名】センター試験 地理過去問
【宿題範囲】3年分
【やってきた範囲】
2020年度過去問  55/100  
2019年度過去問  54/100
2018年度過去問  63/100

2022年12月28日(水)|12/28 宿題結果

睡蓮

【志望校】一橋大学
【学年】高3

【参考書名】共通テスト予想問題集 国語
【宿題範囲】2回分(河合・駿台・Z会いずれか)
【やってきた範囲】2回分(Z会)
第4回 168/200
第5回 172/200

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315+慣用句
【やってきた範囲】1-315+慣用句
【定着率】92%

【参考書名】きめる!共通テスト 理科基礎②
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】95%

【参考書名】共通テスト予想問題 理科基礎
【宿題範囲】2回分→きめる!の復習
(駿台、Z会、河合)
【やってきた範囲】2回分(駿台) →きめる!の復習
第1回 90/100 (生物:50 / 地学:40)
第2回 92/100 (生物:50 / 地学:42)
地学基礎の勉強は、あまり時間をかけていませんが、
相性が良く、化学基礎をやめて、こちらの組み合わせでやっています。すみません!
12月中旬以降報告させていただいていた「共通テスト過去問」理科基礎合計点の内訳は、
地学基礎の方が生物基礎よりも高得点で、初回から40点以下にはなりませんでした。
今後は、生物の満点に近づけたいです。

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-4章
【やってきた範囲】
【定着率】95%

【参考書名】速読英熟語(熟語)
【宿題範囲】1-60
【やってきた範囲】1-60
【定着率】95%

【参考書名】共通テスト英語リーディング予想問題集
【宿題範囲】2回分
第2回86/100
第3回88/100

【参考書名】共通テスト英語リスニング予想問題集
【宿題範囲】2回分(駿台)
第2回88/100
第3回84/100

【参考書名】蔭山の共通テスト 政治経済+共通テスト集中講義
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】95%

【参考書名】共通テスト予想問題集 倫理・政治経済
【宿題範囲】2回分→蔭山の読み込みも
(駿台、Z会、河合)
【やってきた範囲】2回分(駿台) →蔭山の読み込みも
第1回 85/100
第2回 89/100

数学
共通テスト予想問題集 数学(駿台)
第1回 1A: 90/100 2B:93/100
第2回 1A: 93/100 2B:93/100

世界史
世界史論述帳new/パノラマ/時代と流れ

センター過去問
2016 88/100
2015 88/100

共通テスト予想問題集 世界史(河合)
第1回 85/100
第2回 91/100
(これが終わったらZ会です)

2022年12月28日(水)|12/28 宿題結果

てつ

【志望校】国公立大学
【学年】高2

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1501-1700
【やってきた範囲】1500-1700
【定着率】95%

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】95%

【参考書名】英文法ポラリス1 ファイナル演習(黒ポラリス)
【宿題範囲】100問分3周目
【やってきた範囲】100問目3周目
【定着率】初見は一章が70%
2章、3章は60%です

【参考書名】入門問題精講
【宿題範囲】4章
【やってきた範囲】4章
【定着率】85%

【参考書名】基礎問題精講
【宿題範囲】4章
【やってきた範囲】4章
【定着率】80%
確率が苦手で模試でつまづくことが多いのですが確率の良い勉強法を教えて欲しいです。

2022年12月28日(水)|12/28 宿題結果

Mr.

【志望校】京大
【学年】高一

【参考書名】英単語LEAP
【宿題範囲】1601-1800
【やってきた範囲】1601-1800
【定着率】97%

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】復習 3-4章
【やってきた範囲】復習 3-4章
【定着率】98%

【参考書名】英文法ポラリス1 ファイナル演習
【宿題範囲】101-200問(全300問)
【やってきた範囲】101-200問
【定着率】100%
初見での正答率は、86%でした。
今回も熟語や慣用句のミスが多かったです。
目的語に人と物のどちらを取るかが決まっている動詞があり、それが難しかったです。

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】復習 ラスト1週間
【やってきた範囲】復習 最後まで
【定着率】98%

【参考書名】入門問題精講 数学2B
【宿題範囲】33~習っている範囲まで
【やってきた範囲】33〜習っている範囲まで
【定着率】95%

【参考書名】やさしい高校数学 数学2B
【宿題範囲】5章 指数対数
【やってきた範囲】5章半分まで
【定着率】90%
説明を読んでから、自分で問題を解いてみました。
説明が分かりやすく内容は理解できたので、
あとは公式を完全に覚えれば定着率をもっとあげられたと思います。

2022年12月28日(水)|12/28 宿題結果

キャベツの芯

【学年】同志社大学
【志望校】高3

親がコロナになってしまい、家事、食事をやらないといけなくて大変でした。(進行形)
自分は陰性、元気です。

【参考書名】英単語ターゲット1900
【宿題範囲】1-400 復習
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】21-40章
【定着率】100%

【参考書名】Vintage
【宿題範囲】復習 5-8章
【やってきた所】5,6
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ポラリス1
【宿題範囲】1-12 1日2文
【やってきた所】1-5
【定着率】100%

構文を振りながらゆっくり丁寧に読んでましたが、
「はいはいこの主語動詞の修飾ね」というノリで読めるようになってきました。
まだ、時間制限内で終わらないので練習を重ねていきたい。
また、知っている単語が派生語に変わっている時にこの訳かな?という推測できるようになってきた。
熟語に関しては離れている時に反応出来ていない。
特にbe動詞の熟語が反応できないです。
速読英熟語の時は出来るのですがどうすれば良いのでしょうか。

【参考書名】現代文読解力の開発講座
【宿題範囲】復習 9+補題
【定着率】100%

【参考書名】入試現代文のアクセス 発展編
【宿題範囲】1-6 1日1文
【やってきた所】1-3
【定着率】100%
説明問題の記述が弱かった。
実は接続詞の問題だったりするので難しく考えずに取り組みたい。

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 1-432 復習
【定着率】96%
少し上がった。

【参考書名】古文単語 グループ30で覚える古文単語600
【宿題範囲】1-600
【やってきた所】1-369
【定着率98%】

【参考書名】古文ポラリス1
【宿題範囲】最後まで+復習
【定着率】100%

【参考書名】時代と流れで覚える世界史B用語
【宿題範囲】1-20章 復習 
【定着率】99%
「パノラマ世界史」を同時に読み込んだ。
友達と今やっている所を参考書見ずに語りました。
理解出来ていないと用語を語れないので確認に友達を使うの良いかも。

—————-
やっと冬休み入ります。
え、はや!っはっや!
精神的にやばくなりそうです。
やばいです。言葉にできないです。
過去問やりたいな。成長してるのかな。
現実見せられるのかな。。落ち込むのかな。

2022年12月21日(水)|12/21 宿題結果

ぶっコロッケ

【学年】高2
【志望校】京大

[システム英単語]
宿題範囲 3章
やってきた範囲 3章
100%
似てる単語、間違えやすい単語はリストアップして覚えました。

[速読英熟語]
宿題範囲 52〜60復習
やってきた範囲 52〜58復習
定着率95%

[The rules] 復習+SVOC+音読10回
宿題範囲7〜12
やってきた範囲 7〜12
定着率95%
前よりスムーズに出来ていて訳せている。
音読10回が大変で頑張ってます。

[速読英熟語シャドーイング 音読]
宿題範囲 1日1文
やってきた範囲 19〜21
定着率100%

[基礎問題精巧]
宿題範囲 115〜135
やってきた範囲 115〜130
定着率 100%
数列の一つ一つの公式を証明や言葉で説明できるくらいまだ仕上げる事が出来て、
最近は数学を言語化する事を意識してやってます。
とにかく、同日受験まで自分も受験生と同じ気持ちで頑張りたいです。

2022年12月21日(水)|12/21 宿題結果

さくらんぼ

【志望校】国公立
【学年】高3

【参考書名】英単語LEAP
【宿題範囲】1-3章
【やった範囲】1-3章
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語のみ 1-60章
【やった範囲】熟語のみ1-60章
【定着率】100%

【参考書名】共通テスト英語リーディング スパート模試
【宿題範囲】ラスト1回
【やった範囲】ラスト1回 80/100

【参考書名】共通テスト英語リスニング スパート模試
【宿題範囲】残り
【やった範囲】残り(あと1回が出来てないので、来週やります)
模試1 69/100 模試2 70/100
大問5が苦手なので、それ以外の所では出来るだけミスのないように頑張ります。

【参考書名】きめる!共通テスト現代文
【宿題範囲】復習
【やった範囲】復習

【参考書名】ベストセレクション 古文単語325
【宿題範囲】 全範囲 復習
【やった範囲】全範囲復習
この前学校で配られたプリントですぐ答えられなかったり、
意味が混ざってしまっている所があったので、もっと丁寧に復習するように心がけます。

【参考書名】共通テスト 予想問題集(駿台 or Z会 or 河合)
【宿題範囲】2回分
【やった範囲】予想問題集駿台
第1回 第1問 41/50 第2問 20/50
第3問 36/50 第3問 38/50
第2回 第1問 36/50 第2問 30/50
第3問 36/50 第4問50/50
漢文と古文は本番で満点近く取れるように復習します。
第2問と第1問はもう一度解き方を確認します。

【参考書名】マーク式 試験場であわてない基礎問題集
【宿題範囲】苦手分野+センター試験過去問を縦に解く
【やった範囲】苦手分野+センター試験縦に解く
センター2018 24/30
センター2017 23/30
まだ命題の所を間違えてしまうのでもう一度復習します。

【参考書名】蔭山の共通テスト 倫理+倫理 集中講義
【宿題範囲】復習
【やった範囲】復習

【参考書名】きめる!共通テスト化学基礎
【宿題範囲】復習
センター試験過去問 化学基礎1年分
【やった範囲】復習
センター2017 40/50

【参考書名】きめる!共通テスト生物基礎
【宿題範囲】復習
センター過去問 1年分
【やった範囲】復習
センター2016 43/50

【参考書名】共通テスト 日本史これだけ①
【宿題範囲】一冊全範囲 暗記 ※②は終わっている
きめる!共通テスト 日本史を併読
センター試験 過去問 日本史1年分
【やった範囲】①途中
全範囲終わらせられなかったので、
来週は終わらせて、センターの過去問解きます。

2022年12月21日(水)|12/21 宿題結果

ゆうた

【志望校】国公立大学
【学年】高2

先週の木曜日、利き手(手のひら)に全治一ヵ月の骨折をしてしまいました。
腫れとギプスがあったので書く必要のあるものは全く出来なく、
今も腫れは引いたのですがギプスがあるので非常にペンが持ちづらいです。
学校の冬課題も多めに出されてしまったので、本当に自分のせいなのですが、
ギプスが取れる1月13日頃までは参考書の進みがかなり遅くなってしまうと思います。

【参考書名】システム英単語basic
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60
【やってきた範囲】1-60
【定着率】100%

【参考書名】英語長文the rules2
【宿題範囲】1-4 SVOC振り+音読10回

【参考書名】やさしい高校数学2B
【宿題範囲】2章 復習 STOP

【参考書名】入門問題精講 数学2B
【宿題範囲】微分
↓
【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】微分

<高田メモ>
微分→積分→ベクトル→数列

2022年12月21日(水)|12/21 宿題結果

としーの

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】801-1500 復習
【やってきた範囲】801-1000
【定着率】100%
発音も確認しながらできた

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】復習←徹底する!
【やってきた範囲】1-2
【定着率】95%
選択肢全て何が違うのか確認しながらといた

【参考書名】英文法ポラリス ファイナル演習
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】空所補充問題
【定着率】90%
分からなかった問題をしっかりと普通のポラリスで復習できた

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】118-130 復習 2周目
【やってきた範囲】118-130
【定着率】90%
解答を見ずに解答をかけるようになった

2022年12月21日(水)|12/21 宿題結果

りんご

[北海道大]
[高3]

【参考書名】速読英単語
【宿題範囲】全範囲
[やってきた範囲]全部
[定着率]100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21章~40章
[やってきた範囲]21-4O
[定着率]100%
<共通テスト 予想問題>
予想問題 英語リーディング1年
制限時間あり 82点
選択肢の確実なチェックと、選択肢とそれに該当する本文の精読が甘かった。
最初の反省を忘れかけてたので、次はしないようにする。

【参考書名】1か月で攻略 共通テスト英語リスニング
【宿題範囲】DAY15-20
[やってきた範囲]15-20
[定着率]100%
数字を聞き取ることが苦手なら、何やるべきですか。

【参考書名】基礎問題精講 数学2B→予想問題集
【宿題範囲】苦手分野
[やってきた範囲]予想問題集微分積分
1回目 47%
2回目 56%
やっぱり、微分積分は途中でなにをやってるのかぐちゃぐちゃになってしまういます。
全分野終わりました。

【参考書名】共通テストこれだけ日本史B 講義編①②
【宿題範囲】復習
[やってきた範囲]復習
センター一年分
2016 74点
2問以外、全部文化史で間違えました。
どこの時代に属しているかばかりで、プロレタリア文学は誰かとか、
どんな内容なのかとか曖昧でした。
今週復習しましたが、あと数日で必ず完璧にします。(明治と大正)

【参考書名】蔭山の共通テスト倫理/倫理 集中講義
【宿題範囲】復習←特に重点的に
[やってきた範囲]復習
[定着率]100%
センター過去問 
2016 54点
知らなくて解けなかったのが15点
用語知ってたのに解けなかったのが18点
資料をよめば、が13点
知らないものがあっても8割は変えられるはずなので、
知ってたのに解けなかったのを減らさないといけないです。

間違えたのが例えば、本居宣長の主張として、
「儒学は道理を立ててみだりに心を惑わさないようにするのはうわべだけ」が選択肢にあっても誰の主張かわからず、
真心を説いたのは本居である。っていうことは分かる。
のようなことが多いです。
復習で影山に用語説明が載っていないところをネットで調べたりしてますけど
いまいちポイントが掴めないです。

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】復習
[やってきた範囲]復習
[定着率]94%
慣用句紛らわしい

【参考書名】センター試験 古文 過去問
【宿題範囲】3年分
[やってきた範囲]2年分
1個目  28点
2個目  23点
センターの過去問が借りれなかったので、学校で配られていた共通テスト用のものを使いました。
問題なかったですか。
主語を補って読みました.
敬語が少ない文章だったので、
主語補足ができるようになったのかは分からないですが、今回の文章だったら補えました。
単語をもっとしっかりやるべきだと感じた。
和歌は日本語を読んでもいまいちわからない。

【参考書名】きめる!共通テスト化学基礎
【宿題範囲】残り1週間で全範囲
[やってきた範囲]全範囲
[定着率]100%
2019 40点
学校で解いたもの
25点 32点
点数が安定しない。
長い文章、日常に絡められてるものが毎回溶けない。

*物理基礎 センター試験過去問 1年間→ 復習
2017 22点
理解しきれてないところがたくさんありました。
例えば、うなりの定義とか曖昧でした。
今週、一通り全文の分野でそういうところを復習できたと思います。

理科基礎は土曜日一日とって勉強したのに結局変わらなかったです。
覚えきれていないものは覚えるにしても、
計算問題で解説見て納得してその問題は解けるようになってもまた違う問題でも間違える。

2022年12月21日(水)|12/21 宿題結果

睡蓮

【志望校】一橋大学
【学年】高3

【参考書名】共通テスト予想問題集 国語
【宿題範囲】2回分(河合・駿台・Z会いずれか)
【やってきた範囲】2回分(Z会)
第2回 171/200
第3回 172/200

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315+慣用句
【やってきた範囲】1-315+慣用句
【定着率】95%

【参考書名】きめる!共通テスト 理科基礎②
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】90%

【参考書名】センター試験 過去問 理科基礎
【宿題範囲】2年分→きめる!の復習
2019 85/100
2018 84/100
計算や図から読み取る問題はその場でどうにか対処できるけれど、
単純に暗記しているかどうかが試される問題で落としがちだった。
言葉が似ているものはよく迷うので、それをまとめた。

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-4章
【やってきた範囲】1-4
【定着率】96%

【参考書名】速読英熟語(熟語)
【宿題範囲】1-60
【やってきた範囲】1-60
【定着率】97%

【参考書名】1か月で攻略 共通テスト英語リーディング
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】共通テスト英語リーディング スパート模試 or 予想問題集
【宿題範囲】2回分
模試3 90/100
第1回(駿台) 88/100

【参考書名】1か月で攻略 共通テスト英語リスニング
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】99%

【参考書名】共通テスト英語リスニング スパート模試 or 予想問題集
【宿題範囲】2回分
模試3 84/100
第1回(駿台) 82/100

【参考書名】蔭山の共通テスト 政治経済+共通テスト集中講義
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】90%

【参考書名】センター試験過去問 倫理・政治経済
【宿題範囲】2年分→蔭山の読み込みも
2017 90/100
2016 88/100
倫理の中でも日本思想が苦手なので、そこを一度全復習してからやった。
忘れていた所や、混ざって覚えていた所を補えたので良かった。
もう少し点を取れるようにしたい。

数学
大学への数学/センター過去問2015-2020(ⅠA・II B の大問1・大問2)

世界史
判る解ける書ける世界史論述/世界史論述帳new/パノラマ/時代と流れ/センター過去問

2022年12月21日(水)|12/21 宿題結果

ワゾースキー

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【やってきた範囲】1-1200
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21章-40章
【やってきた範囲】21-40
【定着率】100%

【参考書名】英R共通テスト予想問題集(駿台)
【宿題範囲】2回分
70/100 , 73/100

【参考書名】速読英熟語シャドーイング
【宿題範囲】1日1文 37-45
【やってきた範囲】37-45
【定着率】100%

【参考書名】1ヵ月で攻略 共通テスト英語リスニング
【宿題範囲】DAY1-10
【やってきた範囲】1-10
【定着率】100%

【参考書名】共通テスト短期攻略 数学1A 基礎編
【宿題範囲】苦手強化
【やってきた範囲】数と式、集合と命題、2次関数の復習
【定着率】100%

【参考書名】きめる共通テスト物理基礎
【宿題範囲】全分野 復習
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%

【参考書名】きめる共通テスト化学基礎
【宿題範囲】全範囲 復習
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%

【参考書名】センター試験 化学基礎 過去問
【宿題範囲】3年分
【やってきた範囲】3年分
40/100 , 36/100 , 38/40

【参考書名】現代社会 集中講義+共通テスト蔭山
【宿題範囲】1-20章
【やってきた範囲】1-20
【定着率】100%
<過去問>
センター試験 現代社会 2年分
78/100 , 75/100

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
【やってきた範囲】1-315
【定着率】100%

【参考書名】漢文早覚え即答法
【宿題範囲】いがよみ復習+これだけ漢字92
【やってきた範囲】全部
【定着率】90%
これだけ漢字の暗記が結構しんどかった。

【参考書名】センター試験 過去問 漢文
【宿題範囲】5年分
【やってきた範囲】5年分
34/50 , 32/50 , 29/50 , 38/50 , 33/50

【参考書名】きめる!共通テスト 現代文
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%
学校での駿台の青パック受けてきました。
数学と国語が難しくてボロボロだった。

2022年12月21日(水)|12/21 宿題結果

りー

【学年】高3
【志望校】名古屋大

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200復習
【やってきた範囲】1-1200
【定着率】99%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】1-60章 復習
【やってきた範囲】1-60
【定着率】98%

【参考書名】1か月で攻略 共通テスト英語リーディング
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】共通テスト 予想問題集
【宿題範囲】2回分
駿台第1回 89/100
河合kパック 95/100
共テ演習 95/100
95/100
急に伸びてきた気がします。
設問を見比べてひっかけにきてるなとかを考えながら解けるようになってきました。

【参考書名】1か月で攻略 共通テストリスニング
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】共通テストスパート模試
【宿題範囲】2回分
2022年共通テスト本試 93/100
追試 80/100
河合kパック 83/100

【参考書名】短期攻略 共通テスト数学 基礎編
【宿題範囲】苦手分野を強化
【やってきた範囲】2Bを中心に
【定着率】90%
kパック 1A 58/100 2B 40/100
共テ演習1A 71/100 2B 84/100
センターっぽい形式だとうまく点数取れたけど
kパックの2Bみたいに去年のザ共テみたいな形式だと全然できなくなってしまう。
最低限取りに行けるよう頑張る。

【参考書名】グループで覚える古文単語600
【宿題範囲】1-600 復習
【やってきた範囲】1-600
【定着率】98%

【参考書名】岡本の古文の読み方/解き方が面白いほど身につく本
【題範囲宿】復習
やっていない

【参考書名】共通テスト 予想問題集 国語(駿台)
【宿題範囲】2回分
河合第3回 178/200
共テ演習 169/200
河合kパック 155/200
小説の語句問題が取れないです。
今年出ないかもしれないけどこれは対策すべきですか?

【参考書名】共通テスト日本史これだけ!①②
【宿題範囲】復習
共通テスト 予想問題集 日本史
河合第3回 62/100
河合第4回 80/100
河合第5回 90/100
河合kパック 70/100
共テ演習 76/100
日本史結構ばらつきがあります。今は古代から洗い直しています。

【参考書名】蔭山の共通テスト政治経済・倫理+集中講義 政治経済・倫理
【宿題範囲】復習 政治経済メインで復習
センター倫政2015 78/100
河合kパック 85/100
共テ演習 81/100
ちょっとやらないと鈍ってしまいます。
毎日軽く一周さらったほうがいいですよね?

【参考書名】きめる!共通テスト 化学基礎 1科目
【宿題範囲】復習
センター試験 化学基礎 1年分
センター化学基礎2017 44/100
駿台第4回 37/100
駿台第5回 43/100
河合kパック34/100

名大実戦と名大オープンが帰ってきました。
実戦はE判定でオープンはあと8点でB判定のC判定でした。
(実戦の偏差値は英語50.8 国語65.6 数学41.8)
(オープンの偏差値は英語57.3 国語58.2 数学45.1)
これはまだ可能性があるということでいいですかね?
数学をなんとか1完でもできたらだいぶあがると思いますがここからいけるか不安です。

少し上の報告でも書きましたが学校で河合のkパックを受けました。
文系科目が82% 理系科目が54%でした。
理科基礎も数学も予想以上にできてなかったので
まず理科基礎から8割安定させます。

2022年12月21日(水)|12/21 宿題結果

としにゃん

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1685
やった範囲 1-1685
【定着率】96%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-30章
やった範囲 1-30章
【定着率】90%

【参考書名】共通テスト英語リーディング スパート模試
【宿題範囲】2回分
やっていません

【参考書名】数学1A予想問題集(黄色が表紙のもの)
【宿題範囲】もし残っていたら・・
やった範囲 過去の解き直し&復習
【定着率】90%

【参考書名】短期攻略 数学1A2B 基礎編
【宿題範囲】苦手分野 演習
やった範囲 命題 二次関数 確率 整数・図形の性質 三角関数 数列 ベクトル
【定着率】95%

【参考書名】化学 基礎問題精講
【宿題範囲】演習問題 2週間で
やった範囲 演習問題
【定着率】90%
*宇宙一わかりやすい高校化学 併読
*センター試験 化学 過去問1年分
やった範囲 2017年 65%

【参考書名】生物の必修整理ノート
【宿題範囲】復習
やった範囲 復習
【定着率】95%
センター試験過去問 生物2年分
やった範囲 2019年 67%

【参考書名】共通テストこれだけ日本史B①②
【宿題範囲】復習
やった範囲 復習
【定着率】90%
センター試験過去問 日本史2年分
やった範囲 2020年 72%
今回やったセンターは、まだ復習ができていません。
なのでやっていきたい。
点数だけで見ると全然低いのであと残された時間で詰め込めるだけ溜め込んでいきたい。

2022年12月21日(水)|12/21 宿題結果

健康ハナ子

【志望校】私立文系
【学年】既卒

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【やってきた範囲】1-1200
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】16-35章 熟語のみ
【やってきた範囲】16-30
【定着率】80%
長文だと、過去形だったり、形がちょっと変わっていたりで、発見できないことがある。
ただ、そのまま訳して問題ないものは大丈夫だが、
穴埋め問題などは、その形を覚えていないと点数にならないので、しっかり定着させたい。
今週から、この参考書に一番時間を費やそうと思う。

【参考書名】英語長文the rules①
【宿題範囲】1日1文8-11 SVOC振り+音読10回
【やってきた範囲】8-11
【定着率】90%
andとorに注意して、問題を解くようにした。
長くて、訳がとっ散らかる文は、たいてい並列だということに気づいた。
落ち着いて解いてみたら、どの単語にかかっているかわかってきた。

【参考書名】入試 漢字マスター1800
【宿題範囲】書きB 1-432 復習
【やってきた範囲】1-192
【定着率】100%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】6章
【やってきた範囲】6章
【定着率】100%

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】復習 1-315
【やってきた範囲】1-315
【定着率】100%

【参考書名】古文ポラリス1
【宿題範囲】1日1文6-9
このやり方を完コピして、全文に主語振りできるようになってください。

https://youtu.be/S1f8leu3x6Y

【やってきた範囲】6-9
【定着率】100%
読み方、解き方を手順通りに解く癖をつけている。
ただ、丁寧に解くと、つい時間がかかってしまう。
時間削減の方法を見つけたい。

【参考書名】時代と流れで覚える日本史B用語
【宿題範囲】前回の復習+49-60復習+金谷の読み込み
【やってきた範囲】49-60
【定着率】100%
年代と時代の雰囲気、経済、戦争、文化を絡めて記憶させた。世界の動きは繋がっていて、
そういう視点でみると、物事には理由があって、記憶しやすくなった。
このままさらに定着させたい。

2022年12月21日(水)|12/21 宿題結果

松本

【志望校】国公立大学
【学年】既卒

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】 1-1500
【やってきた範囲】 1-1500
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21章~40章
【やってきた範囲】 21章~40章
【定着率】100%

【参考書名】予想問題 英語リーディング
【宿題範囲】2回分
(駿台 Z会、河合)
【やってきた範囲】
※河合塾予想問題3  80/100
※河合塾予想問題4  84/100  
時間管理を意識して解けるようになってきた。
時間を意識しながらもっと正答率を高めていきたい。

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】1日1文 51-60
【やってきた範囲】 51-60
※身についてきて、英文を読むスピードがかなり速くなってきた。

【参考書名】1か月で攻略 共通テスト英語リスニング
【宿題範囲】残り2週間で終わらせる
【やってきた範囲】 7~14
【定着率】100%

【参考書名】マーク式基礎問題集 試験場であわてない 数学1A・2B
【宿題範囲】苦手分野
【やってきた範囲】 ベクトル、図形と方程式、三角関数
【定着率】99%

【参考書名】共通テスト予想問題集 国語
【宿題範囲】2年
【やってきた範囲】
※駿台予想問題3  現代文・90/100 古文・56/100
※駿台予想問題4  現代文・84/100 古文・64/100
古典がなかなか安定しないので、苦手なところを洗い出して、しっかりと復習します。

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】 全範囲
【やってきた範囲】 全範囲
【定着率】100%

【参考書名】現代社会 集中講義+蔭山の共通テスト現代社会読み込み
【宿題範囲】1-50テーマ やりこもう!
【やってきた範囲】 1-50テーマ
【定着率】99%
*センター試験過去問 現代社会1年分
2018年過去問 71/100
 初めて7割超えてよかった。
二択で迷ったところがたまたま当たっているところもあるので、しっかり確認したい。

【参考書名】きめる!共通テスト化学基礎
【宿題範囲】復習 やり込み
【やってきた範囲】 全範囲
【定着率】95%
※センター試験過去問 理科基礎1年分
2018年過去問 82/100
物理で満点を取れた。化学基礎をもっと高めていきたい。

【参考書名】村瀬のゼロからわかる地理B 系統地理・地誌
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】 全範囲
【定着率】95%

【参考書名】地理 地図・統計問題71
【宿題範囲】31-最後まで 復習
【やってきた範囲】 31-最後まで 復習
【定着率】95%

【参考書名】センター試験 地理過去問
【宿題範囲】3年分
【やってきた範囲】 やってこれてないです。

2022年12月21日(水)|12/21 宿題結果

Mr.

【志望校】京大
【学年】高一

【参考書名】英単語LEAP
【宿題範囲】1401-1600 やり直し
【やってきた範囲】1401-1600
【定着率】98%
接頭辞や接尾辞の意味を意識すると、
スペルが長い単語でも覚えやすいと気付きました。

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】復習 1-2章
【やってきた範囲】復習1-2章
【定着率】98%

【参考書名】英文法ポラリス1 ファイナル演習
【宿題範囲】1-100問(全300問)
【やってきた範囲】1-100問
【定着率】98%
初見での正答率は、88%でした。
間違えたのは慣用句や熟語の問題が多かったので、
白ポラリスの復習は、そこに力を入れようと思います。

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】復習 1~2週間で
【やってきた範囲】復習
【定着率】95%
解答を暗記するのではなく、精講を意識して毎回解答を自分で導くことを意識しました。
あと1週間で復習は終わりそうです。

【参考書名】入門問題精講 数学2B
【宿題範囲】1-32 1日8題
【やってきた範囲】1-32
【定着率】100%
次回の宿題範囲に含まれている「指数関数」の単元から学校ではまだ習っていないので、
「やさしい高校数学」を使いたいです。
よろしくお願いします!

2022年12月21日(水)|12/21 宿題結果

てつ

【志望校】国公立大学
【学年】高2

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1501-1700
【やってきた範囲】1500-1700
【定着率】70%
修学旅行で時間がとれなかったのでもう一回同じ範囲したいです

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】5章
【やってきた範囲】5章
【定着率】98%

【参考書名】英文法ポラリス1 ファイナル演習(黒ポラリス)
【宿題範囲】100問分3周目
【やってきた範囲】
【定着率】
黒ポラリスは2、3章が一周しかできてません。

【参考書名】入門問題精講
【宿題範囲】4章
【やってきた範囲】
【定着率】

【参考書名】基礎問題精講
【宿題範囲】4章
【やってきた範囲】
【定着率】
修学旅行でシステム英単語しかできませんでした。

2022年12月21日(水)|12/21 宿題結果

ふー

やさしい中学数学
前回まちがえたところのやり直し〜93まで
比例、反比例(特に反比例の文章題が怪しいなと思いました。)

時間があまりとれず宿題のところが最後まで終わりませんでしたすみません
必ず明日までには終わらせておきます

冬休みは12月24日〜1月5日までです。
6日、10日が課題考査となっています。

2022年12月21日(水)|12/21 宿題結果

ある

【学年】高一
【志望校】国公立大学 医学部

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-2章 復習
【やってきた範囲】 1-2章 復習
【定着率】95%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21~40章
【やってきた範囲】21~40章
【定着率】96%

【参考書名】青チャート
【宿題範囲】確率+テスト範囲の勉強
【やってきた範囲】確率
【定着率】95%
定期テストがやっと終わりました。
模試の数学がやっぱりいまいちだと思ったので、
もっと点数が取れるように頑張りたい。

【参考書名】英語長文The rules 1
【宿題範囲】復習 
【やってきた範囲】Lesson 1、2、3、4、5
【定着率】95%
今までコンマやコロンや接続詞を蔑ろにしてフィーリングで解いて
いた節があり、そのせいで和訳問題に苦労していましたが、
この参考書をやってからは、細かい箇所まで気をつけて読むようになったので、
和訳問題も大分書けるようになってきた気がします。

宿題の課題で「The rules 2」とあったのですが、
rules1の方で大丈夫ですか?
これまで気づかずに1の方をやってしまっていました。

数学IIBに進む前にもう一度IAを完璧にして、
1月のベネッセ模試で結果を出す事を目標に、
頑張りたいのですが、それでもいいですか?

2022年12月21日(水)|12/21 宿題結果

One

【スタジオネーム】One
【学年】高校2年生
【出身校の偏差値】42−52
【受験をする予定の年】西暦 2024年

【志望大学、学部、学科】
第一志望 早稲田大学基幹理工学部情報理工学科
第二志望 芝浦工業大学システム理工学部電子情報システム学科
第三志望 未定

【スタジオコースで受講したい科目】
数学
英語
化学
物理

【センター受験科目】
数学
英語
化学
物理

【一般受験科目】
数学
英語
化学
物理

【生放送コース入塾時の自分の偏差値(教科別)】
国語:49
数学:64
英語:51
地理B:38
物理:43
化学:45

【現在使用しているor持っていて今後使用したい参考書】
数学:数学I・A基礎問題精講 五訂版 全くやっていない。
   数学II・B基礎問題精講 五訂版 全くやっていない。
英語:システム英単語 改訂新版 1章90%、2章以降はほぼやっていない。
   大岩のいちばんはじめの英文法【超基礎文法編】 (名人の授業) 全くやっていない。

【最後に意気込みをお願いします!】
武田塾さんに受験相談をしてもらう前は早稲田大学を目指していませんでしたが、
相談を終えて目指してみようと思いました。
これから約1年間頑張ります。

2022年12月21日(水)|12/21 宿題結果

ゲン

【学年】高二

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】2章
【やってきた範囲】2章
【定着率】90%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】41-60章
【やってきた範囲】41〜60
【定着率】90%

【参考書名】英語長文ソリューション1
【宿題範囲】6-10 SVOC振り+音読10回
【やってきた範囲】6〜10
【定着率】95%
構文の捉え方がだんだん慣れてきた。

【参考書名】やさしい高校数学 数学2B
【宿題範囲】入門の該当範囲 復習
【定着率】95%

【参考書名】入門問題精講 数学2B
【宿題範囲】例題56-75 1日5題
【やってきた範囲】56〜70
【定着率】95%
あまりつまずかずに解くことができた。
解き方が瞬時に出てくるようになってきた。
明日から、冬休み入ります。

2022年12月21日(水)|12/21 宿題結果

マエ

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】復習

【参考書名】共通テスト短期攻略 数学 基礎編
【宿題範囲】苦手分野をピックアップしてトレーニング
<過去問>
センター試験 数学1A2B 2年分

【参考書名】化学基礎問題精講
【宿題範囲】苦手分野の演習問題
→ セミナー or リードLightノートで苦手分野を追加で対策する
<過去問>
センター試験 化学 1年分

【参考書名】物理 ゴールデンルート 基礎編
【宿題範囲】苦手分野
感想
数学1Aは、62%.68%
数2Bは、56%.62%
化学は、53% でした。
数学1Aも2Bも共に数学に関しては安定してきた。
化学は基礎問成功を英単語長のように持ち歩くようにして知識を吸収しようとしている。
もう残り25日と迫ってきて、25日間でどこまで伸ばせるか不安である。
明日からでも社会、古典に入りたい気持ちは山々ですが早く固めて安定させたいです。
あと、併願校について面談希望したいです。

2022年12月21日(水)|12/21 宿題結果

なこ

【志望校】国立理系志望
【学年】高一

【参考書名】英単語ターゲット1900
【宿題範囲】1201-1400
【定着率】100%

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】5章+余裕があれば復習
【定着率】100%

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】テスト範囲
【定着率】100%

ポラリスは5章しかできなかったが、定着するまで繰り返し取り組めた。
最近授業で取り組む英文の英単語が既視のもが多くすらすら読めるようになってきた。

2022年12月21日(水)|12/21 宿題結果

モモ

【志望校】南山大学
【学年】高二

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】801-1200 1日100個
やってきた範囲 801-1200
定着率100%

【参考書名】高校英文法基礎パターンドリル
【宿題範囲】1-32 1日8テーマ 復習
やってきた範囲 1-32
定着率 100%

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】1章
やってきた範囲 1章
定着率 90%
スタサプも少しみながらやってます!!

【参考書名】文章の流れがわかる読解トレーニング
【宿題範囲】3章
やってきた範囲 3章
定着率85%

1月には2つ模試があるので得点上げられるように頑張ります!!!
学校の冬休み課題も早めに取りかかりました!!
休みが始まる前に終わらせたいです!!

2022年12月21日(水)|12/21 宿題結果

カビゴン

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】1-300 1日70個

【参考書名】大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編
【宿題範囲】第1講~第25講

【参考書名】高校英文法基礎パターンドリル
【宿題範囲】テーマ1-20 1日5テーマ

参考書名】数学 入門問題精講 数学1A
【宿題範囲】1-20 1日5問
大岩の英文法はほぼ完璧にすることができたが、
参考書が届いたのが月曜日だったので二日分の宿題しか手がつかない状態だった。
土日の勉強のやり方について質問なのですが、
土日の勉強の余力は、復習してもっと詰めるべきなのか、
余裕があればガツガツ進めて行ってもいいものなのか?

2022年12月14日(水)|12/14 宿題結果

キャベツの芯

【志望校】同志社大学
【学年】高3

【参考書名】英単語ターゲット1900
【宿題範囲】801-1200 復習
【定着率】99%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】1-20章
【定着率】100%

【参考書名】Vintage
【宿題範囲】復習1〜4章
【定着率】99%

【参考書名】英語長文The rules②
【宿題範囲】7-12 1日1文 SVOC振り+音読10回
1日1文徹底的に取り組む!
【定着率】100%
構文振るのがスラスラできるようになり、
同時にスラスラとまでは行きませんが以前よりはスムーズに読め、
内容も深く入ってくるようになりました。
先週2回読んでみよう!というのがあり、
実践してみました。より内容を理解することによって
問題に対してしっかりと向き合えるようになりました。
自分は読むスピードは遅い方だと思っていて、スピードに意識がいっていました。
「精読」をする事によってスピードも上がると分かりましたので「精読」を意識していきます。

【参考書名】現代文読解力の開発講座
【宿題範囲】復習 5-8
【定着率】100%
要約のテーマと結論は書けるようになったけど、根拠を見つけるのが難しかった。
具体的に述べている所に注意していきたい。

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 1-432 復習
【定着率】91%
同じ漢字を間違えるというよりかは、
1個できるようになると1個出来なくなるような感じです。。
100%の道は時間がかかるかもです。。。

【参考書名】古文単語 グループ30で覚える古文単語600
【宿題範囲】1-600
【定着率】94%

【参考書名】古文ポラリス1
【宿題範囲】10-12
【定着率】100%
あまり意識してこなかったのですが
古文は完璧な現代語訳をできるようになる必要はあるのでしょうか。
また、時代背景的なのは出てくる度にふーんって読んでますが、
出てきた時に思い出せる自信が全くないです。
どのように向き合うべきでしょうか。

【参考書名】時代と流れで覚える世界史B用語
【宿題範囲】71-最後 復習 1日4章
【定着率】100%
*センター試験過去問 世界史解く
何点くらいとれる力がついているのか確認
1年しか出来なかった。
2020年47点でした。
用語は知ってるけど、これってこうだっけ?と迷ってばっかりでした。
そこを埋める事が必要です。
時代と流れのやり方が悪いのでしょうか。
問題演習が足りないのでしょうか。

—————–

寒い、体調管理!命!!!R1飲んでる!

2022年12月14日(水)|12/14 宿題結果

ゆうた

【志望校】国公立大学
【学年】高2

【参考書名】システム英単語basic
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60
【やってきた範囲】1-60
【定着率】100%

【参考書名】英語長文the rules1
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】出来てないです

【参考書名】肘井の読解のための英文法 必修編
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%
the rulesの復習の時間をこれに費やしてしまいました。
強調、thatの識別、特にso thatの識別は長文をやっているときに
何度か混同していたため重点的にそこを詰め込みました。
SVOC識別の大切さを感じました。
前も思ったのですが、長文で躓きまくった後にこの本に戻ると、
一週目のインプットしていた時より読みやすいというか、
自分が必要な情報に目を向けやすくなった(?)感じがします。

【参考書名】やさしい高校数学2B
【宿題範囲】2章 復習 STOP

【参考書名】入門問題精講 数学2B
【宿題範囲】2章
【やってきた範囲】2章
【定着率】100%
やさしい高校数学よりかは簡単で、特に困ったことはありませんでした。
計算ミスが一つも無かったです。

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】2章
【やってきた範囲】出来ていません
学校での作業があり出来ませんでした。
やさしい高校数学の内容が抜けてしまわないように
明日は基礎問始める前に理解が甘いところの復習をしようと思っています。

冬期休暇後に冬課題テスト、そして二月末に学年末のテストがあるのですが、
そのテスト範囲で記憶が飛んだり内容の理解に苦しんでいます。
そこで、今やってる2章の単元が終わったら
微積→ベクトル→数列…という風に進めていくというのは可能でしょうか?

2022年12月14日(水)|12/14 宿題結果

睡蓮

【志望校】一橋大学
【学年】高3

【参考書名】共通テスト予想問題集 国語
【宿題範囲】2回分(河合・駿台・Z会いずれか)
【やってきた範囲】2回分
第5回(駿台) 171/200
第1回(Z会) 180/200

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315+慣用句
【やってきた範囲】1-315 +慣用句
【定着率】95%

【参考書名】きめる!共通テスト 理科基礎②
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】90%

【参考書名】センター試験 過去問 理科基礎
【宿題範囲】2年分→きめる!の復習
2021 80/100
2020 82/100

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-4章
【やってきた範囲】1-4
【定着率】99%

【参考書名】速読英熟語(熟語)
【宿題範囲】1-60
【やってきた範囲】1-60
【定着率】100%

【参考書名】1か月で攻略 共通テスト英語リーディング
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】98%

【参考書名】共通テスト英語リーディング スパート模試
【宿題範囲】2回分
模試1 87/100
模試2 90/100
前回の教材でやった時間ペースでやれるように気をつけた。
解けるところをどんどん解く方針でやっていったので、
自信のある問題はちゃんと取れていたけれど、
やはり残り時間で急いで解いた問題で失点した。
もっと時間的余裕も欲しいと思った。

【参考書名】1か月で攻略 共通テスト英語リスニング
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】97%

【参考書名】共通テスト英語リスニング スパート模試
【宿題範囲】2回分
模試1 85/100
模試2 80/100

【参考書名】蔭山の共通テスト 政治経済+共通テスト集中講義
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】89%

【参考書名】センター試験過去問 倫理・政治経済
【宿題範囲】2年分
2019 85/100
2018 80/100
以前解いた問題と類似しているものが増えてきたため、パッと選べるものが増えた。
倫理範囲での、人物と著作物との対応が曖昧なところが一部あるので、
出てきたものはもう間違えないようにしたい。

数学
キャンパス/一対一対応/明治過去問/センター過去問
(2022)明治 商 2ミス
(2022)共テ ⅠA 90/100 ⅡB 77/100
(2021)共テ ⅠA 86/100 ⅡB 89/100

世界史
判る解ける書ける世界史論述/世界史論述帳new/パノラマ/時代と流れ

2022年12月14日(水)|12/14 宿題結果

としにゃん

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1685
【やった範囲】 1-1685
【定着率】95%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】31章-60章
【やった範囲】 31-60
【定着率】98%

【参考書名】共通テスト英語リーディング スパート模試
【宿題範囲】2回分
苦手な大問は、1か月で攻略シリーズをやること推奨。
【やった範囲】 スパート模試をやってなくてDAY1〜DAY20まで復習

【参考書名】数学1A予想問題集(黄色が表紙のもの)
【宿題範囲】2週間で終わらせるペースで
【やった範囲】 予想問題2.3
予想問題2 65%
予想問題3 63%
【課題】 誘導にしっかり乗って回答していく
集合と命題、確率が少し不安なところがあるのでもう一度復習しておきたい。
あとは、ずっと課題になっている計算ミスをなくしていきたい

【参考書名】化学 基礎問題精講
【宿題範囲】演習問題 2週間で
*宇宙一わかりやすい高校化学 併読
*センター試験 化学 過去問1年分
【やった範囲】 演習問題 全て
【定着率】95%

【参考書名】生物の必修整理ノート
【宿題範囲】復習
【やった範囲】 全て
【定着率】85%
センター試験過去問 生物3年分
できていません

【参考書名】共通テストこれだけ日本史B②
【宿題範囲】明治時代~最後まで復習 
【やった範囲】 最後まで
【定着率】90%

2022年12月14日(水)|12/14 宿題結果

りんご

【参考書名】速読英単語
【宿題範囲】全範囲
[やってきた範囲]全部

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1章~20章
[やってきた範囲]1-20
<共通テスト 予想問題>
予想問題 英語リーディング1年
出来ませんでした。

【参考書名】1か月で攻略 共通テスト英語リスニング
【宿題範囲】DAY10-16
[やってきた範囲]10-14
[定着率]100%

【参考書名】基礎問題精講 数学2B→予想問題集
【宿題範囲】苦手分野
[やってきた範囲]出来なかったです。
あと微分の演習だけなので明日は絶対時間とります。

【参考書名】共通テストこれだけ日本史B 講義編①②
【宿題範囲】復習
[やってきた範囲]にがてなところ
[定着率]各苦手なテーマ史が少なくなってきたと実感してます
センター試験 日本史 1年分
出来てないです。

【参考書名】蔭山の共通テスト倫理/倫理 集中講義
【宿題範囲】復習←特に重点的に
[やってきた範囲]復習
[定着率]100%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】復習
「やってきた範囲]全部
[定着率]100%

【参考書名】富井の古文読解をはじめからていねいに
【宿題範囲】一冊全範囲
[やってきた範囲]
最後の演習部分ができてない。
[定着率]
説話や日記などの有名なものをまだ完璧に暗記できていません。
あと、敬語のところは今週何回か復習したんですが、問題解くとよく間違えます。

【参考書名】きめる!共通テスト化学基礎
【宿題範囲】残り1週間で全範囲
[やってきた範囲]残ってた半分と、模試のために全部ざっと復習した。
[定着率]AgとかFeとかの性質など覚えきれませんでした。
センターの過去問は出来なかったのですが、学校で実践演習を解いたので、
その点数を代わりに書かせてください。
実践演習化学 36点

*物理基礎 センター試験過去問 1年間→ 復習
できるところは復習も
模試で間違えたところ復習しました。
最後の模試でもいい結果は出なかったですけど、やっぱり北大行きたい、です

2022年12月14日(水)|12/14 宿題結果

りー

【学年】高3
【志望校】名古屋大

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200復習
【やってきた範囲】1-1200
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】1-60章 復習
【やってきた範囲】1-60
【定着率】98%

【参考書名】1か月で攻略 共通テスト英語リーディング
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】共通テスト英語リーディング スパート模試
【宿題範囲】2回分
2022年共通テスト 82/100
+10分 94/100
大問6Bをまるごと間に合わなかった。
2022年共通テスト追試 80/100
こっちもちょっと間に合わなかった。

共テ演習 84/100
98/100
家でやると緊張感が出せなくて少し集中が削がれてしまった。

【参考書名】1か月で攻略 共通テストリスニング
【宿題範囲】DAY 11-20
【やってきた範囲】11-10
【定着率】100%
共テ演習 88/100 85/100
だいぶリスニングのやり方を定着させられた。
演習でもまぁまぁとれるようになってきた。

【参考書名】短期攻略 共通テスト数学 基礎編
【宿題範囲】苦手分野を強化
【やってきた範囲】数と式 三角比 確率 整数
【定着率】90%
演習 1A 64/100 2B 65/100
ほんとにちょっと上がった。自分は今までやってきた問題の幅が狭いし量も少ないなと感じた。

【参考書名】グループで覚える古文単語600
【宿題範囲】1-600 復習
【やってきた範囲】1-600
【定着率】98%

【参考書名】岡本の古文の読み方/解き方が面白いほど身につく本
【題範囲宿】復習
やっていない

【参考書名】共通テスト 予想問題集 国語(駿台)
【宿題範囲】2回分
駿台は学校の放課後演習で使ってしまっていたので河合を買いました。
第1回 161/200
第2回 168/100
演習 168/100
家でフルパフォーマンスを出すコツを教えてください。

【参考書名】共通テスト日本史これだけ!①②
【宿題範囲】復習
共通テスト 予想問題集 日本史
河合を最初に買いました。
第1回 68/100
第2回 77/100
演習 82/100 81/100
最近は近現代が得点源になってきて河合の問題集の第1回とかは古代が中心でとても難しく感じた。

【参考書名】共通テスト日本史 史料・図版の読解問題100
【宿題範囲】stop

【参考書名】蔭山の共通テスト政治経済・倫理+集中講義 政治経済・倫理
【宿題範囲】復習 政治経済メインで復習
【やってきた範囲】倫政
【定着率】100%
センター試験過去問 倫理/政治経済 1年分
政経2012 85/100
倫理2017 80/100
演習 71/100 78/100 84/100
良くも悪くもという感じでした。

【参考書名】きめる!共通テスト 化学基礎 1科目
【宿題範囲】復習
センター試験 化学基礎 1年分
センター2018 27/100
先生にもらったプリントをやっていたらできないことが多すぎてそれが点数に出たと思う。
もっと理解を深めます。

予想問題集は駿台とZ会は全て買いました。河合も全て買っておくべきですか?

2022年12月14日(水)|12/14 宿題結果

モモ

【志望校】南山大学
【学年】高二

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】401-800 1日100個
やってきた範囲 401-800
定着率 100%

【参考書名】高校英文法基礎パターンドリル
【宿題範囲】51-最後まで
やってきた範囲 最後まで
定着率 95%

【参考書名】文章の流れがわかる読解トレーニング
【宿題範囲】2章
やってきた範囲 2章
定着率 98%
定期テストが終わり、勉強する時間が取れるようになり、頑張りました!!
英単語はプラス100個覚えられました!!

2022年12月14日(水)|12/14 宿題結果

ゲン

【志望校】九州大学共創学部
【学年】高二

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-2章
【やってきた範囲】1章
【定着率】90%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21-40章
【定着率】90%

【参考書名】英語長文ソリューション1
【宿題範囲】1-5 SVOC振り+音読10回
【定着率】95%
1回やったとこなどでスラスラ解くことができた。
音読を意味を頭の中で浮かべながら意識的に取り組めたので良かった。

【参考書名】やさしい高校数学 数学2B
【宿題範囲】入門の該当範囲 復習
【定着率】95%

【参考書名】入門問題精講 数学2B
【宿題範囲】例題41-60 1日5題
【やってきた範囲】41〜55
【定着率】95%
だんだん解いているうちに、すぐに解き方が頭に浮かぶようになってきた。

2022年12月14日(水)|12/14 宿題結果

ワゾースキー

【学年】高3

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【やってきた範囲】1-1200
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1章-20章
【やってきた範囲】1-20章
【定着率】100%

【参考書名】英R共通テスト予想問題集(駿台)
【宿題範囲】2回分
第3回72/100  第4回66/100
第4問までの回答スビードと第5、6問の全文読まなくても解ける問題をいかに効率的に読み解くのかが課題。
どうしてもbの問題が雑になってしまう。

【参考書名】速読英熟語シャドーイング
【宿題範囲】1日1文 31-36
【やってきた範囲】31-36章
【定着率】100%

【参考書名】共通テスト短期攻略 数学1A 基礎編
【宿題範囲】苦手強化 
【やってきた範囲】集合と命題
【定着率】100%

【参考書名】きめる共通テスト物理基礎
【宿題範囲】全分野 復習
センターの過去問手元にあるやつとき終わってしまっていたので河合の黒本やりました。
第1回40/50

【参考書名】きめる共通テスト化学基礎
【宿題範囲】全範囲 復習
センター試験過去問一年分
38/50
中和滴定の計算問題はできるようになった。
あとは物質の特徴とか実験などを固めます。

【参考書名】現代社会 集中講義
【宿題範囲】41-50章
【やってきた範囲】41-50章
【定着率】100%
センター試験 過去問 現代社会 1年分
78/100

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
【やってきた範囲】1-315
【定着率】100% 

【参考書名】漢文早覚え即答法
【宿題範囲】いがよみ6-10テーマ
【やってきた範囲】6-10テーマ
【定着率】100%

【参考書名】きめる!共通テスト 現代文
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%

直前期の勉強の仕方はやっばり過去問とか予想問題解く→間違えた問題が出るたびに
その分野に戻って復習をエンドレスにやって
足りない知識や考え方を洗い出して早めに片付けるしかないですよね?
1秒も無駄に出来ないなと思いました。
この時期はやっぱり春夏秋もう少しできたなとかタラレバが出てきてしまいます。
早起きして時間取り返します。(最後は自分に強制力を持たせるために書いた。)

2022年12月14日(水)|12/14 宿題結果

てつ

【志望校】国公立大学
【学年】高2

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1300-1500
【やってきた範囲】1300-1500
【定着率】95%

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】4-5章
【やってきた範囲】4章
【定着率】90%
1週間に1章固めるのでいっぱいでした。

【参考書名】英文法ポラリス1 ファイナル演習(黒ポラリス)
【宿題範囲】100問分 2週目
【やってきた範囲】100問分 2週目
【定着率】95%
正答率が上がり、勉強の成果が出て良かった。

【参考書名】入門問題精講
【宿題範囲】3章
【やってきた範囲】3章
【定着率】100%

【参考書名】基礎問題精講
【宿題範囲】3章
【やってきた範囲】3章
【定着率】90%
図形は得意で解きやすくて普段より早めに終わりました。

今週から修学旅行なんですが
修学旅行中は勉強した方が良いですか?

2022年12月14日(水)|12/14 宿題結果

健康ハナ子

【志望校】私立文系
【学年】既卒

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【やってきた範囲】1-1200
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】1-20章 熟語のみ
【やってきた範囲】1-15章
【定着率】90%
まったく知らない熟語が結構あった。
でも、これを身につければ長文スラスラ読めるようになる気がする。
ひたすら覚えます。

【参考書名】英語長文the rules①
【宿題範囲】1日1文4-7 SVOC振り+音読10回
【やってきた範囲】4-7
【定着率】90%
制限時間を全部使うつもりで、丁寧に読んだら、内容の理解のずれが減ってきた。
今までは、無意識に、少しでも早く読んで、勢いで解こうとしていた。
音読を繰り返すことで、長い長文に対する嫌悪感が減った。
SVOCを意識しなくてはいけない。
ただ、長い文になるとわからなくなってしまう。
もう一回、ちゃんと文法目線で読む訓練をする。

【参考書名】入試 漢字マスター1800
【宿題範囲】書きB 289-432 復習
【やってきた範囲】289-432
【定着率】100%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】5章
【やってきた範囲】5章
【定着率】100%

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】復習 1-315
【やってきた範囲】1-315
【定着率】100%

【参考書名】古文ポラリス1
【宿題範囲】1日1文6-9
このやり方を完コピして、全文に主語振りできるようになってください。

https://youtu.be/S1f8leu3x6Y

【やってきた範囲】6-9
【定着率】100%
丁寧に読むようにしたら、正解率が上がった。
問題によって、むらがある。
たまたま内容を知っていたり、わかりやすかったりすれば、
時間が短縮できるが、そうじゃなかった場合時間かかる。
だいたい20分くらいで解けるようになりたい。

【参考書名】時代と流れで覚える日本史B用語
【宿題範囲】33-48復習+金谷の読み込み
【やってきた範囲】33-48
【定着率】95%

時代の流れと、代表的な年号を頭に定着させました。
知識量は増えているので、頭から抜けないようにすること、
一つのワードに対して、何時代のなんのことをいってるか、すぐ検討をつけられるようにしたい。
化政文化、今回間に合いませんでした。

2022年12月14日(水)|12/14 宿題結果

ある

【学年】高一
【志望校】国公立大学 医学部

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-2章 復習
【やってきた範囲】 1-2章 復習
【定着率】95%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1章~20章
【やってきた範囲】1章~20章
【定着率】96%

【参考書名】青チャート
【宿題範囲】確率+テスト範囲の勉強
【やってきた範囲】確率+テスト範囲の勉強
【定着率】95%
・テスト範囲の勉強(整数)
n進法の四則計算をする時(特に掛け算)、例えば5進法で計算しているときに
「7」と出てきて、繰り上げを1にするか2にするかがたまに分からなくなる。
時間制限のある中で、速く問題を解くのが苦手。
時間があれば解けたのに…という事がとても多い。
解くスピードを速くするにはどうしたらいいですか?

【参考書名】英語長文The rules 1
【宿題範囲】復習 
【やってきた範囲】Lesson 11 12
【定着率】95%
本文には無い表現、例えば数字なら倍数で表されていたり、
語句の言い換えなんかが選択肢に出てくると少し苦手。
こういう表現は覚えていこうと思った。

全統高校記述模試の結果が返ってきました。
この結果は後でメールで送りますので、よろしくお願いします。

2022年12月14日(水)|12/14 宿題結果

松本

【志望校】国公立大学
【学年】既卒

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】 1-1500
【やってきた範囲】 1-1500
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1章-20章
【やってきた範囲】1章-20章
【定着率】100%

【参考書名】予想問題 英語リーディング
【宿題範囲】2回分
(駿台 Z会、河合)
【やってきた範囲】
※河合塾予想問題1  75/100
※河合塾予想問題2  84/100
まだ時間管理がうまくできなくて、大問6が安定しないので、
時間管理を意識して問題演習を繰り返したい。

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】1日1文 43-50
【やってきた範囲】43-50
【定着率】100%

【参考書名】1か月で攻略 共通テスト英語リスニング
【宿題範囲】第5回~第6回
【やってきた範囲】第5回~第6回
【定着率】100%

【参考書名】マーク式基礎問題集 試験場であわてない 数学1A・2B
【宿題範囲】苦手分野
【やってきた範囲】微分積分・ベクトル 大切な解法
【定着率】95%

【参考書名】共通テスト予想問題集 国語
【宿題範囲】2年
【やってきた範囲】
※駿台予想問題1  現代文・83/100 古文・75/100
※駿台予想問題2  現代文・78/100 古文・60/100
初めて古文漢文で7割取れてよかった。平均して150点以上取れるようにしたい。

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】 全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%

【参考書名】現代社会 集中講義
【宿題範囲】1-50テーマ
【やってきた範囲】1-50テーマ
【定着率】95%
*センター試験過去問 現代社会1年分
 2019年過去問  62/100

【参考書名】きめる!共通テスト化学基礎
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】95%
※センター試験過去問 理科基礎1年分
 2019年過去問  物理基礎・46/50 化学基礎・30/50

【参考書名】村瀬のゼロからわかる地理B 系統地理・地誌
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】東アジア地誌~ロシアと周辺諸国
【定着率】100%

【参考書名】地理 地図・統計問題71
【宿題範囲】31-最後まで
【やってきた範囲】31-最後まで
【定着率】90%

11月にあったプレテストの結果が返ってきて、志望校がA判定だったのでよかった。
この調子で油断せずにあと一か月頑張っていきたい。

2022年12月14日(水)|12/14 宿題結果

ふー

【参考書名】やさしい中学数学
【宿題範囲】1日15問
【やってきた範囲】1日15問で進む範囲(時間が無くてできなかった日は2日分をまとめてやったりもきてます)
【定着率】98%

2022年12月14日(水)|12/14 宿題結果

« 前へ 1 … 81 82 83 84 85 … 190 次へ »

最近の投稿

  • しょー
  • 新規生徒紹介
  • エル・プリモ
  • いちにぃ
  • イトウ

カテゴリー

  • 01/04 宿題結果
  • 01/05 宿題結果
  • 01/08 宿題結果
  • 01/10 宿題結果
  • 01/11 宿題結果
  • 01/12 宿題結果
  • 01/15 宿題結果
  • 01/17 宿題結果
  • 01/18 宿題結果
  • 01/19 宿題結果
  • 01/22 宿題結果
  • 01/24 宿題結果
  • 01/25 宿題結果
  • 01/26 宿題結果
  • 01/29 宿題結果
  • 01/31 宿題結果
  • 02/01 宿題結果
  • 02/02 宿題結果
  • 02/05 宿題結果
  • 02/07 宿題結果
  • 02/08 宿題結果
  • 02/09 宿題結果
  • 02/12 宿題結果
  • 02/14 宿題結果
  • 02/15 宿題結果
  • 02/16 宿題結果
  • 02/19 宿題結果
  • 02/21 宿題結果
  • 02/22 宿題結果
  • 02/23 宿題結果
  • 02/26 宿題結果
  • 02/28宿題結果
  • 03/01 宿題結果
  • 03/02 宿題結果
  • 03/05 宿題結果
  • 03/06 宿題結果
  • 03/08 宿題結果
  • 03/09 宿題結果
  • 03/12 宿題結果
  • 03/13 宿題結果
  • 03/15 宿題結果
  • 03/16 宿題結果
  • 03/19 宿題結果
  • 03/20 宿題結果
  • 03/22 宿題結果
  • 03/23 宿題結果
  • 03/26 宿題結果
  • 03/27 宿題結果
  • 03/29 宿題結果
  • 03/30 宿題結果
  • 04/02 宿題結果
  • 04/03 宿題結果
  • 04/05 宿題結果
  • 04/06 宿題結果
  • 04/09 宿題結果
  • 04/10 宿題結果
  • 04/12 宿題結果
  • 04/13 宿題結果
  • 04/14 宿題結果
  • 04/16 宿題結果
  • 04/17 宿題結果
  • 04/19 宿題結果
  • 04/20 宿題結果
  • 04/21 宿題結果
  • 04/23 宿題結果
  • 04/24 宿題結果
  • 04/26 宿題結果
  • 04/27 宿題結果
  • 04/28 宿題結果
  • 04/30 宿題結果
  • 05/01 宿題結果
  • 05/03 宿題結果
  • 05/04 宿題結果
  • 05/07 宿題結果
  • 05/08 宿題結果
  • 05/10 宿題結果
  • 05/11 宿題結果
  • 05/12 宿題結果
  • 05/14 宿題結果
  • 05/15 宿題結果
  • 05/17 宿題結果
  • 05/18 宿題結果
  • 05/19 宿題結果
  • 05/21 宿題結果
  • 05/22 宿題結果
  • 05/24 宿題結果
  • 05/25 宿題結果
  • 05/26 宿題結果
  • 05/28 宿題結果
  • 05/29 宿題結果
  • 05/31 宿題結果
  • 06/01 宿題結果
  • 06/02 宿題結果
  • 06/04 宿題結果
  • 06/05 宿題結果
  • 06/07 宿題結果
  • 06/08 宿題結果
  • 06/09 宿題結果
  • 06/11 宿題結果
  • 06/12 宿題結果
  • 06/14 宿題結果
  • 06/15 宿題結果
  • 06/16 宿題結果
  • 06/18 宿題結果
  • 06/19 宿題結果
  • 06/21 宿題結果
  • 06/22 宿題結果
  • 06/23 宿題結果
  • 06/25 宿題結果
  • 06/26 宿題結果
  • 06/28 宿題結果
  • 06/29 宿題結果
  • 06/30 宿題結果
  • 07/02 宿題結果
  • 07/03 宿題結果
  • 07/05 宿題結果
  • 07/06 宿題結果
  • 07/07 宿題結果
  • 07/10 宿題結果
  • 07/12 宿題結果
  • 07/13 宿題結果
  • 07/14 宿題結果
  • 07/17 宿題結果
  • 07/19 宿題結果
  • 07/20 宿題結果
  • 07/21 宿題結果
  • 07/24 宿題結果
  • 07/26 宿題結果
  • 07/27 宿題結果
  • 07/28 宿題結果
  • 07/31 宿題結果
  • 08/03 宿題結果
  • 08/04 宿題結果
  • 08/07 宿題結果
  • 08/09 宿題結果
  • 08/10 宿題結果
  • 08/11 宿題結果
  • 08/14 宿題結果
  • 08/16 宿題結果
  • 08/17 宿題結果
  • 08/18 宿題結果
  • 08/21 宿題結果
  • 08/23 宿題結果
  • 08/24 宿題結果
  • 08/25 宿題結果
  • 08/28 宿題結果
  • 08/30 宿題結果
  • 08/31 宿題結果
  • 09/01 宿題結果
  • 09/04 宿題結果
  • 09/06 宿題結果
  • 09/07 宿題結果
  • 09/08 宿題結果
  • 09/11 宿題結果
  • 09/13 宿題結果
  • 09/14 宿題結果
  • 09/15 宿題結果
  • 09/18 宿題結果
  • 09/20 宿題結果
  • 09/21 宿題結果
  • 09/22 宿題結果
  • 09/25 宿題結果
  • 09/27 宿題結果
  • 09/28 宿題結果
  • 09/29 宿題結果
  • 10/02 宿題結果
  • 10/04 宿題結果
  • 10/05 宿題結果
  • 10/06 宿題結果
  • 10/09 宿題結果
  • 10/11 宿題結果
  • 10/12 宿題結果
  • 10/13 宿題結果
  • 10/16 宿題結果
  • 10/18 宿題結果
  • 10/19 宿題結果
  • 10/20 宿題結果
  • 10/23 宿題結果
  • 10/25 宿題結果
  • 10/26 宿題結果
  • 10/27 宿題結果
  • 10/30 宿題結果
  • 11/01 宿題結果
  • 11/02 宿題結果
  • 11/03 宿題結果
  • 11/06 宿題結果
  • 11/08 宿題結果
  • 11/09 宿題結果
  • 11/10 宿題結果
  • 11/13 宿題結果
  • 11/15 宿題結果
  • 11/16 宿題結果
  • 11/17 宿題結果
  • 11/20 宿題結果
  • 11/22 宿題結果
  • 11/23 宿題結果
  • 11/27 宿題結果
  • 11/28宿題結果
  • 11/29 宿題結果
  • 11/3 宿題結果
  • 11/30 宿題結果
  • 11/4 宿題結果
  • 11/5宿題結果
  • 11/6 宿題結果
  • 11/7 宿題結果
  • 11/8 宿題結果
  • 12/01 宿題結果
  • 12/04 宿題結果
  • 12/06 宿題結果
  • 12/07 宿題結果
  • 12/07 宿題結果
  • 12/08 宿題結果
  • 12/11 宿題結果
  • 12/13 宿題結果
  • 12/14 宿題結果
  • 12/15 宿題結果
  • 12/18 宿題結果
  • 12/20 宿題結果
  • 12/21 宿題結果
  • 12/22 宿題結果
  • 12/25 宿題結果
  • 12/27 宿題結果
  • 12/28 宿題結果
  • 12/29 宿題結果
  • 2/10 宿題結果
  • 2/11宿題結果
  • 2/13 宿題結果
  • 2/13 宿題結果
  • 2/14 宿題結果
  • 2/16 宿題結果
  • 2/17 宿題結果
  • 2/18 宿題結果
  • 2/2 宿題結果
  • 2/20 宿題結果
  • 2/20 宿題結果
  • 2/21 宿題結果
  • 2/23 宿題結果
  • 2/24 宿題結果
  • 2/25宿題結果
  • 2/27 宿題結果
  • 2/27 宿題結果
  • 2/28 宿題結果
  • 2/3 宿題結果
  • 2/4宿題結果
  • 2/6 宿題結果
  • 2/6 宿題結果
  • 2/7 宿題結果
  • 2/9 宿題結果
  • 3/06 宿題結果
  • 3/1 宿題結果
  • 3/10 宿題結果
  • 3/11宿題結果
  • 3/13 宿題結果
  • 3/14 宿題結果
  • 3/14 宿題結果
  • 3/15 宿題結果
  • 3/17 宿題結果
  • 3/18宿題結果
  • 3/20 宿題結果
  • 3/21 宿題結果
  • 3/21 宿題結果
  • 3/22 宿題結果
  • 3/24 宿題結果
  • 3/25宿題結果
  • 3/27 宿題結果
  • 3/28 宿題結果
  • 3/28 宿題結果
  • 3/29 宿題結果
  • 3/3 宿題結果
  • 3/31 宿題結果
  • 3/4宿題結果
  • 3/7 宿題結果
  • 3/7 宿題結果
  • 3/8 宿題結果
  • 4/03 宿題結果
  • 4/10 宿題結果
  • 4/11 宿題結果
  • 4/11 宿題結果
  • 4/12 宿題結果
  • 4/14 宿題結果
  • 4/15宿題結果
  • 4/17 宿題結果
  • 4/18 宿題結果
  • 4/18 宿題結果
  • 4/19 宿題結果
  • 4/1宿題結果
  • 4/21 宿題結果
  • 4/22 宿題結果
  • 4/24 宿題結果
  • 4/25 宿題結果
  • 4/25 宿題結果
  • 4/26 宿題結果
  • 4/28 宿題結果
  • 4/29 宿題結果
  • 4/4 宿題結果
  • 4/4 宿題結果
  • 4/5 宿題結果
  • 4/7 宿題結果
  • 4/8宿題結果
  • 5/01 宿題結果
  • 5/08 宿題結果
  • 5/10 宿題結果
  • 5/12 宿題結果
  • 5/13宿題結果
  • 5/15 宿題結果
  • 5/16 宿題結果
  • 5/16 宿題結果
  • 5/17 宿題結果
  • 5/19 宿題結果
  • 5/2 宿題結果
  • 5/2 宿題結果
  • 5/20宿題結果
  • 5/22 宿題結果
  • 5/23 宿題結果
  • 5/23 宿題結果
  • 5/24 宿題結果
  • 5/26 宿題結果
  • 5/27 宿題結果
  • 5/29 宿題結果
  • 5/3 宿題結果
  • 5/30 宿題結果
  • 5/30 宿題結果
  • 5/31 宿題結果
  • 5/5 宿題結果
  • 5/6宿題結果
  • 5/9 宿題結果
  • 5/9 宿題結果
  • 6/05 宿題結果
  • 6/10宿題結果
  • 6/12 宿題結果
  • 6/13 宿題結果
  • 6/13 宿題結果
  • 6/14 宿題結果
  • 6/16 宿題結果
  • 6/17宿題結果
  • 6/19 宿題結果
  • 6/2 宿題結果
  • 6/20 宿題結果
  • 6/20 宿題結果
  • 6/21 宿題結果
  • 6/23 宿題結果
  • 6/24宿題結果
  • 6/26 宿題結果
  • 6/27 宿題結果
  • 6/27 宿題結果
  • 6/28 宿題結果
  • 6/29 宿題結果
  • 6/30 宿題結果
  • 6/3宿題結果
  • 6/6 宿題結果
  • 6/6 宿題結果
  • 6/7 宿題結果
  • 6/9 宿題結果
  • 7/03 宿題結果
  • 7/10 宿題結果
  • 7/11 宿題結果
  • 7/11 宿題結果
  • 7/12 宿題結果
  • 7/14 宿題結果
  • 7/15宿題結果
  • 7/17 宿題結果
  • 7/18 宿題結果
  • 7/18 宿題結果
  • 7/19 宿題結果
  • 7/1宿題結果
  • 7/21 宿題結果
  • 7/22宿題結果
  • 7/24 宿題結果
  • 7/25 宿題結果
  • 7/25 宿題結果
  • 7/26 宿題結果
  • 7/28 宿題結果
  • 7/31 宿題結果
  • 7/4 宿題結果
  • 7/4 宿題結果
  • 7/5 宿題結果
  • 7/7 宿題結果
  • 7/8宿題結果
  • 8/08 宿題結果
  • 8/1 宿題結果
  • 8/1 宿題結果
  • 8/11 宿題結果
  • 8/12 宿題結果
  • 8/16 宿題結果
  • 8/18 宿題結果
  • 8/19 宿題結果
  • 8/2 宿題結果
  • 8/21 宿題結果
  • 8/22 宿題結果
  • 8/22 宿題結果
  • 8/23 宿題結果
  • 8/25 宿題結果
  • 8/26 宿題結果
  • 8/28 宿題結果
  • 8/29 宿題結果
  • 8/29 宿題結果
  • 8/4 宿題結果
  • 8/5 宿題結果
  • 8/7 宿題結果
  • 8/8 宿題結果
  • 8/9 宿題結果
  • 9/05 宿題結果
  • 9/06 宿題結果
  • 9/1 宿題結果
  • 9/10宿題結果
  • 9/11 宿題結果
  • 9/12 宿題結果
  • 9/12 宿題結果
  • 9/13 宿題結果
  • 9/13 宿題結果
  • 9/15 宿題結果
  • 9/16 宿題結果
  • 9/17宿題結果
  • 9/18 宿題結果
  • 9/19 宿題結果
  • 9/19 宿題結果
  • 9/2 宿題結果
  • 9/20 宿題結果
  • 9/22 宿題結果
  • 9/23 宿題結果
  • 9/24宿題結果
  • 9/25 宿題結果
  • 9/26 宿題結果
  • 9/26 宿題結果
  • 9/27 宿題結果
  • 9/29 宿題結果
  • 9/30 宿題結果
  • 9/3宿題結果
  • 9/5 宿題結果
  • 9/8 宿題結果
  • 9/9 宿題結果
  • 未分類

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

アーカイブ

  • 2025年7月 (42)
  • 2025年6月 (173)
  • 2025年5月 (151)
  • 2025年4月 (174)
  • 2025年3月 (107)
  • 2025年2月 (139)
  • 2025年1月 (186)
  • 2024年12月 (191)
  • 2024年11月 (204)
  • 2024年10月 (273)
  • 2024年9月 (228)
  • 2024年8月 (231)
  • 2024年7月 (290)
  • 2024年6月 (216)
  • 2024年5月 (242)
  • 2024年4月 (180)
  • 2024年3月 (138)
  • 2024年2月 (157)
  • 2024年1月 (158)
  • 2023年12月 (152)
  • 2023年11月 (177)
  • 2023年10月 (145)
  • 2023年9月 (124)
  • 2023年8月 (126)
  • 2023年7月 (141)
  • 2023年6月 (133)
  • 2023年5月 (127)
  • 2023年4月 (106)
  • 2023年3月 (73)
  • 2023年2月 (70)
  • 2023年1月 (72)
  • 2022年12月 (74)
  • 2022年11月 (100)
  • 2022年10月 (79)
  • 2022年9月 (81)
  • 2022年8月 (94)
  • 2022年7月 (73)
  • 2022年6月 (97)
  • 2022年5月 (65)
  • 2022年4月 (54)
  • 2022年3月 (57)
  • 2022年2月 (44)
  • 2022年1月 (49)
  • 2021年12月 (56)
  • 2021年11月 (34)
  • 2021年10月 (47)
  • 2021年9月 (68)
  • 2021年8月 (48)
  • 2021年7月 (45)
  • 2021年6月 (48)
  • 2021年5月 (21)
  • 2021年4月 (28)
  • 2021年3月 (26)
  • 2021年2月 (44)
  • 2021年1月 (53)
  • 2020年12月 (77)
  • 2020年11月 (79)
  • 2020年10月 (92)
  • 2020年9月 (132)
  • 2020年8月 (117)
  • 2020年7月 (131)
  • 2020年6月 (107)
  • 2020年5月 (78)
  • 2020年4月 (58)
  • 2020年3月 (22)
  • 2020年2月 (31)
  • 2020年1月 (51)
  • 2019年12月 (64)
  • 2019年11月 (67)
  • 2019年10月 (88)
  • 2019年9月 (55)
  • 2019年8月 (59)
  • 2019年7月 (95)
  • 2019年6月 (76)
  • 2019年5月 (83)
  • 2019年4月 (68)
  • 2019年3月 (48)
  • 2019年2月 (61)
  • 2019年1月 (66)
  • 2018年12月 (60)
  • 2018年11月 (66)
  • 2018年10月 (81)
  • 2018年9月 (71)
  • 2018年8月 (55)
  • 2018年7月 (56)
  • 2018年6月 (56)
  • 2018年5月 (74)
  • 2018年4月 (44)
  • 2018年3月 (17)
  • 2018年2月 (24)
  • 2018年1月 (25)
  • 2017年12月 (26)
  • 2017年11月 (28)
  • 2017年10月 (32)
  • 2017年9月 (24)
  • 2017年8月 (28)
  • 2017年7月 (28)
  • 2017年6月 (24)
  • 2017年5月 (30)
  • 2017年4月 (31)
  • 2017年3月 (23)
  • 2017年2月 (30)
  • 2017年1月 (54)
  • 2016年12月 (55)
  • 2016年11月 (73)
  • 2016年10月 (63)
  • 2016年9月 (57)
  • 2016年8月 (53)
  • 2016年7月 (52)
  • 2016年6月 (54)
  • 2016年5月 (57)
  • 2016年4月 (42)
  • 2016年3月 (35)
  • 2016年2月 (30)
  • 2016年1月 (46)
  • 2015年12月 (56)
  • 2015年11月 (69)
  • 2015年10月 (84)
  • 2015年9月 (109)
  • 2015年8月 (81)
  • 2015年7月 (63)
  • 2015年6月 (83)
  • 2015年5月 (54)
  • 2015年4月 (39)
  • 2015年3月 (24)
  • 2015年2月 (23)
  • 2015年1月 (37)
  • 2014年12月 (40)
  • 2014年11月 (44)
  • 2014年10月 (53)
  • 2014年9月 (66)
  • 2014年8月 (49)
  • 2014年7月 (50)
  • 2014年6月 (55)
  • 2014年5月 (55)
  • 2014年4月 (65)
  • 2014年3月 (38)
  • 2014年2月 (45)
  • 2014年1月 (61)
  • 2013年12月 (76)
  • 2013年11月 (73)
  • 2013年10月 (95)
  • 2013年9月 (81)

最近の投稿

  • しょー
  • 新規生徒紹介
  • エル・プリモ
  • いちにぃ
  • イトウ

メタ情報

  • ログイン
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • twitter
  • facebook
  • Google +1
  • RSS
Copyright ©2025 武田塾生配信コース All Rights Reserved.

[↑]このページの先頭へ