武田塾生配信コース

Just another WordPress site
  • 08/06 宿題結果
  • 08/13 宿題結果
  • 08/20 宿題結果
  • 08/27 宿題結果
  • 09/03 宿題結果

ライン川の鳩

【志望大】デュッセルドルフ大学 
【学年】 既卒

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】801-1200
【やった範囲】801-1200
【定着率】97%

【参考書名】肘井学の英文法が面白いほどわかる本
【宿題範囲】12-22
【やった範囲】 12-22テーマ
【定着率】80%
 <高田メモ>
次は入門英文解釈70をやります

もともと文法が苦手でかつ今週の強調構文や呼応などの分野を理解せず卒業してしまったのでこのような正答率になってしまいました。
なのでもう1回やりたいです

【参考書名】論理でわかる現代文
【宿題範囲】全範囲
【やった範囲】全範囲
【定着率】100%

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 289-432 1日36個
【やった範囲】書きA 289-432
【定着率】100%

*意味もセットで覚える!

【参考書名】言葉はチカラだ
【宿題範囲】第3部
【やった範囲】第3部
【定着率】 100%
今回は意味を理解するだけの部分だったので確認テストをどう行えばよいのかがわかりませんでした。
こういった場合はどうすればよいのでしょうか

【参考書名】やさしい高校数学1A
【宿題範囲】 3-12〜6-16 やり直し
【やった範囲】 3-12〜6-16 やり直し
【定着率】 98%

1度過去にやった問題集が最近ふとより理解できるようになったことに気づいたのですが、その場合カリキュラムに入っていなくてもどんどんやり直しても良いでしょうか。また、その場合は宿題と同じようにスケジュールを立ててやった方が良いでしょうか

2020年06月10日(水)|未分類

れん

【志望校】大阪市立大学
【学年】高3

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】1-600
【やってきた範囲】1-600
【定着率】98%

【参考書名】肘井のゼロから英文法が面白いほどわかる本
【宿題範囲】40まで
【やってきた範囲】40
【定着率】100%

【参考書名】ポラリス 現代文1
【宿題範囲】例題1-6
【やってきた範囲】できていません。

【参考書名】言葉はチカラだ
【宿題範囲】第3部
【やってきた範囲】第3部
【定着率】100%

【参考書名】入試漢字マスター
【宿題範囲】書きA 289-432
【やってきた範囲】書きA 289-432
【定着率】100%

【参考書名】ゴロゴ
【宿題範囲】ランクB
【やってきた範囲】ランクB
【定着率】98%

【参考書名】古典文法スピードインプット
【宿題範囲】入試問題にチャレンジ3-4
【やってきた範囲】入試問題にチャレンジ3-4
【定着率】100%

【参考書名】やさしい中学数学
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】直接書き込むやさしい数学1ノート
【宿題範囲】1-23
【やってきた範囲】1-26
【定着率】100%

質問
・現代文ポラリス1がネットでも書店でも手に入らないので代用できる参考書はありますか?

・参考書の総復習のやり方を教えて欲しいです。総復習も4日2日のペースで進めるのですか?

2020年06月10日(水)|未分類

うどん

2年
京都大学志望

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】401-800
【やってきた範囲】401-800
【定着率】90%

【参考書名】肘井の読解のための英文法
【宿題範囲】3-11テーマ
【やってきた範囲】3-11テーマ
【定着率】80%

【参考書名】論理でわかる現代文
【宿題範囲】第4章まで
【やってきた範囲】第4章まで
【定着率】100%

【参考書名】漢字マスター
【宿題範囲】書きA 1-432
【やってきた範囲】書きA 1-432
【定着率】95%

【参考書名】言葉はチカラだ
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】1.2章復習
【定着率】95%

【参考書名】古文単語
【宿題範囲】1-315
【やってきた範囲】1-315
【定着率】95%

【参考書名】ステップアップノート
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着率】98%

【参考書名】富井の古文読解をはじめからていねいに
【宿題範囲】例題12-最後まで
【やってきた範囲】例題12-最後まで
【定着率】80%

古文単語はかなり分かるようになってきました。最初は覚え辛かったですが、毎日眺めることで覚えられました。少し後半の意味の多い名詞が覚え切れてないてすが、すぐ覚えられると思います。古典文法も分からない問題が少なくなってきています。古文読解は、読み方のコツ(地の文の尊敬語など)は理解出来ているのですが、貴人の服や官位、作品の名前などが覚えられていないので完成度が下がりました。
論理でわかる現代文は語彙力がまだまだ少ないので、最後の問題は苦戦しましたが読み方は備わっていると思います。言葉はちからだは最初の方を忘れていたしまっていたので前の方を重点的に復習しました。
一方で英単語は今週はかなり疎かになってしまっています。来週には取り戻します。肘井の英文法は覚えるべきことが覚えられていなかったので定着率が下がりました。

明日からの一週間は平日は4時間ほど自分の勉強の時間が取れると思います。かなりモチベーションが高まっているので頑張れそうです。志望校は京都大学に変えようかと思っています。

2020年06月10日(水)|未分類

れいか

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1601-1685
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】41-60
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】シャドーイング
【宿題範囲】23-28
【やってきた範囲】すべて

【参考書名】日大レベル 過去問
【宿題範囲】2年分
【定着率】
63%
67%

【参考書名】レベル別英語長文5
【宿題範囲】1-2
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】81-120
【やってきた範囲】すべて
【定着率】
80~109まで 100%
110~120 まで43%

日大の過去問は、主に文法を間違えました。

最近、学校が遅くまであって送り方が雑になってすみません!

2020年06月10日(水)|未分類

K

志望大 立教大学
学年 高校三年生

【参考書名】大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編
【宿題範囲】全範囲 総復習
やってきた範囲 全部
定着率80%
まだ形容詞の用法のところが覚えていない

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】401-600
やってきた範囲 全部
定着率90%

【参考書名】高校の英文法が1冊でしっかりわかる本
【宿題範囲】3分の1
やってきた範囲 三分の1
定着率90パーセント
【参考書名】ポラリス現代文1
【宿題範囲】例題1-3
行えてないです
【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 289-432 1日36個
*漢字の意味が横に書いているのでセットで覚えること。
行えてないです

【参考書名】言葉はチカラだ
【宿題範囲】第3部
行えてないです
【参考書名】古文単語ゴロゴ
【宿題範囲】レベルA 復習
行えてないです
【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】13-24 1日3テーマ
行えてないです
*富井の古典文法をはじめからていねいに、をセットで読む

<アドバイス>
英語は最優先でやりましょう。勉強時間の都合で、国語ができなければ後回しで大丈夫です。まずは英語からしっかりやっていきましょう。

アドバイスの通りまず英語から取り組んでいこうと思います。

2020年06月10日(水)|未分類

MITTO

北海道大学志望 高3 MITTO
宿題:システム英単語
範囲:1200〜
やった範囲:1200〜
達成度:85
※単語にかける時間を1日30分に変えたら達成度が下がったので、来週は単語にかける時間を増やしたいと思います。

宿題:入門英文解釈の70
範囲:1〜32
やった範囲:1〜35
達成度:100%

宿題:速読英熟語
範囲:1〜20
やった範囲:全部
達成率:100%
※以前から速読英熟語はやっていて、
既に終わらせていました。

先週、進研模試があり、
やっぱり弱点は英語なんだなと感じました。
どうにか英語(長文)の点数上げられないものかと考えた結果、読み方・読み方の勉強が必要なのではないかという結論に辿り着きました。

現代文は開発講座をやっており、そのおかげで
評論文の点数が安定してきたのに対し、
英語長文は問題集やってただけでした。
このことを踏まえて、読み方・解き方を教えてくれる本が必要なのでは?と考えました。

そこで英語長文に入る際、副読書として
パラグラフリーディングのストラテジー①を使うのは大丈夫なのでしょうか?
英語の先生にもこのことを相談して所、
先生はOKとのことでしたが、武田塾的にはどのように思われますか?

もう1つ、英作文はいつからやるべきですか?
長文ごめんなさい

2020年06月10日(水)|未分類

蘇

【学年】高3
【志望校】大阪市立大

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-400 1日100個
【やってきた範囲】1-400
【定着率】100%

【参考書名】肘井の読解のための英文法
【宿題範囲】1-11
【やってきた範囲】1-11
【定着率】100%

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】90%

【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】21-40
【やってきた範囲】できていない

*基礎問1Aの復習が必要であればそちらを優先してください。

【参考書名】化学基礎 リードライトノート
【宿題範囲】6章-7章 復習
【やってきた範囲】6-7 復習
【定着率】100%

<高田メモ>
リードライト終われば、入門問題精講に入ります。

【参考書名】物理のエッセンス 力学編
【宿題範囲】1-32 1日8問 やり直しも兼ねて
【やってきた範囲】1-32
【定着率】100%
*漆原の物理が面白いほどを、併読

今週進研模試の自宅模試がありました。英語(リーディング)が42点でリスニングが49点でした。必要なところを読む力と速読力がなく時間が足りずに終わってしまいました。
数1Aは49点でした。解き直しをしたところ、よく考えたらわかるところを時間の焦りで解くことができませんでした。

基礎問は解けているのに模試を解けないのは慣れていないからでしょうか?

2020年06月10日(水)|未分類

シャック

【学年】高校2年
【志望校】東京大学

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1201-1600 1日100個
【やってきた範囲】1201-1600 1日100個
【定着度】100%

【参考書名】ポレポレ
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着度】100%

【参考書名】ポラリス3
【宿題範囲】7-12
【やってきた範囲】7-12
【定着度】100%

【参考書名】英作文ハイパートレーニング和文英訳編
【宿題範囲】49-最後まで
【やってきた範囲】49-最後まで
【定着度】100%

【参考書名】速読英熟語シャドーイング
【宿題範囲】7-12
【やってきた範囲】7-12
【定着度】100%

【参考書名】英語長文リスニングプラチナルール
【宿題範囲】13-24問
【やってきた範囲】13-24問
【定着度】100%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 数学1A2B
【宿題範囲】73-106
【やってきた範囲】73-106
【定着度】95%

【参考書名】合格る計算1A2B
【宿題範囲】苦手範囲 1日30分
【やってきた範囲】苦手範囲
【定着度】100%

【参考書名】ゼロから覚醒 はじめよう現代文
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着度】100%

【参考書名】論理でわかる現代文
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着度】100%

【参考書名】言葉はチカラだ
【宿題範囲】第3部
【やってきた範囲】第3部
【定着度】100%

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA
【やってきた範囲】書きA
【定着度】100%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語
【宿題範囲】241-315
【やってきた範囲】241-315
【定着度】100%

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】25-32
【やってきた範囲】25-32
【定着度】100%

・今回の数学CamPassの範囲は微積、数列、ベクトルでいつもより小問の数が多かったり難しく感じたりしたために正解率が下がってしまいました。次回からは100%取れるように頑張りたいと思います。
・やさしくわかりやすい古典文法については上の部分まで覚えることができました。1日あたり今のペースであれば覚えられそうなので2周目はペースを上げずに今のペースで宿題を出して欲しいです。

2020年06月10日(水)|未分類

ニン

名古屋、京都 高3

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】4章 復習
やれてません
時間が取れないです…

【参考書名】速読英熟語、シャドーイング
【宿題範囲】総復習、1日1文 13-18
やれてません

【参考書名】ポレポレ
【宿題範囲】1日4文 34-45
【やって来た範囲】34〜45
【達成度】100%
副使節を意識して訳すのがなかなか難しかったです、でも、ここが最後の踏ん張り時だと思って頑張りました

【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳
【宿題範囲】Lesson 34〜57
【やって来た範囲】34〜57
英作文は、できてるかどうか割とすぐわかるからやっていて楽しいです,

【参考書名】基礎問題精講 数学Ⅲ
【宿題範囲】総復習
【やって来た範囲】微分
【達成度】100%
模試でも数3が出てくるので、ちょくちょくやっていきます

【参考書名】国公立標準問題集 CanPass 数学1A2B
【宿題範囲】復習2週間
【やって来た範囲】図形、整数
【達成度】100%
過去問で出たところをやりました

富山大学 2017 だいたい60%ぐらい?

大問1 同値問題 1番は手も足も出ず2番は足掻きました
大問2 図形 半分できました、やり方はあっていたのに、答えが違って間違っていて、後半の答えが違っていました。
大問3 積分 正解できました嬉しかったです。微積で、範囲図示の問題を初見でできたのがすごく嬉しかったです

大問1は、今まで見たことのない問題でした…初見対応力つけていきます。
2と3は、キャンパスで散々やって来たことが出てきて、うれしかったです!

おすすめの国公立の過去問ありますか?教えて欲しいです

【参考書名】合格る計算!数学3
【宿題範囲】苦手範囲(特に微積)
【やって来た範囲】微分
【達成度】100%
計算楽しいです!

【参考書名】秘伝の物理 講義+問題集
【宿題範囲】電磁気 復習
【やって来た範囲】電気分野
【達成度】100%
二週めで、疑問に思うところが出て来ているので、そこも解消していきます。電気分野は、電気力線のイメージが大切だなーと思いました。

【参考書名】化学 入門問題精講
【宿題範囲】98-128
【やって来た範囲】98〜128
【達成度】100%
無機化学、有機化学共にとても暗記量が多いので、定期的に見直していきます!

進研共通テスト模試がありました、以下に結果を載せます

英語
リーディング 82
リスニング  75

時間は足りていたので、後は各大問ごとの対策をしっかりしていけば、英語はいいかな、と思いました、
リスニングに関しても、取れるところと取れないところがはっきりしているので、そこを今後対策していきます。

数学
1a 90
2b 68

1aはめちゃくちゃできました。最後の第5問の2問がわかりませんでした。他の失点は、必要条件十分条件だったので、今はまだいいかなと思いました。

2bは、ベクトルで大苦戦しました。まず、ベクトルに行くまでにだいぶ時間を使ってしまい、また、軍数列が第三問で出たのですが、今まで見たことのない形式で、そこでも時間を使ってしまいしました。きちんと復習します!

国語
評論 50
物語 16
古文 24
漢文 36

評論は前から得意でした、しかし、物語がめちゃくちゃ苦手です、、まだ考えなくていい時期だと思いますが、物語と評論を読むときに区別しておいた方が良いことはありますか?
古文、漢文は全て内容が読んだことがあるものだったので、ノー勉でもこれだけ取れました!

物理 47
もっととれているとおもったのですが、全く取れていませんでした。正直結構メンタルにダメージが来てます…伸びているという実感が欲しいです…改善点として、力学と波動を、赤のエッセンスでやり直すべきだったと思いました。模試前は、宿題を早く終わらせて物理の復習を入れていこうと思います。また、過去に受けた模試も、きちんと解けているようになっているか直前に確認します!一問を完璧にの精神でいきます

化学 43
第五問があるのを忘れていて、その分を丸々落としてしまいました…また、参考書に書いてあることを落としたりしていたので、また復習していきたいと思います!

地理 48
ノー勉なので、特になし

総合 579

次回は、理科科目をそれぞれ70点台にして、650点を目指します!

2020年06月10日(水)|未分類

おくら

【志望校】一橋大学
【学年】既卒

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】4章 復習
【やってきた範囲】4章
【定着率】85%
定着率が悪すぎるのでもう一周やりたいです!

【参考書名】基礎英文解釈の技術100
【宿題範囲】25-56
【やってきた範囲】25-56
【定着率】100%

【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】4日間かけて復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 数学1A2B
【宿題範囲】1-8
【やってきた範囲】基礎問の復習に思ったよりも時間がかかり、できませんでした
【定着率】

【参考書名】ポラリス現代文1
【宿題範囲】7-12
【やってきた範囲】7-10
【定着率】100%

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 1-432復習
【やってきた範囲】1-432
【定着率】100%

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
*やり直し
【やってきた範囲】1-315
【定着率】90%
意味が複数ある単語がなかなか覚えられません。

【参考書名】富井の古文読解をはじめからていねいに
【宿題範囲】13-24 テーマ
【やってきた範囲】13-24
【定着率】90%
復習後に使う参考書を教えていただきたいです!

【参考書名】大学受験 ここがでる地理Bノート
【宿題範囲】あと2週間で終わるペースで
【やってきた範囲】1週間分
【定着率】100%

7月に共通テスト模試を受ける予定です。倫政初学で、まだ少ししかやってないのですが、模試までになんとか間に合わせた方がよいでしょうか?

20分の仮眠のつもりが3時間も寝ていた、ということを2日間繰り返してしまいました。自分には仮眠は向いてないと思いやめました。昼食後の睡魔のせいで集中があまり続きません。なにか対処法がありましたら教えていただきたいです!

数学のキャンパスを解くときに注意点などがあったら教えていただきたいです!

今週の宿題の取り組みは良くなかったと反省しています。周りからかなり遅れているという自覚をもって、来週からは時間を無駄にしないように気をつけます!

2020年06月10日(水)|未分類

だいしぃ

【参考書名】システム英単語

【宿題範囲】1章-2章 復習
99%(99/100)

1秒で答えられなかったので、
ミスにしました

全範囲94%(94/100)でした

【参考書名】速読英熟語

【宿題範囲】41-60
97%

1~60全範囲テストして94%(94/100)でした。

【参考書名】ポラリス2

【宿題範囲】7-12
100%
初見は7〜8割でした

【参考書名】速読英熟語の音読

【宿題範囲】速熟 41-46
100%

【参考書名】現代文読解力の開発講座

【宿題範囲】復習
補問だけ要約と設問をやりました。
他はやれてないです。

【参考書名】入試現代文アクセス 発展編

【宿題範囲】1-4
初見正解率は筆記以外は間違えることがほぼ無かったです。

筆記は、キーワードが抜けたりしているすることが多かったので、必要な要素に丸をつけ、それから繋げて回答するように対策しました

まだ序盤で文章が簡単ですが、慢心せず要約もしっかりやり、わからない単語は分散学習帳にメモして長期スパンで確実に覚える方法をとりました

【参考書名】現代文キーワード読解

【宿題範囲】6章
100%

【参考書名】漢字マスター1800

【宿題範囲】書きA 1-432
100%

【参考書名】古文単語

【宿題範囲】総復習
98%

【参考書名】古文読解多読トレーニング

【宿題範囲】13-24
100% 文化史も設問だけですが、確実に覚えました。

【参考書名】世界史ツインズマスター 復習

【宿題範囲】残り 復習
できませんでした

【参考書名】センター試験への道

【宿題範囲】p83-p120
100%(文化史除く)

センター試験の道とパノラマで
ルネサンス、現代の文化史覚えるのが、キツかったので省きました。

テーマ史やらないで、マルチトレーニングに進みたいです。

また、近代から現代までの流れが怪しいので、近代からの宿題でお願いします。
ここで、文化史も学習していきたいです。

2020年06月10日(水)|未分類

きりん

国公立志望
三年

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1685
1-1685までやってきて100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60
1-60までやってきて100%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 英語
【宿題範囲】5-10
5-9までしかでしなかった。
100%

【参考書名】速読英熟語シャドーイング
【宿題範囲】21-26
21-26までやって100%

【参考書名】漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 1-432
1-432までやって100%

【参考書名】現代文ポラリス1
【宿題範囲】8-14
8-14までやって確認テストで一問ぼんミスで間違えた

【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】1-315
1-315までやっえ100%

【参考書名】古文上達基礎編
【宿題範囲】43-45
43-45までやって100%

【参考書名】古文スピードリーディング
【宿題範囲】1-10
届くのがかなり遅く第一章~二章までしかできたかった。
100%

【参考書名】CanPass 数学1A2B
【宿題範囲】復習(1-2週間かけて)
もう一週間ほしいです。

【参考書名】合格る計算 数学1A2B
【宿題範囲】苦手範囲
苦手分野をやった。
100%

今週の国公立Canpassの英語の長文の一つが結構難しく心がおれて1日やらない日があった。そして長文の内容が理解できて、どのような事を回答にかけば良いかのニュアンスは分かったがいざ記述するとなると悩んでしまったりいらないところも記述してしまうことがある。

そして最近の武田塾の動画で現代文ポラリス1の次は新ルートだと日大レベルの段階突破と書いていたのですがもしそうだとしたら日大の過去問かセンターの過去問どちらが良いのですか?参考書をはさむ場合はその参考書を教えてほしいです。

2020年06月10日(水)|未分類

新規生徒紹介

【スタジオネーム】DRAGON

【学年】3浪目

【出身校の偏差値】48

【受験をする予定の年】2021年

【志望大学、学部、学科】早稲田大学文学部

【スタジオコースで受講したい科目】
英語、現代文、古文、漢文、世界史

【センター受験科目】

【一般受験科目】
英語、現代文、古文、漢文、世界史

【生放送コース入塾時の自分の偏差値(教科別)】
河合塾全統マーク模試 英語37.9 国語37.0 世界史30台

【現在使用しているor持っていて今後使用したい参考書】

ここ2ヶ月くらい英語しかやってないです。

英語:システム英単語basic 3章まで一周した。
2章までの完成度90%、 3章の完成度60%

大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編
14講までやった。

国語:中学国語をひとつひとつわかりやすく。最近やってない。一応、24講までやった。最近やってない。

くもんの中学基礎がため100% 中学国語 漢字編 まだ最初の方しかやってない。最近やってない。

世界史:ナビゲーター世界史 戦史の世界はやってない。古代オリエントだけやった。最近やってない。

【最後に意気込みをお願いします!】
偏差値48の高校卒の3浪目と少し変わっているけど、絶対に早稲田に受かりたい。絶対に早稲田に受かってやる。

2020年06月10日(水)|未分類

どりりん

【志望校】東大理三
【学年】社会人

【参考書名】鉄壁 英単語
【宿題範囲】801-1200 1日100個
【やってきた範囲】801-1200
【定着率】100%
順当にこなせたと思います。

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】17-19章
【やってきた範囲】17-19章
【定着率】95%
右側の解説を完璧に覚えられていないです。

*英文法の講義の本、併読すべき

【参考書名】成川の深めて解ける! 英文法INPUT
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】ざっと一読した程度

【参考書名】1対1対応の演習
【宿題範囲】数学1・A 苦手な範囲
【やってきた範囲】やれていません

【参考書名】物理のエッセンス
【宿題範囲】波動全範囲 復習 + 理解に時間をかける
【やってきた範囲】波動全範囲
【定着率】100%
一度やった範囲なので問題なくできました。理解も少し進みました。

*漆原の物理が面白いほどわかる本を並行

【参考書名】漆原晃の物理基礎・物理が面白いほどわかる本 波動・原子編
【やってきた範囲】波動全範囲
【定着率】概念的にピンと来たものがあったが、授業できるほどではない

<高田メモ>消さずに残してください。
エッセンス→良問→名門→重要問題集

【参考書名】リードライトノート化学基礎
【宿題範囲】3章-4章
【やってきた範囲】3章のみ
【定着率】100%
時間をうまく活用できず、4章まで進めませんでした。

*鎌田の理論化学の講義

【参考書名】鎌田の理論化学の講義
【やってきた範囲】読めていません

*講義系の本は自身のを読む

【参考書名】思考訓練の場としての体系化学
【やってきた範囲】読めていません

<高田メモ>
リードライトノートが終われば重要問題集に行こうと思っています。

【高田先生へ】
すみませんが、体調不良が続いているので、今週の宿題は抑えめに出してもらえると助かります。

今週はダメダメでした。体調不良で一日中寝ている日もありましたし、比較的元気なときでもダラダラとyoutubeなどを見ている時間が多かったです。勉強のペースを掴むことと、勉強をして当たり前の状態に持っていき勉強している時に感じる負荷を減らしていくのが今後の課題です。

ところで、先日はお話して頂きありがとうございました。今後の展望が見えたと同時に、先生が本気で私を理三に入れるために試行錯誤しているのが感じ取れました。ご期待に添えるよう頑張ります。
私は(受験に限らず)勉強のキモは勉強法への信頼とモチベーション・ペース管理にあると思っています。モチベーションは自分でなんとかするしかありませんが、勉強法と参考書選定、ペース管理に関しては先生を全般的に信頼して取り組もうと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

・質問
1. 時間管理がうまくいかず、復習(特に進める4日間のぶん)がおろそかになりがちです。1日の時間配分の計画の立て方について教えて欲しいです。
2. より勉強状況を分かりやすくするように、講義系参考書も宿題結果の中に入れてみましたが、蛇足でしょうか。また、講義系参考書の定着率を数字で表すことに困難を覚えます。今は日本語で書いていますがそれでもよいでしょうか。

2020年06月10日(水)|未分類

新規生徒紹介

【スタジオネーム】かなと

【学年】 高校2年

【出身校の偏差値】71

【受験をする予定の年】西暦 2022年

【志望大学、学部、学科】
第一志望 京都大学
第二志望 大阪大学
第三志望 慶應大学

【生配信コースで受講したい科目】 英語・数学・物理

【センター受験科目】
5教科7科目(200点満点)
【国語】国語
【数学】数IA・数IIB
【理科】物理・化学
【外国語】英語
《地歴》地理B
※理科は、基礎科目の選択不可

【一般受験科目】
 4教科(800点満点)
【国語】国語総合・現代文B・古典B

【数学】数I・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数II・数B(数列・ベクトル)・数III

【理科】「物基・物」・「化基・化」

【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II

【生配信コース入塾時の自分の偏差値(教科別)】
 国数英総合:75.6
 国語:75.1
 英語:71.0
 数学:71.5
 進研模試1月の結果です。

【現在使用しているor持っていて今後使用したい参考書】
科目と参考書のタイトルと現在の完成状況
 英語 大岩のいちばんはじめの英文法超基礎文法編
    →90%
    肘井学のゼロから英文法が面白いほどわかる本
    →70%
    vintage
    →第16章まで65%
    必携英単語LEAP
    →1000まで70%
 数学 初めから始める数学I
    →70%
    初めから始める数学A
    →40%
    初めから始める数学II
    →60%
    初めから始める数学B
    →30%
    基礎問題精講Ⅰ・A・Ⅱ・B
    →40%
    合格る計算Ⅰ・A・Ⅱ・B
    →0%
    国公立標準問題集canpass
    →0%
 物理 漆原晃の物理基礎・物理が面白いほどわかる本
    →10%
    物理のエッセンス
    →0%
    良問の風
    →0%

【最後に意気込みをお願いします!】
自分は中学生時代から武田塾の勉強法で勉強してきました。なので今回武田塾に入塾することができてとても嬉しいです。最難関大学に合格するために、これからは生配信コースで今まで以上に勉強量を増やして頑張っていこうと思います。よろしくお願いします。

2020年06月10日(水)|未分類

きりん

国公立
3年生

今週は模試があり、2日と半日ほどでその模試の範囲の復習(日大レベル)をして模試をといたので宿題があまりできていません。

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1201-1685
1201-1685までと1-1200も復習した。
100%です。

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60
1-60までやってきた。
100%です。

【参考書名】ポラリス2
【宿題範囲】復習
復習してきました。
100%です。

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 英語
【宿題範囲】1-6
1-4までしかできてません。
100%です。

【参考書名】速読英熟語シャドーイング
【宿題範囲】17-22
17-20までしかできてません。
100%です。

【参考書名】漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 1-432
書きA 1-432までやってきた。
100%です。

【参考書名】現代文ポラリス1
【宿題範囲】5-10
5-7までしかできませんでした。
100%です。

【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】1-315

【参考書名】古文上達基礎編
【宿題範囲】35-45
35-42までしかできなかった。
100%です。

【参考書名】CanPass 数学1A2B
【宿題範囲】復習(1-2週間かけて)
復習をやってきた。
100%

【参考書名】合格る計算 数学1A2B
【宿題範囲】苦手範
苦手範囲をやってきた。
100%です。

《模試の手応え》
模試(共通テストプレみたいなものだった)の手応えですが英語は文がかなり多くて最後までぎりぎり解けませんでした。新聞や雑誌からの読み取りでてこずってしまった感じがしました。国語はけっこう読むスピードが早くないと1問20分以内で解けないとわかりました。気づいたら20分以上たってました。古文は個人的にあまり苦手ではないので共通てすとプレくらいの問題なら内容は理解できましが、意外と問題が国語力を必要とする問題が多くてこずった。数学は時間内に最後まで解けて国語と英語よりは自信はあると思う。

最後に質問なのですが急に木曜日~火曜日までの間に質問したいと思ったら、メールを送って良いのでしょうか。それとも水曜日までに待ったほうが良いのでしょうか。

2020年06月03日(水)|未分類

ジョンジョン・フローレンス

【東京大学】
【高校3年生】

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】 総復習
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】イチから鍛える英語長文500
【宿題範囲】7-12
【やってきた範囲】7-11
【定着率】100%

【参考書名】国公立標準問題集1A2B
【宿題範囲】19-42
【やってきた範囲】19-36
【定着率】100%

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手範囲、1日30分
【やってきた範囲】第3章
【定着率】100%
出来ない日があるので頑張りたい。

【参考書名】現代文ポラリス1
【宿題範囲】7-12
【やってきた範囲】7-11
【定着率】100%

<高田メモ>消さずに残してください
新ルートの参考書で
・ゼロから覚醒!はじめよう現代文
・論理でわかる現代文1
・現代文ポラリス1
をやろうと思います。

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第1部
【やってきた範囲】第1部の途中まで
【定着率】100%

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 1-432
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】古文上達基礎編
【宿題範囲】例題25-36
【やってきた範囲】25-36
【定着率】100%

数学は、前は一つ一つの式や表現を確認してましたが、今は解答全体の流れを意識して、特に最初の方がなぜそうなるのかを意識するようにしました。最終的には慣れだと思いますが。

2020年06月03日(水)|未分類

おくら

【学年】既卒
【志望校】一橋

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】3章 復習
【やってきた範囲】3章
【定着率】100%

【参考書名】肘井の読解のための英文法
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着率】100%

【参考書名】基礎英文解釈の技術100 or 入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】1-32 1日8文
【やってきた範囲】100の方 1-24
【定着率】100%
 
参考書の到着遅れました。次回、今週の分も上乗せしていただきたいです!
次の参考書を教えていただきたいです!

【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】121-最後まで
【やってきた範囲】最後まで
【定着率】100%
 
 復習にあと4日ほど使いたいです!
次の参考書を教えていただきたいです!

【参考書名】ポラリス現代文1
【宿題範囲】1-6
【やってきた範囲】1-6
【定着率】100%
次の参考書を教えていただきたいです!

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 1-432復習
【やってきた範囲】1-432
【定着率】100%

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
【やってきた範囲】1-315
【定着率】98%
*やり直し

【参考書名】富井の古文読解をはじめからていねいに
【宿題範囲】1-12テーマ
【やってきた範囲】1-12
【定着率】100%

【参考書名】大学受験 ここがでる地理Bノート
【宿題範囲】1編1章ー2編実戦演習②
【やってきた範囲】該当範囲
【定着率】100%

ポラリス現代文をやることで、今までなんとなく解答を選んでいたのですが、きちんと理由をもって選べるようになりました。現代文が楽しいと感じてきています!

富井の古文読解の問題をとくときにノートに現代文語訳を書いているのですが、今の段階ではまだ必要ありませんか??新しくでてきた単語はその都度覚えていく感じで大丈夫でしょうか。

合格る計算を始めました!今までどれだけ遠回りに計算していたか実感できました。これからも毎日30分続けて計算力をつけていきたいです。

引き続きよろしくお願いいたします!

2020年06月03日(水)|未分類

ヤマ

【志望校】北大
【学年】既卒

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-600
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】95%

【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】1日10問 41-80
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】決める!センター現代文
【宿題範囲】例題1−6
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】センター試験過去問 現代文
【宿題範囲】5年分
【やってきた範囲】2年分
2012評32小39
2013評36小26

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA1-432
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】言葉はチカラだ
【宿題範囲】第4部
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】1-315
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%

【参考書名】古典文法スピードインプット
【宿題範囲】入試問題チャレンジ7-8
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

国語は2年分しかできませんでした。やってみて12年の評論が理解するのが難しく時間もかなりかかってしまいました。小説は結構点数のばらつきがあり取れるときと取れない時の差があります。小説を安定させるアドバイスがほしいです!
また僕の今のペースは早い方なのでしょうか、遅れてる方でしょうか?自分の今の立ち位置を把握しておきたいです!遅かれ早かれ気を抜かず頑張っていこうと思います!

2020年06月03日(水)|未分類

豆腐

【志望大学】名古屋大学
【学年】高2

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】1-400
【やってきた範囲】1ー400
【達成率】100%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】9-12章
【やってきた範囲】9章
【達成率】100%

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】1-20 1日5問
【やってきた範囲】1-5
【達成率】100%

【参考書名】論理でわかる現代文
【宿題範囲】3章まで
【やってきた範囲】やれませんでした

【参考書名】入試漢字マスター
【宿題範囲】書きA 復習
【やってきた範囲】書きA復習
【達成率】100%

【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】121-240
【やってきた範囲】121-240
【達成率】100%

【参考書名】古典文法スピードインプット
【宿題範囲】入試にチャレンジ5
 【やってきた範囲】入試にチャレンジ5
 【達成率】100%

【感想】
今週はたまっていた学校の宿題に追われ、登校も始まり生活のペースが掴めず、思うように進みませんでした。

先日の『勉強をダラダラしていませんか』
という動画で、自分が今まで時間をかけてダラダラやっていたということが分かりました。次週はタイマーを使って時間を意識してやりたいです。目標時間の目安がわかったことはとても良かったです。

学校との両立が不安でしたが、髙田先生の言われたことを踏まえて内職できそうな授業を見極めてうまくやっていこうと思いました。

古文は助動詞が終わったようなので次週は助動詞の総復習をお願いします。

2020年06月03日(水)|未分類

さくらもち

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】3章
【やってきた範囲】4章
(先週まで4章をやっていたので間違いかな?と思って4章をやりました)
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】31-60
【やってきた範囲】31-60
【定着率】100%

【参考書名】シャドーイング
【宿題範囲】19-24
【やってきた範囲】27-40(先週26までやったのですが間違えて書いてしまったので続きの27からやりました)

【参考書名】英語長文ハイパートレーニング レベル3
【宿題範囲】9-12
【やってきた範囲】9-11
【定着率】100%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 数学1A2B
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習(ベクトル)

*細野のベクトルが本当によくわかる本
を使ってベクトルに集中特化して対策するのもOKです。
その場合は平面ベクトル1週間、空間ベクトル1週間やってください。

細野は昨日届きました!

【参考書名】合格る計算 数学3
【宿題範囲】微分・積分 1日30分
【やってきた範囲】微分(18-24)
【定着率】100%

【参考書名】物理のエッセンス 波動
【宿題範囲】波動 残り+最後まで
【やってきた範囲】 波動 最後まで
【定着率】100%

【参考書名】良問の風
【宿題範囲】
【やってきた範囲】68-72
【定着率】100%

【参考書名】入門問題精講 化学
【宿題範囲】64-95
【やってきた範囲】64-77
【定着率】100%

学校の課題でもあった進研模試を自宅で受験しました。数ⅠAは上手くいけた気がするのですが、数IIBになると感覚を忘れてしまったせいもあって手応えはあまり良くありませんでした(特に数列、微分積分の応用)。
化学や物理は、よりはできるようになりましたが、やはり模試レベルのものになると頭の中の情報が整理されていなくて思ったよりも解くことができませんでした。
英語はリーディング、リスニング共にかなりよくできました!

2020年06月03日(水)|未分類

ロウ

【志望校】国公立大学
【学年】既卒

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】401-800
【やった範囲】401-800
【定着率】90%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】13-16章
【やった範囲】13ー16章
【定着率】96%

80%なので再度やり直しましょう。

【参考書名】基礎問題精講 2B
【宿題範囲】1-40
【やった範囲】1-40
【定着率】100%

【参考書名】秘伝の物理
【宿題範囲】波動102-118 波動復
習
【やった範囲】波動102-118
【定着率】80%
講義と問題集セットで!
もう一週間波動の復習をしたいです。

【参考書名】入門問題精講 化学
【宿題範囲】1-32
*化学基礎のところはペースアップできそうならさらに進めてください。
【やった範囲】1-32
【定着率】100%

参考書が届いたのが昨日だったので、32までしかできていませんが、ペースアップしても大丈夫です。

2020年06月03日(水)|未分類

りさ

【志望校】国立歯学部
【学年】既卒

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-400
【やって来た範囲】1-400
【定着率】100%
しっかりと定着させることが出来ました。

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】17-19章
【やって来た範囲】17-19章
【定着率】95%
まだ頭に入っていない表現が多く出てきて、
なんとか範囲は終わりましたが、
もう一度じっくり、定着させたいです。
表現や用法、語順などのルールを覚えるのには
どんな方法が良いですか?

【参考書名】やさしい高校数学1A
【宿題範囲】〜3-11
【やって来た範囲】~3-11
【定着率】95%
問題を解くのにも、定着させるのにも
まだ、かなり時間を要してしまいます。

よろしくお願いします。

2020年06月03日(水)|未分類

たいよう

筑波大学志望 1年

参考書名 システム英単語
課題範囲 1-400
実行範囲 1-400
定着率  100%

参考書名 大岩の英文法
課題範囲 総復習
定着率  100%

参考書名 高校の英文法が一冊でしっかりわかる本
課題範囲 lesson16-30
実行範囲 lesson16-30
定着率  100%

参考書名 優しい高校数学
課題範囲 6-16まで
実行範囲 6-8まで
定着率  100%

システム英単語、BASICではなかったので予定通り400まで行いました
シス単を使い始めて初めて100%取れたので率直に嬉しかったです
英文法は順調に身についているように感じます
数学は進めきることができなかった分、定着率をあげられるようにしました
部活動もしっかりめになってきました
平日の勉強時間がしっかり取れない中、土日の練習も始まった事で電車移動が増え、学習できる時間がさらに減っています
疲れもあってか家ではなかなか勉強がはかどりません
そのため、学校の隙間時間や駅の待ち時間(田舎なので1時間ほど待つ時もあります)などで学習を進めています
忙しいとは感じますが、自分と似た環境でこなしている人も近くにいるので、その人に負けないように自分も頑張っていきたいと思います
疲れを上手く抜いて勉強に取り組む方法などがあれば教えてください

学校で簡単な進路希望調査がありました
自分の手で志望校を書いた事で頑張らなきゃと改めて思いました
いい影響だと感じています

2020年06月03日(水)|未分類

ニン

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】4章 復習
【やってきた範囲】4章
【達成度】100%

【参考書名】速読英熟語、シャドーイング
【宿題範囲】総復習、1日1文 13-18
【やってきた範囲】全て
【達成度】100%

【参考書名】ポレポレ
【宿題範囲】1日4文 33-50
【やってきた範囲】17〜33
【達成度】100%
なぜか範囲がずれていました…?
だんだん構文解釈が楽しくなってきました!

【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳
【宿題範囲】Lesson 33-56
【やってきた範囲】13〜33
【達成度】100%
こちらもずれていました
覚えるべきなのは、例文だけで良いですか?それ以外の文は覚えなくていいですか?

【参考書名】基礎問題精講 数学Ⅲ
【宿題範囲】総復習
複素数をやってきた

【参考書名】国公立標準問題集 CanPass 数学1A2B
【宿題範囲】最後まで+総復習
【やってきた範囲】最後まで
【達成度】100%
復習に二週間欲しいです!来週は過去問解いていきます!

【参考書名】合格る計算!数学3
【宿題範囲】苦手範囲(特に微積)
やれてません…

【参考書名】秘伝の物理 講義+問題集
【宿題範囲】電磁気 STOP

【参考書名】橋元の物理はじめからていねいに
【宿題範囲】電磁気の範囲だけ読む
【やってきた範囲】電磁気
理解できました!次に進んでオッケーです!

【参考書名】化学 入門問題精講
【宿題範囲】65〜97
【やってきた範囲】65〜97
【達成度】100%
問題の難易度が低いのもあるのでしょうが、スラスラ解けるので、化学が好きになれそうです!

2020年06月03日(水)|未分類

シャック

【学年】高校2年
【志望校】東京大学

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】801-1200 1日100個
【やってきた範囲】801-1200
【定着度】100%

【参考書名】ポレポレ
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着度】100%

【参考書名】ポラリス3
【宿題範囲】1-6
【やってきた範囲】1-6
【定着度】100%

【参考書名】英作文ハイパートレーニング和文英訳編
【宿題範囲】25-48
【やってきた範囲】25-48
【定着度】100%

【参考書名】速読英熟語シャドーイング
【宿題範囲】1-6
【やってきた範囲】1-6
【定着度】100%

【参考書名】英語長文リスニングプラチナルール
【宿題範囲】1-12問
【やってきた範囲】1-12問
【定着度】100%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 数学1A2B
【宿題範囲】37-72
【やってきた範囲】37-72
【定着度】100%

【参考書名】合格る計算1A2B
【宿題範囲】苦手範囲 1日30分
【やってきた範囲】苦手範囲 1日30分
【定着度】100%

【参考書名】ゼロから覚醒 はじめよう現代文
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着度】100%

【参考書名】論理でわかる現代文
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着度】100%

【参考書名】言葉はチカラだ
【宿題範囲】第2部
【やってきた範囲】第2部
【定着度】100%

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA
【やってきた範囲】書きA
【定着度】100%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語
【宿題範囲】121-240
【やってきた範囲】121-240
【定着度】100%

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】13-24
【やってきた範囲】13-24
【定着度】100%

・やさしくわかりやすい古典文法についてです。問題部分は正解できるのですが上の部分が初学者ということもあり全く暗記できません。何か講義系の参考書や易しい参考書を追加する、もしくは暗記のコツなどを教えてください。
・学校が再開したので、これからも頑張って行きたいです。

2020年06月03日(水)|未分類

みこと

【志望校】北海道大学
【学年】高1

【参考書名】やさしい中学数学
【宿題範囲】121-225
【やってきた範囲】121-225
【定着率】100%
<高田メモ>
来週、終わった後の復習にどのくらい必要か教えてください。
次はやさしい高校数学1Aをやりたいと思います。
→1週間でお願いします

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】401-800
【やってきた範囲】401-800
【定着率】98%

【参考書名】大岩のいちばんはじめの英文法
【宿題範囲】13-25講 復習
【やってきた範囲】13-25講 復習
【定着率】100%

先週はわかりづらい質問をしてしまい申し訳ありませんでした。伝えたかったのは文章問題についてで、答えは出せるものの記述では書けません。今の段階では記述で書けるようにした方がいいですか?また、学校の定期テストでも記述問題は毎回必ず出てくるので、必要かどうかに関わらず記述問題の勉強方法が知りたいです。

今週は学校のレポート課題がいくつかあったのでペースがずれてしまい、復習の日まで持ち込んでしまいました。また、先週は丁寧にやっていたのか単に解くのが遅いのか分かりませんが1日の勉強時間が毎日4時間を大幅に超えていました。なので、今週は少しキビキビ取り組んだところ、時間は4時間に収まったものの全体的に雑になってしまったような気がします。特に英文法はテストをして全て解けているものの、内容がすべて完璧に頭に入っているかと言われると自信がないです。勉強にはだんだん慣れてきましたが、集中力が足りないのと時間の使い方を見直すべきだと思いました。
学校の課題もすべて出し終わり落ち着いたので、来週からはより気を引き締めて効率的に取り組めるように頑張ります。

相談したいことがあるのですが、宿題結果と一緒に送るのか別に送るのかどちらの方がいいですか?学校に関することです。

2020年06月03日(水)|未分類

ごーしゅん

①
【参考書名】肘井の読解のための英文法

【宿題範囲】12-22

【やってきた範囲】12-22

②
【参考書名】数学ⅡB基礎問題精講

【宿題範囲】41-80

【やってきた範囲】41-80

③
【参考書名】化学入門問題精講

【宿題範囲】21-40

【やってきた範囲】21-40

今週もよろしくお願いいたしますm(__)m

2020年06月03日(水)|未分類

たぬき

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1401〜1800
【やってきた範囲】1401〜1500
【定着率】97%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1〜20
【やってきた範囲】1〜21
【定着率】100%

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】10〜34
【やってきた範囲】10〜17
【定着率】100%

【参考書名】ネクステ
【宿題範囲】1〜8
【やってきた範囲】1〜8
【定着率】8だけ完成度が低かったので、
     次の宿題に入れて下さい。

【参考書名】スピマス
【宿題範囲】1〜8
【やってきた範囲】1〜10
【定着率】100%

【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】121〜240
【やってきた範囲】121〜180
【定着率】93%

【参考書名】ステップアップノート30
【宿題範囲】9〜20
【やってきた範囲】9〜11
【定着率】完成度が低かったので
     もう一度出してください

【参考書名】漢字マスター1800
【宿題範囲】157〜300
【やってきた範囲】全て
【定着率】94%

【参考書名】肘井学の読解のための英文法
【宿題範囲】
【やってきた範囲】1〜25
【定着率】100%
・肘井を買っていたので、やってみました!

【参考書名】ことばは力ダ!
【宿題範囲】第1部
【やってきた範囲】やってません
【定着率】

【参考書名】ゼロから覚醒はじめよう現代文
【宿題範囲】
【やってきた範囲】今日買ってきました。
【定着率】

完成度の低かったものは、いかに自分が適当にやっていたか実感しました。次からは1日の間にしっかり完璧にして、完成度を上げていこうと思いました。

自分は確認テストを全部テストをしているので、
確認テストで間違った所を、次の週も勉強したら、
より参考書自体の完成度が上がると思ったので、
そうしたいと思います。

2020年06月03日(水)|未分類

蘇

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】801-1200 1日100個
【やってきた範囲】801-1200
【完成度】90%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】17章-19章(可能なら19章まで)
【やってきた範囲】17-19
【完成度】95%

<高田メモ>
次、復習がどのくらい必要か教えてください。
文法が大丈夫であれば肘井の読解のための英文法(解釈)に進みます。

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】121-145 +復習
【やってきた範囲】121-145+苦手な所復習
【完成度】90%

【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】1-20
【やってきた範囲】1-20
【完成度】100%

*基礎問1Aの復習が必要であればそちらを優先してください。

【参考書名】化学基礎 リードライトノート
【宿題範囲】6章-7章
【やってきた範囲】6-7
【完成度】70%

<高田メモ>
リードライト終われば、入門問題精講に入ります。

【参考書名】物理のエッセンス 力学編
【宿題範囲】1-32 1日8問
【やってきた範囲】1-20
【完成度】80%
*漆原の物理が面白いほど、を併読する

文法は大丈夫です。次に進みたいと思います。今週はルートを進めたいという気持ちが先走ってしまい、化学の復習が疎かになってしまいました。次週は焦る気持ちを抑えてちゃんと4日2日のペースでやっていきます。

質問です
いまさらな質問ですが僕の場合最低いつまでに日大レベルを終えなければいけないのでしょうか?

2020年06月03日(水)|未分類

だいしぃ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】4章 +1章派生
4章100%
1章の見出し語復習と
派生語黒といままで長文出できたところを覚えました。

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】31-60
【やってきた範囲】31-40
100%

【参考書名】ポラリス2
【宿題範囲】1-6
4テーマ目の並び替え問題が全然解けなかったです。
ポラリス2に関しては
昨日送ったメールを参照していただきたいです。

【参考書名】速読英熟語の音読
【宿題範囲】速熟 35-40
最近等倍が遅く感じてきて1.2〜1.8倍速で音読してました。
仕上げに2.5倍速で、リスニング・黙読で構造と意味を浮かべる練習をしました。

【参考書名】現代文読解力の開発講座
【宿題範囲】例題6-10
【やってきた範囲】例題6-9
1〜9を完璧に構造を理解しましたが、開発講座で身につけたことを使えるかどうか試してみたいです。
1週間ほど開発講座の問題から離れて忘れた頃に復習したいです!

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】5章
最近、要約が答えと合致することが多くなってきて成長を感じます。

【参考書名】漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 1-432
ここ1週間復習はしませんでしたが、100%でした。

【参考書名】古文単語
【宿題範囲】総復習
派生語は覚えていませんが、330個は一旦、100%にしました。

【参考書名】古文読解多読トレーニング
【宿題範囲】1-12テーマ
40点数点をうろうろしてました。
30点台だった時は、古文の読みと文化史?の問題が全滅でした。
今日、それでマドンナ古文常識を、買ってきました。

【参考書名】世界史ツインズマスター 復習
【宿題範囲】残り 復習
97%
左ページは時間がかかるので、一問一答の分からなかったところだけやりました。

【参考書名】センター試験への道
【宿題範囲】p42-p81
90%
文化史、出来事の並び替え以外は完璧に理解しましたが、ルネサンス時代の作品の並び替え問題が壊滅的です…。

それと、進研模試の共通テスト世界史を解いてみましたが確実に正解できたものが25/35 (71%)で、
推測も合わせれば73〜75%くらいです。

やっぱり、時代並び替え問題が苦手で、全部落としました。

例えば、ペルシア戦争・クレイステネスの陶片追放・ペリクレスの時代
の並び替えがあったのですが、クレイステネス→ペリクレスの流れしか分からず、どこにペルシア戦争が入るかわからなかったです。

また、パノラマ世界史今週読めなかったのですが、どのくらい1週間で読めれば良いですかね?

2020年06月03日(水)|未分類

新規生徒紹介

【スタジオネーム】武田塾検証チャンネル

【学年】 既卒 (3浪)

【出身校の偏差値】中高一貫なのでわかりません

【受験をする予定の年】西暦2021年

【志望大学、学部、学科】
第一志望 北海道大学医学部医学科
第二志望 順天堂大学医学部医学科
第三志望 岩手医科大学医学部医学科

【生配信コースで受講したい科目】
・英語
・現代文
・古文
・漢文
・地理

理数に関しては自分でやって、学習内容の報告をする感じでやりたいです。

【センター受験科目】
・地理
・国語
・英語
・数学ⅠA
・数学ⅡB
・物理
・化学

【一般受験科目】
・数学
・英語
・物理
・化学

【生配信コース入塾時の自分の偏差値(教科別)】

模試によって偏差値は上下してしまうのでセンターと北大二次の得点割合で書かせていただきます。

英語:センター6〜7割、北大二次3割

数学:センター9割、北大二次5〜6割

物理:センター8割、北大二次4〜5割

化学:センター9割、北大二次8〜9割

地理:センター5〜8割(ブレ幅が大きいので実力としては5割くらい)

国語:センター8割(失点ほぼ古文漢文、また漢字です。)

【現在使用しているor持っていて今後使用したい参考書】

英語:

〔ターゲット1900〕1 〜 1000 90% / 1001〜 40%
〔大岩の1番初めの英文法〕70%

あとは予備校の授業を中途半端に受けていただけで身につける努力を怠っていました。
基礎の基礎から抜けがあるので
・肘井学のゼロから英文法
・英文法レベル別問題集③
から管理された上で100%にできるようやっていきたいです

現代文:

予備校の授業を週一で受けていた以外何もやっていない。
(今も週一でセンター過去問1問ずつやってます)

現代文は昔から得意寄りの教科で9割取れることが多いのですが、たまに合わない文章が来たときに7割くらいになることがあるのでちゃんと勉強した上で安定させたいです。

何から始めるべきでしょうか

古文:

〔富井の古典文法をはじめから丁寧に〕30%
〔古文単語ゴロゴ〕168 30%

センター直前に無理やり入れて以降やってないので今見ても30%くらいです…
武田塾のスピードインプットが気になるのでそれでやっていきたいです。

漢文:

〔漢文早覚え速答法〕30%

こちらも古文と同様しばらくやっておらず忘れてきています…

地理:

〔山岡の地理B〕10%
〔直前30日で9割取れる地理B〕40%

授業を受けていたわけでもないです。
それにも関わらず、山岡すら読みきれない怠惰っぷりで、
センター1週間前になってから「直前30日〜」を使い出し、かろうじて本番7割に乗せましたが、記憶を引き出すというよりは現場で考えてなんとか導くというやり方でやっていたので、ちゃんと定着している実力としては50%に満たないくらいだと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここからは宿題範囲の管理は希望しませんが、実力の把握のために書いておきます。

数学:

〔初めから始める数学シリーズ〕95%
〔基礎問題精講ⅠA〕95%
〔基礎問題精講ⅡB〕90%
〔基礎問題精講Ⅲ〕80%

二次レベルは予備校の教材で。

元々センター2割だったⅡBがはじはじオンリーで6割まで行ったのを機に参考書学習のスピードの速さを信じ始めました。

物理:

〔宇宙一わかりやすい高校物理シリーズ〕80%
〔良問の風〕60%

電磁気が苦手でパーセンテージの足を引っ張っている感じです。
苦手潰しをやっていきます。

化学:

〔宇宙一わかりやすい高校化学シリーズ〕90%
〔Doシリーズ〕90%
〔基礎問題精講〕90%
〔北大過去問20年〕80%

【最後に意気込みをお願いします!】

さすがに浪人できるのも今年で最後なので絶対に受かります。武田塾の実績となります!

YouTubeはやめておいた方がと言われ、考えもしましたが、やっぱり発信は続けていくことにしたのでよろしくお願い致します。

2020年06月03日(水)|未分類

どりりん

【志望校】東大理三
【学年】社会人
※同じ状況の人が頑張れるようにとのことなので、詳しめに書きました。問題があったら知らせてください。

【参考書名】鉄壁 英単語
【宿題範囲】1-800 1日200個
【やってきた範囲】1-800
【定着率】99%
100点取れたセットだったと思います。悔しいです。

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】9-16章
【やってきた範囲】9-16章
【定着率】98%
一度正解した問題を間違えてしまいました。きちんと根拠をもって答えていない証拠ですね。

【参考書名】1対1対応の演習
【宿題範囲】数学1・A 苦手な範囲
【やってきた範囲】図形と計量 全範囲
【定着率】100%
基本的な問題でも、初見で分からないことが多かったです。

【参考書名】物理のエッセンス
【宿題範囲】波動全範囲
【やってきた範囲】波動 全範囲
【定着率】100%
問題は解けましたが、概念の理解があやふやなので漆原を熟読します。

*漆原の物理が面白いほどわかる本を並行

<高田メモ>
エッセンス→良問→名門→重要問題集

【参考書名】リードライトノート化学基礎
【宿題範囲】1章-2章
【やってきた範囲】1章-2章
【定着率】100%
初見で間違うものが結構あり、網羅性の高い参考書を選んで正解でした。

*鎌田の理論化学の講義

<高田メモ>
基礎問が終われば重要問題集に行こうと思っています。

【高田先生へ】
今週は怠惰・不安など精神的不調があり思うように勉強が進められませんでしたが、
先日の高田先生のメールのおかげで心が整い、最後の復習日だけは頑張れました。
感謝です。
本気の自分はまだまだこんなもんじゃないと思っているので、もっと負荷をかけてほしいです。

・英語について
ネクステをやっていて、自分は確固たる文法知識を持っておらず、「正しい英語の雰囲気」から正誤を判断していることがわかりました。
文法の知識をつけるために、網羅性のある講義系参考書を並行してやっていきたいです。
自分は古くて重厚な本が好みなので、江川泰一郎『英文法解説』を読みたいのですが、どうでしょうか。

・数学について
初見での正答率の悪さを見て、ひょっとすると他の分野でも標準問題の解法パターンを忘れているのではないかという恐怖が芽生えました。
現在は苦手範囲のみとなっていますが、全範囲一通りこなしておきたいと考えています。

・物理について
コメントした通り、問題は解けましたが基礎概念があやふやです。漆原を読み込み、セルフレクチャーできるくらいまで仕上げたいです。

・化学について
リードライトノートは1問あたりの分量が軽いので、もっと問題数を増やしても大丈夫だと思いますが、それよりも空き時間に鎌田など講義系参考書を読み込むほうがよいでしょうか。
また、現在『思考訓練の場としての体系化学』という本を読んでいます。現役時代これのおかげで化学計算が得意になった良い本なのですが、読み続けていいでしょうか? もちろん、宿題をこなすことが大前提です。

2020年06月03日(水)|未分類

K

【参考書名】大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編
【宿題範囲】全範囲
やってきた範囲 全範囲
定着率 70%
今までは章の間にある問題が解ければ大丈夫だと思い行って行ったが一つ一つ細かいと頃などを覚えてるか確認したところ定着していないので英語は苦手なのでもう一度細部まで取り組んでいきたい。

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】201-400 1日50個
やってきた範囲 全部
定着率 95%
動画を確認しました単語はシステム英単語を使っていきます。
今行っている単語帳はシステム英単語のbasicを行なっていることに気付いて上に書いてある参考書名のシステム英単語とは別物ですよね?買い換えた方がよろしいでしょうか?
<高田メモ>
肘井のゼロから英文法
or
高校の英文法が1冊でしっかりわかる本
のどちらかを使用したいです。在庫切れが多いので手に入った方をやりましょう。

【参考書名】高校の英文法が1冊でしっかりわかる本
【宿題範囲】3分の1
行えませんでした

【参考書名】ポラリス現代文1
【宿題範囲】例題1-6
行えませんでした

<高田メモ>
論理でわかる現代文
現代文ポラリス1
はやるので購入してください。

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 145-288 1日36個
*漢字の意味が横に書いているのでセットで覚えること。
やってきた範囲 全部
定着率     100%

【参考書名】言葉はチカラだ
【宿題範囲】第2部
やってきた範囲 全部
定着率     90%

【参考書名】古文単語ゴロゴ
【宿題範囲】レベルA 残り レベルB復習
レベルAの範囲は以前全て行いましたが
レベルBはまだ宿題が出ていなかったはずなので復習と言うのは間違いですか?
とりあえずレベルAの範囲は全て終わらせました。
定着率 100%

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】13-24 1日3テーマ
まだ行えていません

*富井の古典文法をはじめからていねいに、をセットで読む

相談です
今自分は寮生活をしていて、部活も行なっていて、学校の授業中は他の教科の勉強をできる環境ではないので自分が今勉強を行えてる時間が夜中の3時から6時の三時間と
夜の21時30から23時の4時間30分しか行えませんので宿題の量を減らしていただきたいです。

2020年06月03日(水)|未分類

れいか

【学年】高3
【志望大学】国公立大学

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1601-1685
【やってきた範囲】すべて
【定着率】76%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21-40
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】シャドーイング
【宿題範囲】17-22
【やってきた範囲】すべて

【参考書名】日大レベル 過去問
【宿題範囲】2年分
【定着率】
①66%
②71%
私は、英文の話の流れが掴めるか掴めないかが、そのまま、解けるかどうかに繋がっているなと思いました。会話文の問題は流れがイメージしやすいので結構正解しましたが、自分があまり興味がない分野についての長文は、なかなか内容に入り込みにくかったです。でも、試験によく出る長文
のテーマなどはある程度決まっているので、もっと練習して慣れないといけないと思います。
質問です。テストでは、自分が解きやすい問題から始めるのと、配点が高い問題から解くのはどちらが良いですか?

<高田メモ>消さないでください。
単語が3章終わってから次の参考書に進みます。
次はレベル別英語長文5を用意してください。
→用意できました

【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】41-80 やり直し
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】世界史用語マルチトレーニング
【宿題範囲】7-12テーマ
【やってきた範囲】すべて
【定着率】66%

世界史用語マルチトレーニングをしていて、全然分からない単語が出てきたら世界史の用語集で調べて、の繰り返しをしているのですが、ものすごく時間がかかってしまいます。分からなくても、そのまま無理やり覚えていくべきでしょうか。今のやり方だと、時間はかかるけれど理解はかなりできています。(定着率が低いのは、前半はちゃんと覚えていて、後半につれ、時間が無くなってあまり覚えられていないという感じです。)でも、あまりにも時間がかかりすぎなので、変えないといけないかなと思っています。アドバイスお願いします。

2020年06月03日(水)|未分類

MITTO

宿題:システム英単語
範囲:600〜1200
やった範囲:600〜1200
達成率:99%

宿題:肘井の読解
範囲:すべて
やった範囲:すべて
達成率:100%

この1週間、共通テスト対策や北大の過去問も試しにやってみたのですが、単語はほぼ分かるのに解けないという感じでした。
ですから、長文に早く取り組みたいです。

今までは英語長文の参考書は
レベル別問題集(東進)レベル3 完璧
ポラリス1 (途中で先生にスタンダード勧められたのでまだ終わってない)
スタンダード(ポラリス1よりも1つレベル下)
完璧
勉強法は
1.まず解く
2.丸つけ
3.解説読む
4.単語の確認
5.読みづらかったところの文構造確認
6.音読(大体5回くらい?)
っていう感じでやってました。
別の勉強法とかはありますか?

2020年06月03日(水)|未分類

新規生徒紹介

【スタジオネーム】たけちゃん

【学年】 高校2年

【出身校の偏差値】59

【受験をする予定の年】西暦 2022年

【志望大学、学部、学科】
第一志望 早稲田大学 社会科学部
第二志望 早稲田大学 文化構想学部
第三志望 早稲田大学 文学部

【生配信コースで受講したい科目】

【センター受験科目】英国世

【一般受験科目】英国世

【生配信コース入塾時の自分の偏差値(教科別)】
英語 45 国語 45 世界史 模試を受けていない

【現在使用しているor持っていて今後使用したい参考書】
英語:
システム英単語ベーシック 五訂版 1章90% 2章90% 3章 50%
大岩の一番はじめの英文法 100%
基本はここだ 60%
ビンテージ 文法 10%

国語(現代文):
ことばはちからダ! 60%
ゼロから覚醒始めよう現代文 75%
漢字マスター 書き取りA 50%
現代文へのアクセス基本編 10%

国語(古文):
こわくない古文漢文 古文100%
読んでみて覚える古文単語15%
望月光の実況中継① 25%
ステップアップノート 20%

世界史:ナビゲーター世界史とツインズマスターで通史だけ

休講期間からルートを調べて自分なりにやったので完成度、参考書の名前などが曖昧かもしれません。すいません。

【最後に意気込みをお願いします!】
高2から早稲田大学目指して頑張ります!毎回の宿題を完璧にしてコツコツ努力していきたいです。生配信コースの皆様これからよろしくお願いします。

2020年06月03日(水)|未分類

きりん

志望校 国公立
学年 3年

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1201-1685
【やってきた範囲】1201-1658
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60
【やってきた範囲】1-60
【定着率】100%

【参考書名】ポラリス2
【宿題範囲】9-12
【やってきた範囲】9-12
【定着率】95%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 英語
【宿題範囲】1-2
できなかった。

【参考書名】速読英熟語シャドーイング
【宿題範囲】11-16
【やってきた範囲】11-16
【定着率】100%

【参考書名】漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 1-432
【やってき範囲】書きA 1-432
【定着率】100%

【参考書名】現代文ポラリス1
【宿題範囲】1-6
【やってきた範囲】1-4までしかできなかった。
【定着率】100%

【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】1-315
【やってきた範囲】1-315
【定着率】100%

【参考書名】古文上達基礎編
【宿題範囲】23-34
【やってきた範囲】23-34
【定着率】100%

【参考書名】CanPass 数学1A2B
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
復習してみたところ最初の方の問題がかなり忘れていたので1-2週間は欲しいです。

【参考書名】合格る計算 数学1A2B
【宿題範囲】苦手範囲
30分程度を目安にやった。定着率は100%

今回は長文の問題集をあまり進められなかった。

《長文問題で解決したこと》
そしてこれまで英語のポラリスを解いてきてひとつの長文に2時間以上かかることがざらにあり、前に高田先生が丁寧に時間をかけつてやった方が良いと言っていたけどさすがに時間がかかりすぎだと思い何に時間がかかっているのかを考えたところわからない単語がてでてくるとすぐに辞書や単語帳を引いて探してしまいまたその一文を読み直さないといけないということと、長文の読むスピードを速読英熟語の速さで読んでいたりSVOCの関係を意識せずただぼーっと読み進めていて内容が頭に入らず何度も読み返し結局はまた最初から読み直すということがあったからだと気づきました。特に後者の理由が大きな原因で分からない単語は単語帳にのってなかったりのってたとしても派生語だっりするくらいなので後者ほどとられていませんでした。なのでわからない単語がてでてきても意味を本文から推測して少なくともプラスかマイナスの意味かを取るようにした。そして読むスピードをゆっくりと頭の中にはいってくるくらいにしたら目安の時間内に解ける長文が多々でてきて時間内じゃなかったとしても目安の10分程度遅くなるくらないだったのでこのおかげでかなり時間削減ができるようになりました。国語長文も解説のプロセスと自分の回答のプロセスが一致してきて最初よりも当たるようになってきました。

2020年05月27日(水)|未分類

ニン

名古屋大学、京大 高3

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】4章 復習
やれていない

【参考書名】速読英熟語、シャドーイング
【宿題範囲】総復習、1日1文 7-12
やれていない

【参考書名】ポレポレ
【宿題範囲】1日4文 17-32
やれていない

【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳
【宿題範囲】Lesson 14-37
やれていない

【参考書名】基礎問題精講 数学Ⅲ
【宿題範囲】総復習
やれていない

【参考書名】国公立標準問題集 CanPass 数学1A2B
【宿題範囲】84-100
【やってきた範囲】84〜96
【達成度】100%

【参考書名】合格る計算!数学3
【宿題範囲】苦手範囲(特に微積)
やれていない

【参考書名】秘伝の物理 講義+問題集
【宿題範囲】電磁気 157-178
【やってきた範囲】157〜178
【達成度】100%
なんとか、全範囲できました.
難しいです、なかなか現象の理解ができないです…

【参考書名】化学 入門問題精講
【宿題範囲】33〜64
【やってきた範囲】33〜64
【達成度】100%
結構順調です!

英数がほとんどできなかったので、来週はその辺も意識してきます!

2020年05月27日(水)|未分類

さくらもち

【志望校】横浜国立大学
【学年】高3

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】4章
【やってきた範囲】4章
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-30
【やってきた範囲】1-30
【定着率】100%

【参考書名】シャドーイング
【宿題範囲】13-18
【やってきた範囲】13-18
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ハイパートレーニング レベル3
【宿題範囲】7-12
【やってきた範囲】7-8
【定着率】100%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 数学1A2B
【宿題範囲】残りの範囲
【やってきた範囲】1章、2章(残りの範囲)
【定着率】100%

2017年度 千葉大 文系数学

7/10 問正解(点数の出し方が分かりませんでした)

確率が得意分野だったため全問正解できました!
少し感覚を忘れかけていたため苦手なベクトルを復習しないといけないなと思いました。canpassをやっていた時から苦戦していたので来週もう一度ベクトルをやりたいです。
苦手をただ「苦手じゃない」にするだけでなく、「得意」にするつもりでやりたいです。
【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手範囲 特に微分積分
【やってきた範囲】微分
【定着率】100%

【参考書名】良問の風
【宿題範囲】電磁気 復習
【やってきた範囲】電磁気 復習
【定着率】100%

【参考書名】物理のエッセンス 波動
【宿題範囲】18-50
【やってきた範囲】18-49
【定着率】100%

【参考書名】入門問題精講 化学
【宿題範囲】36-70
【やってきた範囲】36-63
【定着率】100%

2020年05月27日(水)|未分類

ロウ

【志望大学】国公立大学
【学年】既卒

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-400
【やった範囲】1-400
【定着率】100%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】13-16章
【やった範囲】13-16章
【定着率】80%

*ペースアップできそうなら教えてください。
 文法は苦手なのでじっくりやりたいです。

【参考書名】基礎問題精講 1A
【宿題範囲】総復習
*余裕があればセンター試験の過去問を解いてください。
2Bに進んで問題ないか、1Aの復習をもっとしたいか次回教えてください。

2Bに進んでも問題ないです。

【参考書名】秘伝の物理
【宿題範囲】波動92-101
講義と問題集セットで!番号は問題集です。
【やった範囲】波動92-101
【定着率】90%

【参考書名】リードライトノート 化学基礎
【宿題範囲】7章
【やった範囲】7章
【定着率】90%

<高田メモ>消さないでください。
基礎はリードライトノートでやったのですが、理系の範囲はペースアップのため入門問題精講をやりたいと思います。準備してください。

2020年05月27日(水)|未分類

おくら

【志望校】一橋大学
【学年】既卒

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1501-3章終わり
【やってきた範囲】1501-3章終わり
【定着率】100%

【参考書名】肘井の読解のための英文法
【宿題範囲】16-33テーマ 総復習
【やってきた範囲】16-33テーマ総復習
【定着率】100%
次の参考書を教えていただきたいです!

【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】61-120(1日15問)
【やってきた範囲】61-120
【定着率】100%

【参考書名】論理でわかる現代文 基礎編
【宿題範囲】第4章
【やってきた範囲】第4章
【定着率】100%

【参考書名】ポラリス現代文1
【宿題範囲】1-5
【やってきた範囲】今日届いたためやってません
【定着率】

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 1-432復習
【やってきた範囲】1-432
【定着率】100%

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】211-315
*やり直し
【やってきた範囲】211-315
【定着率】100%

【参考書名】ステップアップノート30
【宿題範囲】1-30 復習
【やってきた範囲】1-30
【定着率】90%
次の参考書を教えていただきたいです!

【参考書名】大学受験 ここがでる地理Bノート
【宿題範囲】Ⅲ編2章1節〜3編4章
【やってきた範囲】該当範囲
【定着率】90%
復習後、次に使う参考書を教えていただきたいです!

論理でわかる現代文の復習の仕方がイマイチわかりません。一度読んだ文章なので理解した気になってしまい本気で復習できてない気がします。
基礎問題精講の例題だけを解くようにしたら余裕がでてきました!計算の宿題も出していただきたいです。
地理についてです。今の時点で、村瀬にのってる細かいところまで覚える必要はありますか。読んでいてなかなか次のページに進めません。また、読んでいて気になったところを地図帳や資料集で調べてしまいます。今この作業をする必要があるかどうかについて意見をいただきたいたいです。
最近気が緩んできたせいか、勉強時間が減ってしまっています。喝を入れていただきたいです!

2020年05月27日(水)|未分類

ジョンジョン・フローレンス

【志望校】東京大学
【学年】高3

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着率】100%

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1685
【やってきた範囲】1-1685
【定着率】100%

【参考書名】イチから鍛える英語長文500
【宿題範囲】1-6
【やってきた範囲】1-6
【定着率】100%

【参考書名】国公立標準問題集1A2B
【宿題範囲】1-24 復習 
【やってきた範囲】1-18
【定着率】100%(?)
一応解けるし、記述も出来てはいますが、もう1段階足りない感じです。

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手範囲、1日30分
【やってきた範囲】対称式のところなど
【定着率】100%

【参考書名】現代文ポラリス1
【宿題範囲】1-6
【やってきた範囲】1-6
【定着率】100%

<高田メモ>
新ルートの参考書で
・ゼロから覚醒!はじめよう現代文
・論理でわかる現代文1
・現代文ポラリス1
をやろうと思います。

【参考書名】言葉はチカラだ
【宿題範囲】4章
【やってきた範囲】4章
【定着率】100%

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 1-432
【やってきた範囲】1-432
【定着率】100%

【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着率】100%

【参考書名】古文上達基礎編
【宿題範囲】例題19-24
【やってきた範囲】19-24
【定着率】100%

2020年05月27日(水)|未分類

豆腐

【志望校】名古屋大学
【学年】高2

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1201-1500
【やってきた範囲】1200ー1500
【達成率】95%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】5-8章
【やってきた範囲】5ー8章
【達成率】92%

【参考書名】やさしい数学ノート
【宿題範囲】数学A 総復習
【やってきた範囲】
【達成率】90%

【参考書名】ゼロから覚醒はじめよう現代文
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【達成率】100%

【参考書名】入試漢字マスター
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【達成率】95%

【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】1-120
【やってきた範囲】1-120
【達成率】100%

【参考書名】古典文法スピードインプット
【宿題範囲】入試にチャレンジ4
【やってきた範囲】入試にチャレンジ4
【達成率】94%

【感想】
ネクステージの取り組みに不安があり、やり方を試行錯誤していました。
大岩を読んでから取り組むようにしたら問題の理解度が深まったように思います。

今週は宿題は順調に進みました。
来週から学校が始まるので両立が出来るか不安です。
実際に武田塾のやり方でやっていて力がついているのではないかと思っています。
武田塾の配信コースでの宿題を最優先にしたいと考えているのですが、高2のこの段階で受験科目の授業もまだある中授業よりも武田塾に重きをおいてしまって大丈夫か実際不安です。
やはり受験科目の授業くらいはしっかりやった方がいいですか?
髙田先生の考えをお聞かせください。

先日注文した論理でわかる現代文が届きました。

2020年05月27日(水)|未分類

ダイスケ

志望校 明治大学 高校3年

【参考書名】   ターゲット1900
【宿題範囲】   1-400
やってきた範囲  1〜400
定着率      100%

【参考書名】 毎年出る頻出英語長文
【宿題範囲】 27-30、総復習
やってきた範囲 27〜30
定着率     100%

<高田メモ>消さないでください。
次はハイトレ2をやります。

【参考書名】 ネクステージ
【宿題範囲】 復習
やってきた範囲  復習
定着率     100%

【参考書名】 速読英熟語
【宿題範囲】 熟語復習、シャドーイング40-45
やってきた範囲  復習 40〜45
定着率   100%

【参考書名】  文系数学 完全習得編
【宿題範囲】  演習問題1-32
やってきた範囲 1〜32
定着率     100%

【参考書名】  漢字マスター
【宿題範囲】  書きA
やってきた範囲 書きA
定着率     94%

【参考書名】  現代文ポラリス1
【宿題範囲】  1-6
やってきた範囲 1〜2
定着率     1〜2

【参考書名】 古文ポラリス
【宿題範囲】 6回〜11回
やってきた範囲 6〜10
定着率     6〜10

【参考書名】 古文単語315
【宿題範囲】 1-120
やってきた範囲 1〜120
定着率 100%

文系数学完全習得編の演習ではでは場合の数や確率の分野で間違えることが多かったです。
英語長文は順調な気がします。
古文では主語の問題で落とすことが多かったです

2020年05月27日(水)|未分類

たいよう

筑波大学志望
1年です

参考書名 システム英単語
課題範囲 601-1200
実行範囲 601-1200
定着率  95%

参考書名 大岩の英文法
課題範囲 総復習
実行範囲 総復習
定着率  100%

参考書名 高校の英文法が一冊でしっかり分かる本
実行範囲 lesson 15まで
定着率  100%

参考書名 優しい高校数学
実行範囲 4-17まで
定着率  100%

英単語の定着率が上がりませんでした
もう少し勉強時間をふやさなければと思いました
英文法についてはしっかりと理解できたと思います
数学はペースが落ちたので次週取り戻しをしたいです
今週から部活が始まりました
授業後に部活をして電車で帰るとどうしても20:00を過ぎてしまいます
なかなかに時間が無くなってきたように感じます
帰宅したあとの時間も十分にとれないので隙間時間や土日の大切さを実感しています
この生活に早く慣れて時間を上手く使わなければと思いました
まとまった時間が多くないので単語がやや身につきにくいと感じました
電車の中だと立ったままで、音や密度であまり集中できません

2020年05月27日(水)|未分類

れん

【志望校】大阪市立大学
【学年】高3

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】801-1200
【やってきた範囲】801‐1200
【定着率】99%

【参考書名】大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着率】95%

【参考書名】肘井の読解のための英文法
【宿題範囲】40まで
【やってきた範囲】出来ていません

【参考書名】ポラリス 現代文1
【宿題範囲】例題1-6
【やってきた範囲】出来ていません

【参考書名】言葉はチカラだ
【宿題範囲】第2部
【やってきた範囲】第2部
【定着率】100%

【参考書名】入試漢字マスター
【宿題範囲】書きA 289-432
【やってきた範囲】書きA 289‐432
【定着率】95%

【参考書名】ゴロゴ
【宿題範囲】ランクA
【やってきた範囲】残り全部 120‐168
【定着率】95%

【参考書名】古典文法スピードインプット
【宿題範囲】入試問題にチャレンジ1-4
【やってきた範囲】入試問題にチャレンジ1‐2
【定着率】100%

【参考書名】やさしい中学数学
【宿題範囲】check121-240
【やってきた範囲】check121‐240
【定着率】100%

【質問】
・やさしい中学数学の次の参考書についてですが直接書き込むやさしい数学のような問題をたくさん解いて解法を身につけるというような勉強やり方が僕には合っているのかなと思っているので次は直接書き込むやさしい数学ノートで進めようと思っているのですがどうでしょうか。

・肘井の読解のための英文法の宿題の範囲の40までとはポイントのことでしょうか?

2020年05月27日(水)|未分類

シャック

【志望校】東京大学
【学年】高校2年

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-400 1日100個
【やってきた範囲】1-800
【定着度】100%

【参考書名】ポレポレ
【宿題範囲】1-24 1日6文
【やってきた範囲】1-50
【定着度】100%

【参考書名】英作文ハイパートレーニング和文英訳編
【宿題範囲】1-24
【やってきた範囲】1-24
【定着度】100%

【参考書名】速読英熟語シャドーイング
【宿題範囲】指定されていません
【やってきた範囲】37-50(3周目)
【定着度】100%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 数学1A2B
【宿題範囲】1-24 1日6題
【やってきた範囲】1-36
【定着度】100%

【参考書名】合格る計算1A2B
【宿題範囲】苦手範囲 1日30分
【やってきた範囲】24-29
【定着度】100%

【参考書名】ゼロから覚醒 はじめよう現代文
【宿題範囲】例題1-6
【やってきた範囲】例題1-13
【定着度】100%

【参考書名】言葉はチカラだ
【宿題範囲】第1部
【やってきた範囲】第1部
【定着度】100%

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA
【やってきた範囲】書きA
【定着度】100%

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】1-120
【やってきた範囲】1-120
【定着度】100%

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】1-12
【やってきた範囲】1-12
【定着度】100%

・今回全て定着度100%だったので良かったと思います。
・数日学校が無かったため、多少多く宿題をやってきたものがあります。
・英作文ハイパートレーニングは宿題として書かれていませんでしたが、面談時にやっておいて欲しいと伝えられたため、やってきました。
・シャドーイングは3周目やり終えました。速読の練習やリスニングは次何をするか教えてください。
・面談時に聞き忘れていたのですが、東大志望で今の進度だと遅いのかどうかを教えてほしいです。
・ルートを持っていないので可能であれば送信して頂けると有難いです。

2020年05月27日(水)|未分類

りさ

【志望校】国立歯学部
【学年】既卒

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】801-1200
【やって来た範囲】801-1200
【定着率】100%
しっかりと定着させることが出来ました。

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】9-16章
【やって来た範囲】9-16章
【定着率】100%
先週、先々週よりも、正答率が上がっている実感がありました。
確認テストで全問正解でも、一度解いた問題だから正解なのではないか…と不安になります。

【参考書名】やさしい高校数学1A
【宿題範囲】1-1〜3-11
【やって来た範囲】1-1~1-29
【定着率】95%
参考書が昨日届き、宿題範囲全て終わりませんでした。

よろしくお願いします!

2020年05月27日(水)|未分類

MITTO

北海道大学 総合理系志望 高3

宿題:システム英単語
範囲:1〜600
定着率:テストの存在を初めて知ったので、
次からやってきます

宿題:肘井の読解のための英文法
範囲:1〜22
定着率:テスト次からやってきます

肘井の読解のための英文法はやってた感じは
結構、勧められたので来週には1周したいと思っています

前回、せっかく物理と化学の宿題を考えてくれたのにも関わらず、すみませんでした。
質問なのですが、Vintageの3章以降はボキャブラリーとイディオムは単語帳などでやり、会話表現と発音は共通や二次に出ないとのことでやってないのですが、これは大丈夫でしょうか?

2020年05月27日(水)|未分類

ライン川の鳩

【志望大】デュッセルドルフ大学
【学年】 既卒

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-400
【やった範囲】1-400
【定着率】95%

【参考書名】肘井学の英文法が面白いほどわかる本
【宿題範囲】1-40講
【やった範囲】 1-40講
【定着率】100%
*英語不要であればやらなくてOKです

【参考書名】ゼロから覚醒!はじめよう現代文
【宿題範囲】例題1-6
【やった範囲】例題1-6
【定着率】100%

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 1-144 1日36個
【やった範囲】 書きA 1-144
【定着率】100%
*意味もセットで覚える!

【参考書名】言葉はチカラだ
【宿題範囲】第1部
【やった範囲】 第1部
【定着率】100%

【参考書名】やさしい高校数学1A
【宿題範囲】1-1〜3-11
【やった範囲】 1-1〜3-11
【定着率】95%
*基礎問でいけそうであれば基礎問1A 1-40まで

教材がそろっていなかったので、一部教材は4日2日のペースで進めることができませんでした。
宿題に新しく使われる教材がある場合は何週間か前に知らせていただけると宿題が出た時にすぐに予定通り始められると思います。

2020年05月27日(水)|未分類

うどん

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-400
【やってきた範囲】1-400
【定着率】100%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】全範囲復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】

【参考書名】肘井の読解のための英文法
【宿題範囲】0-8テーマ
【やってきた範囲】0-2テーマ
【定着率】95%

【参考書名】論理でわかる現代文
【宿題範囲】第3章まで
【やってきた範囲】第2章
【定着率】100%

【参考書名】漢字マスター
【宿題範囲】書きA 289-432
【やってきた範囲】書きA 289-432
【定着率】100%

【参考書名】言葉はチカラだ
【宿題範囲】第4部
【やってきた範囲】第4部
【定着率】90%

【参考書名】古文単語
【宿題範囲】まとめてやる
【やってきた範囲】1-315
【定着率】85%

【参考書名】ステップアップノート
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】1-18まで
【定着率】100%

【参考書名】富井の古文読解をはじめからていねいに
【宿題範囲】例題12-最後まで
【やってきた範囲】12-19
【定着率】70%

今週は古文単語に力を入れてやりましたが、溜まった学校の課題に予想以上に圧迫されていて自分の勉強があまり出来ていません。
ついついサボってしまうこともあり、今週は反省の多い1週間になりました。

古文は古文単語315個を全部覚えるつもりで取り組みましたが意味が多い単語が覚えにくかったです。全て目を通し、ほぼ毎日眺めていたので、覚えている単語は多くなりました。また、単語を進めていくにつれて、自分が覚えにくい単語が覚える前から分かるようになるなど、進歩が実感出来るようになるほど慣れてきました。「古文読解を初めから丁寧に」の単語もわかる単語が増え、より理解しやすくなりました。
「古典文法基礎ドリル」は助動詞の最後まではほぼ完璧です。助詞には苦手意識があり、残したままになっています。
「肘井の読解のための英文法」は自分なりのやり方を見つけるのに時間がかかりましたが、やってきた範囲は完璧です。
ネクステージは活用ブックというものが学校で配られたので、それを使って右側や、整理の暗記を始めましたが、あまり進められていません。ネクステは復習の際、問題を解かなくても、右側の暗記さえできれば良いでしょうか。
学校が6月1日から始まるので、木曜日と金曜日を使って課題を終わらせようと思っています。
もしかすると、終わらないかもしれないので、今週は学校の宿題を優先に終わらせにかかろうと思っています。

2020年05月27日(水)|未分類

K

志望校 立教大学
学年  高校三年

【参考書名】大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編
【宿題範囲】全範囲
やってきた範囲 全範囲
定着率   90%
まだ覚えてきれていない場所があります
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-200 1日50個
やってきた範囲 1-200
定着率 100%
単語は学校の方での小テストを行なっていて
速読英単語を利用していて全部で3074単語まであるのでそちらの方をおこなっていきたいと考えているのですが可能ですか?

<高田メモ>
肘井のゼロから英文法
or
高校の英文法が1冊でしっかりわかる本
のどちらかを使用したいです。在庫切れが多いので手に入った方をやりましょう。

・高校の英文法が1冊でしっかりわかる本を購入致しました

【参考書名】ポラリス現代文1
【宿題範囲】例題1-6
昨日届いたためまだ行えていない

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 1-144 1日36個
やってきた範囲 A 1-144
定着率100%
*漢字の意味が横に書いているのでセットで覚えること。

【参考書名】言葉はチカラだ
【宿題範囲】第1部
やってきた範囲 第一部
定着率   95%
【参考書名】古文単語ゴロゴ
【宿題範囲】レベルA 81-160 1日40個
やってきた範囲 レベルA81-160
定着率   100%
【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲1-12 1日3テーマ
やってきた範囲 1ー12
定着率 90%

*富井の古典文法をはじめからていねいに、をセットで読む

相談です
立教大学の入試の仕方が共通試験利用と一般
入試の二つがあるのですが一般の方が募集人数が多く入りやすいと思うのですがその場合英語の外部試験を利用することになるため英検を受験しようと思っているのですがそのための対策などはどのように行っていけばよろしいでしょうか?

2020年05月27日(水)|未分類

みこと

【志望校】北海道大学
【学年】高1

【参考書名】やさしい中学数学
【宿題範囲】1-120
【やってきた範囲】1-120
【定着率】100%

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】1-400 1日100個
【やってきた範囲】1-400
【定着率】100%

【参考書名】大岩のいちばんはじめの英文法
【宿題範囲】0-12講
【やってきた範囲】0-12講
【定着率】100%

先週から学校が始まり、体力がもたなくて先送りしそうになりましたが、初回からペースを崩したくなかったのでなんとか耐えることができました。
数学は、間違えた問題を理解したらそのまま解答を暗記しているのですが、解答が長い場合は暗記にかかる時間も長くなってしまいます。このやり方で大丈夫でしょうか?
また、いけたら基礎問IAからとのことでしたが、中学の範囲でも自信のない部分があるのでこのままでお願いします。
英語の2冊に関しては特に問題なく進みました。

2020年05月27日(水)|未分類

だいしぃ

高校三年生、立教大学志望です。

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】4章
【やってきた範囲】3〜4章
90%
4章の単語が、めったに長文で出てこないので、シス単に出てきた時しか答えられないかもしれないのがちょっと心配です!
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21-30
【やってきた範囲】1-30
100%

【参考書名】ハイトレ3
【宿題範囲】10-12
【やってきた範囲】1-12
1-10は完璧にしましたが、2回目の復習11、12が追いつきませんでした!

【参考書名】シャドーイング
【宿題範囲】速熟 29-34
100%
少し、センター試験のリスニングを聞いてみたが、やっぱりまだまだ聞けるようにはなってなかったので、地道に努力していこうと思います。

【参考書名】現代文読解力の開発講座
【宿題範囲】例題1-4
【やってきた範囲】1-4
読み方が浅かったことが、この参考書でわかりました!常に同値関係、対立関係を意識するような解法を目指したいと思います。

間違えて、例題5をやってしまいました。そして、自分なりに同値関係を意識して例題5やってみたのですが、違かった問題の答えの解説があっさり切られていたり、
イマイチ理解できない所がありました。
これはどうすれば良いのでしょうか?

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】4章
100%

【参考書名】漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 1-432
100%

【参考書名】ゴロゴ
【宿題範囲】Bレベル

学校で配られたkey point 古文単語330をパラパラみていたら、こちらの方がイメージの把握ができ、テストがあるので復習しやすいのですが、変更することはできますか?

ちなみに1〜180まで、やりました。

【参考書名】古文上達基礎編
【宿題範囲】復習 37-45

【参考書名】世界史ツインズマスター 復習
【宿題範囲】1-40 復習
100%

【参考書名】センター試験への道
【やってきた範囲】〜p41まで
100%
この一週間では、問題で問われた最小限の年号を覚えました。でも忘れると思うのですが、違う参考書で年号暗記をするので、これはあまり気にしすぎることはないですか?

英語長文で解説をみれば、構造が分かるのでインプットは足りていると思うのですが、初見で今までの知識をアウトプットする力を伸ばす方法を教えて下さい!

2020年05月27日(水)|未分類

新規生徒紹介

【スタジオネーム】たぬき

【学年】 既卒

【出身校の偏差値】47

【受験をする予定の年】西暦 2021年

【志望大学、学部、学科】
第一志望 早稲田商学部
第二志望 同志社
第三志望 立命館

【生配信コースで受講したい科目】
英語、国語、日本史
【センター受験科目】
 
【一般受験科目】
英語、国語、日本史

【生配信コース入塾時の自分の偏差値(教科別)】

【現在使用しているor持っていて今後使用したい参考書】
シス単1401ー
スピマス8〜
漢字マスター157〜
古文単語121〜
解釈70、10〜
ネクステ1〜
速熟1〜
古典文法9〜

現代文は漢字以外やってません。あと、ことばは力だ!も入れてください。速熟のシャドーイングやってません。

【最後に意気込みをお願いします!】
英語と日本史に関しては、ある程度、周回してるので、宿題以上に早く進められると思います!頑張ります!

2020年05月27日(水)|未分類

ヤマ

【志望校】北大 小樽商大
【学年】既卒

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】801-1200
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】17-19章
【やってきた範囲】すべて
【定着率】95%

【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】1日10問 1-40
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】現代文ポラリス1
【宿題範囲】第6回
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】センター試験過去問 現代文
【宿題範囲】5年分
【やってきた範囲】3年分
20.評42 小30
19.評30 小34
18.評35 小30

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 289-432
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】言葉はチカラだ
【宿題範囲】第3部
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】241-315
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%

【参考書名】古典文法スピードインプット
【宿題範囲】入試問題チャレンジ5-6
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

現代文の過去問を解いてみて、読み違いなどが少しありましたが、解説を読んで100%理解することができました。点数的にはあまり良くないかもしれないですが、前よりも読み方をしっかり理解できるようになり現代文の実力が上がってるなと思いました。もう少し丁寧に読みたいと思ってます。
基礎問2Bは順調なのでこの調子で頑張りたいです。

2020年05月27日(水)|未分類

蘇

【学年】3年
【志望校】大阪市立大学

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】400-800 1日100個
【やってきた範囲】400-800
【完成度】95%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】9-16章(可能なら19章まで)
【やってきた範囲】9-16
【完成度】100%

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】61-120 1日15問
【やってきた範囲】61-120
【完成度】95%

【参考書名】化学基礎 リードライトノート
【宿題範囲】4-6章
【やってきた範囲】4-5
【完成度】90%

ネクステは19までできませんでしたが8-16は完璧にできました。
今週は学校課題に追われあまりできませんでした。次回からは課題を断ち切る覚悟でルートを進めていきます。なので英語はまた今回と同じペースでやらせてください。
また、余力があれば物理のエッセンスをやりたいです。もちろん化学を優先的にやります。宿題お願い致します。

2020年05月27日(水)|未分類

どりりん

【志望校】東京大学
【学年】既卒

【参考書名】鉄壁 英単語
【宿題範囲】1-800 1日200個
【やった範囲】1-800
【定着率】84%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】1-8章
【やった範囲】1-8章
【定着率】95%

【参考書名】1対1対応の演習
【宿題範囲】数学1・A 苦手な範囲
【やった範囲】手が回りませんでした

【参考書名】物理のエッセンス
【宿題範囲】力学編・1冊
【やった範囲】力学・波動編 力学全部(波動はやれませんでした)
【定着率】95%

*漆原の物理が面白いほどわかる本を並行

<高田メモ>消さずに残してください。
エッセンス→良問→名門→重要問題集
のつもりです。良問いらないなどあれば教えて下さい。
→ 良問も入れてOKです。理科はみっちりやりたいので。

【参考書名】化学 基礎問題精講
【宿題範囲】理論化学 全範囲
【やった範囲】理論化学 全範囲
【定着率】90%

*鎌田の理論化学の講義

<高田メモ>消さずに残してください。
基礎問が終われば重要問題集に行こうと思っています。
→ もっとかんたんな問題集から復習し直したいです。

【高田先生へ】

今週は思うように勉強量をとれませんでした。当たり前のように日常行為として勉強する習慣がつくまでまだまだ時間がかかりそうです。いきなり1日10時間勉強するぞ! と思ってもきっと挫折するので、徐々にギアを上げていきたいと思っています。
また、復習がおろそかになりがちで、特に時間配分の見積もりが不十分で1日の終わりの復習が間に合わず、「今日やったことを完璧に」が実践できませんでした。

質問と要望がいくつかあります:
・英語について
鉄壁はいまのところ一語一訳で多義語・派生語は覚えていなくてもOKという方針でテストしましたが、それでOKでしょうか。何周もこなすことを前提として1周目は挫折しにくい方法をとっています。
・化学について
各問題に小問がいくつかある形式だったので、小問1つ落とすごとに1点減点として採点しましたがこの基準でOKでしょうか。
また、基礎問題精講は少し難しすぎるように感じ、このまま進めても基礎があやふやなままになってしまう恐れがあります。もう一段簡単な問題集で基礎を盤石にしたいです。

2020年05月27日(水)|未分類

ロウ

【志望大】国公立大学
生配信コース宿題
今週の宿題です。

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1001-1200
【やった範囲】1001-1200
【定着率】100%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】9-12章
【やった範囲】9-12章
【定着率】80%
*ペースアップできそうなら教えてください。

【参考書名】基礎問題精講 1A
【宿題範囲】121-最後
【やった範囲】121-最後
【定着率】90%
*余裕があればセンター試験の過去問を解いてください。

【参考書名】物理のエッセンス 力学
【宿題範囲】力学 最後まで + 力学 総復習
【やった範囲】 力学 最後まで+力学 総復習
【定着率】90%

次から秘伝の物理 
参考書 問題集 でお願いします

【参考書名】リードライトノート 化学基礎
【宿題範囲】6章
【やった範囲】6章
【定着率】100%

<高田メモ>消さないでください。
基礎はリードライトノートでやったのですが、理系の範囲はペースアップのため入門問題精講をやりたいと思います。準備してください。

2020年05月20日(水)|未分類

« 前へ 1 … 122 123 124 125 126 … 196 次へ »

最近の投稿

  • ビー玉
  • fumifumi
  • むと
  • とみー
  • ジョージ

カテゴリー

  • 01/04 宿題結果
  • 01/05 宿題結果
  • 01/08 宿題結果
  • 01/10 宿題結果
  • 01/11 宿題結果
  • 01/12 宿題結果
  • 01/15 宿題結果
  • 01/17 宿題結果
  • 01/18 宿題結果
  • 01/19 宿題結果
  • 01/22 宿題結果
  • 01/24 宿題結果
  • 01/25 宿題結果
  • 01/26 宿題結果
  • 01/29 宿題結果
  • 01/31 宿題結果
  • 02/01 宿題結果
  • 02/02 宿題結果
  • 02/05 宿題結果
  • 02/07 宿題結果
  • 02/08 宿題結果
  • 02/09 宿題結果
  • 02/12 宿題結果
  • 02/14 宿題結果
  • 02/15 宿題結果
  • 02/16 宿題結果
  • 02/19 宿題結果
  • 02/21 宿題結果
  • 02/22 宿題結果
  • 02/23 宿題結果
  • 02/26 宿題結果
  • 02/28宿題結果
  • 03/01 宿題結果
  • 03/02 宿題結果
  • 03/05 宿題結果
  • 03/06 宿題結果
  • 03/08 宿題結果
  • 03/09 宿題結果
  • 03/12 宿題結果
  • 03/13 宿題結果
  • 03/15 宿題結果
  • 03/16 宿題結果
  • 03/19 宿題結果
  • 03/20 宿題結果
  • 03/22 宿題結果
  • 03/23 宿題結果
  • 03/26 宿題結果
  • 03/27 宿題結果
  • 03/29 宿題結果
  • 03/30 宿題結果
  • 04/02 宿題結果
  • 04/03 宿題結果
  • 04/05 宿題結果
  • 04/06 宿題結果
  • 04/09 宿題結果
  • 04/10 宿題結果
  • 04/12 宿題結果
  • 04/13 宿題結果
  • 04/14 宿題結果
  • 04/16 宿題結果
  • 04/17 宿題結果
  • 04/19 宿題結果
  • 04/20 宿題結果
  • 04/21 宿題結果
  • 04/23 宿題結果
  • 04/24 宿題結果
  • 04/26 宿題結果
  • 04/27 宿題結果
  • 04/28 宿題結果
  • 04/30 宿題結果
  • 05/01 宿題結果
  • 05/03 宿題結果
  • 05/04 宿題結果
  • 05/07 宿題結果
  • 05/08 宿題結果
  • 05/10 宿題結果
  • 05/11 宿題結果
  • 05/12 宿題結果
  • 05/14 宿題結果
  • 05/15 宿題結果
  • 05/17 宿題結果
  • 05/18 宿題結果
  • 05/19 宿題結果
  • 05/21 宿題結果
  • 05/22 宿題結果
  • 05/24 宿題結果
  • 05/25 宿題結果
  • 05/26 宿題結果
  • 05/28 宿題結果
  • 05/29 宿題結果
  • 05/31 宿題結果
  • 06/01 宿題結果
  • 06/02 宿題結果
  • 06/04 宿題結果
  • 06/05 宿題結果
  • 06/07 宿題結果
  • 06/08 宿題結果
  • 06/09 宿題結果
  • 06/11 宿題結果
  • 06/12 宿題結果
  • 06/14 宿題結果
  • 06/15 宿題結果
  • 06/16 宿題結果
  • 06/18 宿題結果
  • 06/19 宿題結果
  • 06/21 宿題結果
  • 06/22 宿題結果
  • 06/23 宿題結果
  • 06/25 宿題結果
  • 06/26 宿題結果
  • 06/28 宿題結果
  • 06/29 宿題結果
  • 06/30 宿題結果
  • 07/02 宿題結果
  • 07/03 宿題結果
  • 07/05 宿題結果
  • 07/06 宿題結果
  • 07/07 宿題結果
  • 07/09 宿題結果
  • 07/10 宿題結果
  • 07/12 宿題結果
  • 07/13 宿題結果
  • 07/14 宿題結果
  • 07/16 宿題結果
  • 07/17 宿題結果
  • 07/19 宿題結果
  • 07/20 宿題結果
  • 07/21 宿題結果
  • 07/23 宿題結果
  • 07/24 宿題結果
  • 07/26 宿題結果
  • 07/27 宿題結果
  • 07/28 宿題結果
  • 07/30 宿題結果
  • 07/31 宿題結果
  • 08/03 宿題結果
  • 08/04 宿題結果
  • 08/06 宿題結果
  • 08/07 宿題結果
  • 08/09 宿題結果
  • 08/10 宿題結果
  • 08/11 宿題結果
  • 08/13 宿題結果
  • 08/14 宿題結果
  • 08/16 宿題結果
  • 08/17 宿題結果
  • 08/18 宿題結果
  • 08/20 宿題結果
  • 08/21 宿題結果
  • 08/23 宿題結果
  • 08/24 宿題結果
  • 08/25 宿題結果
  • 08/27 宿題結果
  • 08/28 宿題結果
  • 08/30 宿題結果
  • 08/31 宿題結果
  • 09/01 宿題結果
  • 09/03 宿題結果
  • 09/04 宿題結果
  • 09/06 宿題結果
  • 09/07 宿題結果
  • 09/08 宿題結果
  • 09/11 宿題結果
  • 09/13 宿題結果
  • 09/14 宿題結果
  • 09/15 宿題結果
  • 09/18 宿題結果
  • 09/20 宿題結果
  • 09/21 宿題結果
  • 09/22 宿題結果
  • 09/25 宿題結果
  • 09/27 宿題結果
  • 09/28 宿題結果
  • 09/29 宿題結果
  • 10/02 宿題結果
  • 10/04 宿題結果
  • 10/05 宿題結果
  • 10/06 宿題結果
  • 10/09 宿題結果
  • 10/11 宿題結果
  • 10/12 宿題結果
  • 10/13 宿題結果
  • 10/16 宿題結果
  • 10/18 宿題結果
  • 10/19 宿題結果
  • 10/20 宿題結果
  • 10/23 宿題結果
  • 10/25 宿題結果
  • 10/26 宿題結果
  • 10/27 宿題結果
  • 10/30 宿題結果
  • 11/01 宿題結果
  • 11/02 宿題結果
  • 11/03 宿題結果
  • 11/06 宿題結果
  • 11/08 宿題結果
  • 11/09 宿題結果
  • 11/10 宿題結果
  • 11/13 宿題結果
  • 11/15 宿題結果
  • 11/16 宿題結果
  • 11/17 宿題結果
  • 11/20 宿題結果
  • 11/22 宿題結果
  • 11/23 宿題結果
  • 11/27 宿題結果
  • 11/28宿題結果
  • 11/29 宿題結果
  • 11/3 宿題結果
  • 11/30 宿題結果
  • 11/4 宿題結果
  • 11/5宿題結果
  • 11/6 宿題結果
  • 11/7 宿題結果
  • 11/8 宿題結果
  • 12/01 宿題結果
  • 12/04 宿題結果
  • 12/06 宿題結果
  • 12/07 宿題結果
  • 12/07 宿題結果
  • 12/08 宿題結果
  • 12/11 宿題結果
  • 12/13 宿題結果
  • 12/14 宿題結果
  • 12/15 宿題結果
  • 12/18 宿題結果
  • 12/20 宿題結果
  • 12/21 宿題結果
  • 12/22 宿題結果
  • 12/25 宿題結果
  • 12/27 宿題結果
  • 12/28 宿題結果
  • 12/29 宿題結果
  • 2/10 宿題結果
  • 2/11宿題結果
  • 2/13 宿題結果
  • 2/13 宿題結果
  • 2/14 宿題結果
  • 2/16 宿題結果
  • 2/17 宿題結果
  • 2/18 宿題結果
  • 2/2 宿題結果
  • 2/20 宿題結果
  • 2/20 宿題結果
  • 2/21 宿題結果
  • 2/23 宿題結果
  • 2/24 宿題結果
  • 2/25宿題結果
  • 2/27 宿題結果
  • 2/27 宿題結果
  • 2/28 宿題結果
  • 2/3 宿題結果
  • 2/4宿題結果
  • 2/6 宿題結果
  • 2/6 宿題結果
  • 2/7 宿題結果
  • 2/9 宿題結果
  • 3/06 宿題結果
  • 3/1 宿題結果
  • 3/10 宿題結果
  • 3/11宿題結果
  • 3/13 宿題結果
  • 3/14 宿題結果
  • 3/14 宿題結果
  • 3/15 宿題結果
  • 3/17 宿題結果
  • 3/18宿題結果
  • 3/20 宿題結果
  • 3/21 宿題結果
  • 3/21 宿題結果
  • 3/22 宿題結果
  • 3/24 宿題結果
  • 3/25宿題結果
  • 3/27 宿題結果
  • 3/28 宿題結果
  • 3/28 宿題結果
  • 3/29 宿題結果
  • 3/3 宿題結果
  • 3/31 宿題結果
  • 3/4宿題結果
  • 3/7 宿題結果
  • 3/7 宿題結果
  • 3/8 宿題結果
  • 4/03 宿題結果
  • 4/10 宿題結果
  • 4/11 宿題結果
  • 4/11 宿題結果
  • 4/12 宿題結果
  • 4/14 宿題結果
  • 4/15宿題結果
  • 4/17 宿題結果
  • 4/18 宿題結果
  • 4/18 宿題結果
  • 4/19 宿題結果
  • 4/1宿題結果
  • 4/21 宿題結果
  • 4/22 宿題結果
  • 4/24 宿題結果
  • 4/25 宿題結果
  • 4/25 宿題結果
  • 4/26 宿題結果
  • 4/28 宿題結果
  • 4/29 宿題結果
  • 4/4 宿題結果
  • 4/4 宿題結果
  • 4/5 宿題結果
  • 4/7 宿題結果
  • 4/8宿題結果
  • 5/01 宿題結果
  • 5/08 宿題結果
  • 5/10 宿題結果
  • 5/12 宿題結果
  • 5/13宿題結果
  • 5/15 宿題結果
  • 5/16 宿題結果
  • 5/16 宿題結果
  • 5/17 宿題結果
  • 5/19 宿題結果
  • 5/2 宿題結果
  • 5/2 宿題結果
  • 5/20宿題結果
  • 5/22 宿題結果
  • 5/23 宿題結果
  • 5/23 宿題結果
  • 5/24 宿題結果
  • 5/26 宿題結果
  • 5/27 宿題結果
  • 5/29 宿題結果
  • 5/3 宿題結果
  • 5/30 宿題結果
  • 5/30 宿題結果
  • 5/31 宿題結果
  • 5/5 宿題結果
  • 5/6宿題結果
  • 5/9 宿題結果
  • 5/9 宿題結果
  • 6/05 宿題結果
  • 6/10宿題結果
  • 6/12 宿題結果
  • 6/13 宿題結果
  • 6/13 宿題結果
  • 6/14 宿題結果
  • 6/16 宿題結果
  • 6/17宿題結果
  • 6/19 宿題結果
  • 6/2 宿題結果
  • 6/20 宿題結果
  • 6/20 宿題結果
  • 6/21 宿題結果
  • 6/23 宿題結果
  • 6/24宿題結果
  • 6/26 宿題結果
  • 6/27 宿題結果
  • 6/27 宿題結果
  • 6/28 宿題結果
  • 6/29 宿題結果
  • 6/30 宿題結果
  • 6/3宿題結果
  • 6/6 宿題結果
  • 6/6 宿題結果
  • 6/7 宿題結果
  • 6/9 宿題結果
  • 7/03 宿題結果
  • 7/10 宿題結果
  • 7/11 宿題結果
  • 7/11 宿題結果
  • 7/12 宿題結果
  • 7/14 宿題結果
  • 7/15宿題結果
  • 7/17 宿題結果
  • 7/18 宿題結果
  • 7/18 宿題結果
  • 7/19 宿題結果
  • 7/1宿題結果
  • 7/21 宿題結果
  • 7/22宿題結果
  • 7/24 宿題結果
  • 7/25 宿題結果
  • 7/25 宿題結果
  • 7/26 宿題結果
  • 7/28 宿題結果
  • 7/31 宿題結果
  • 7/4 宿題結果
  • 7/4 宿題結果
  • 7/5 宿題結果
  • 7/7 宿題結果
  • 7/8宿題結果
  • 8/08 宿題結果
  • 8/1 宿題結果
  • 8/1 宿題結果
  • 8/11 宿題結果
  • 8/12 宿題結果
  • 8/16 宿題結果
  • 8/18 宿題結果
  • 8/19 宿題結果
  • 8/2 宿題結果
  • 8/21 宿題結果
  • 8/22 宿題結果
  • 8/22 宿題結果
  • 8/23 宿題結果
  • 8/25 宿題結果
  • 8/26 宿題結果
  • 8/28 宿題結果
  • 8/29 宿題結果
  • 8/29 宿題結果
  • 8/4 宿題結果
  • 8/5 宿題結果
  • 8/7 宿題結果
  • 8/8 宿題結果
  • 8/9 宿題結果
  • 9/05 宿題結果
  • 9/06 宿題結果
  • 9/1 宿題結果
  • 9/10宿題結果
  • 9/11 宿題結果
  • 9/12 宿題結果
  • 9/12 宿題結果
  • 9/13 宿題結果
  • 9/13 宿題結果
  • 9/15 宿題結果
  • 9/16 宿題結果
  • 9/17宿題結果
  • 9/18 宿題結果
  • 9/19 宿題結果
  • 9/19 宿題結果
  • 9/2 宿題結果
  • 9/20 宿題結果
  • 9/22 宿題結果
  • 9/23 宿題結果
  • 9/24宿題結果
  • 9/25 宿題結果
  • 9/26 宿題結果
  • 9/26 宿題結果
  • 9/27 宿題結果
  • 9/29 宿題結果
  • 9/30 宿題結果
  • 9/3宿題結果
  • 9/5 宿題結果
  • 9/8 宿題結果
  • 9/9 宿題結果
  • 未分類

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

アーカイブ

  • 2025年9月 (38)
  • 2025年8月 (152)
  • 2025年7月 (223)
  • 2025年6月 (173)
  • 2025年5月 (151)
  • 2025年4月 (174)
  • 2025年3月 (107)
  • 2025年2月 (139)
  • 2025年1月 (186)
  • 2024年12月 (191)
  • 2024年11月 (204)
  • 2024年10月 (273)
  • 2024年9月 (228)
  • 2024年8月 (231)
  • 2024年7月 (290)
  • 2024年6月 (216)
  • 2024年5月 (242)
  • 2024年4月 (180)
  • 2024年3月 (138)
  • 2024年2月 (157)
  • 2024年1月 (158)
  • 2023年12月 (152)
  • 2023年11月 (177)
  • 2023年10月 (145)
  • 2023年9月 (124)
  • 2023年8月 (126)
  • 2023年7月 (141)
  • 2023年6月 (133)
  • 2023年5月 (127)
  • 2023年4月 (106)
  • 2023年3月 (73)
  • 2023年2月 (70)
  • 2023年1月 (72)
  • 2022年12月 (74)
  • 2022年11月 (100)
  • 2022年10月 (79)
  • 2022年9月 (81)
  • 2022年8月 (94)
  • 2022年7月 (73)
  • 2022年6月 (97)
  • 2022年5月 (65)
  • 2022年4月 (54)
  • 2022年3月 (57)
  • 2022年2月 (44)
  • 2022年1月 (49)
  • 2021年12月 (56)
  • 2021年11月 (34)
  • 2021年10月 (47)
  • 2021年9月 (68)
  • 2021年8月 (48)
  • 2021年7月 (45)
  • 2021年6月 (48)
  • 2021年5月 (21)
  • 2021年4月 (28)
  • 2021年3月 (26)
  • 2021年2月 (44)
  • 2021年1月 (53)
  • 2020年12月 (77)
  • 2020年11月 (79)
  • 2020年10月 (92)
  • 2020年9月 (132)
  • 2020年8月 (117)
  • 2020年7月 (131)
  • 2020年6月 (107)
  • 2020年5月 (78)
  • 2020年4月 (58)
  • 2020年3月 (22)
  • 2020年2月 (31)
  • 2020年1月 (51)
  • 2019年12月 (64)
  • 2019年11月 (67)
  • 2019年10月 (88)
  • 2019年9月 (55)
  • 2019年8月 (59)
  • 2019年7月 (95)
  • 2019年6月 (76)
  • 2019年5月 (83)
  • 2019年4月 (68)
  • 2019年3月 (48)
  • 2019年2月 (61)
  • 2019年1月 (66)
  • 2018年12月 (60)
  • 2018年11月 (66)
  • 2018年10月 (81)
  • 2018年9月 (71)
  • 2018年8月 (55)
  • 2018年7月 (56)
  • 2018年6月 (56)
  • 2018年5月 (74)
  • 2018年4月 (44)
  • 2018年3月 (17)
  • 2018年2月 (24)
  • 2018年1月 (25)
  • 2017年12月 (26)
  • 2017年11月 (28)
  • 2017年10月 (32)
  • 2017年9月 (24)
  • 2017年8月 (28)
  • 2017年7月 (28)
  • 2017年6月 (24)
  • 2017年5月 (30)
  • 2017年4月 (31)
  • 2017年3月 (23)
  • 2017年2月 (30)
  • 2017年1月 (54)
  • 2016年12月 (55)
  • 2016年11月 (73)
  • 2016年10月 (63)
  • 2016年9月 (57)
  • 2016年8月 (53)
  • 2016年7月 (52)
  • 2016年6月 (54)
  • 2016年5月 (57)
  • 2016年4月 (42)
  • 2016年3月 (35)
  • 2016年2月 (30)
  • 2016年1月 (46)
  • 2015年12月 (56)
  • 2015年11月 (69)
  • 2015年10月 (84)
  • 2015年9月 (109)
  • 2015年8月 (81)
  • 2015年7月 (63)
  • 2015年6月 (83)
  • 2015年5月 (54)
  • 2015年4月 (39)
  • 2015年3月 (24)
  • 2015年2月 (23)
  • 2015年1月 (37)
  • 2014年12月 (40)
  • 2014年11月 (44)
  • 2014年10月 (53)
  • 2014年9月 (66)
  • 2014年8月 (49)
  • 2014年7月 (50)
  • 2014年6月 (55)
  • 2014年5月 (55)
  • 2014年4月 (65)
  • 2014年3月 (38)
  • 2014年2月 (45)
  • 2014年1月 (61)
  • 2013年12月 (76)
  • 2013年11月 (73)
  • 2013年10月 (95)
  • 2013年9月 (81)

最近の投稿

  • ビー玉
  • fumifumi
  • むと
  • とみー
  • ジョージ

メタ情報

  • ログイン
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • twitter
  • facebook
  • Google +1
  • RSS
Copyright ©2025 武田塾生配信コース All Rights Reserved.

[↑]このページの先頭へ