【志望校】宇都宮大学 / データサイエンス経営学部 (文系型)
【学年】高3
【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-1500
【やってきた範囲】1-1500
【定着度】100%
【振り返り】
【参考書名】速読英熟語 改訂版(全74章)
【宿題範囲】15-34章
【やってきた範囲】15-34
【定着度】98%
【振り返り】
【参考書名】 ぐんぐん読める英語長文basic
【宿題範囲】 4-9 SVOC振り+音読10回
【やってきた範囲】4-9 音読
【定着度】95%
【振り返り】正答率を意識するとWPM100あたりです。
正答率と速読の両立が難しいです。
段落一言メモ https://youtu.be/2cu47O9k8j4
【参考書名】英語長文 The Rules 2
【宿題範囲】4-9 1日1文復習、音読を重点的に
【やってきた範囲】4-9
【定着度】100%
【振り返り】
日大リベンジで合格して、共テ対策や英作、会話をやるために、今やるべきことを完璧にするというマインドでやってます
・超使えるルール「Ifを見たら「具体例」を考える!」「過去と現在の対比を予測する!」
<長文を読むとき>
・長文をコピーしてSVOC振りをした?
した
・わからない単語をリスト化して覚えた?
専用にメモ帳を買って、そこに書き出して覚えた
・単語熟語でつまづいたりしていない?
(どちらでつまづいているか?単語帳に載ってるものか、初見の単語の推測か、)
復習のため、当然ではあるが初見の単語はなかった
・SVOC、名詞・形容詞・副詞のカタマリは問題なく振れている?
問題ない
・thatやas、倒置など構文の重要ポイント気づけている?
倒置になかなか気づけない
・文章の言いたいこと、内容の理解は問題ない?
問題なし
<長文を解くとき>
・設問の正答率は?
L4 : 5/7
L5 : 10/10
L6 : 4/8
L7 : 4/6
L8 : 5/5
L9 : 4/5
・長文の内容に関する設問は、根拠をもって答えられた?
・知識を問う問題は答えられた?
<音読>
・音声をつかって音読した?
した
・音読は1文何回した?(最低10回)
10
・音読するときは長文の復習ポイントの確認をしながらした?
した
<課題発見&振り返り>
上記を踏まえて、今の自分の課題って何だと思いますか?
復習すべきもの、長文の勉強で意識すべきもの教えてください!
正答率が安定してきたので、速読力を上げていくことが課題
具体的にいうとWPM150目標 (共テ 英Lが、WPM140のため)
マイルストーン / WPM130
【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】先週やった復習を踏まえて完成度100%にする
【やってきた範囲】復習
【定着度】100%
【振り返り】
<高田メモ>
ルールズ2の復習と並行して、「ぐんぐん読める英語長文basic」を追加します!
終わり次第日大リベンジで行きましょう!
<今後の進め方>
動画でわかる英文法読解入門編→入門英文問題精講→長文ルールズ1→大学入試初めの英文読解ドリル→ルールズ2→ポラリス1→日大過去問
※肘井の会話文を用いて会話文対策も後々追加
英語長文勉強法
https://youtu.be/jRPtik2-yRI
英語長文振り返りチェックリスト
https://youtu.be/rde-KOG7U_M?feature=shared
【参考書名】やさしい高校数学2B
【宿題範囲】なし
【参考書名】数学2B 入門問題精講
【宿題範囲】なし
【参考書名】坂田のベクトルが面白いほどわかる本
【宿題範囲】12-2~28-2
【やってきた範囲】12-2~28-2
【定着度】87%
【振り返り】
<高田メモ>
ベクトル坂田で大丈夫です!
共通テスト対策についてですが、短期攻略基礎編(1Aは過去にやっていると思います)が終わったら決める共通テスト数学シリーズ、
その後は過去問や予想問題集を中心に進めるイメージで考えています!
<高田メモ>
エウレカ、101題復習→共通テスト 短期攻略基礎編1A→入門2Bスタート→数列以降やさしい高校数学へ、ベクトルは志田先生の本を使うかも
101題 初見正答率58%
この動画参考に、自分の課題を考えてください!
https://youtu.be/y_na7iug1i0?si=cZBhCtDGRypnjEzC
【参考書名】ドラゴン桜式数学力ドリル 数学2B
【宿題範囲】なし
<高田メモ>報告時に消さずに残してください
方針:2B 入門問題精講をやり切ってから基礎問へ
【参考書名】中学国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】201-400 1日50個
【やってきた範囲】201-400
【定着度】100%
【振り返り】
【参考書名】柳生好之の現代文ポラリス1
【宿題範囲】苦手な分あれば復習
【やってきた範囲】復習 [完了]
【定着度】100%
【振り返り】
【参考書名】きめる共通テスト 現代文
【宿題範囲】評論 例題3-1~小説2-2
【やってきた範囲】評論 例題3-1~小説1-1
【定着度】100%
【振り返り】
現代文で、「ズレの選択肢」によく引っかかることが多く、船口先生のズレの選択肢に引っかからない「読解ナビ」を最重視して行った。
<高田メモ>
現代文ポラリス1→きめる共通テスト→センター過去問
新現代文レベル別 手元解説
https://youtu.be/Wu3WMMTjg4w?si=Psjg3E734_Lvu2OK7
【参考書名】村瀬のゼロからわかる地理B(講義本)
【宿題範囲】併読
【やってきた範囲】併読
【定着度】96%
【振り返り】特にデータやグラフの部分に力を入れた
【参考書名】地理B 地図統計の考察問題71
【宿題範囲】61-71、全範囲復習
【やってきた範囲】61-71、全範囲復習 [1周完了]
【定着度】100%
【振り返り】この本を通して、グラフや表の着眼点を体系的に学べたとても良い本でした。
<メモ>
【「共テ 地理B 地図統計の考察問題71」入手済み】、集中講義2周目終わったらスタート
【参考書名】蔭山の共通テスト 政治経済、蔭山の共通テスト 公共
【宿題範囲】集中講義と同じ範囲を併読
【やってきた範囲】併読
【定着度】97%
【振り返り】
【参考書名】公共政治経済 集中講義
【宿題範囲】2周目42-61
【やってきた範囲】42-61
【定着度】96%
【振り返り】
【参考書名】坂田薫の化学基礎25講
【宿題範囲】8-15
【やってきた範囲】8-10
【定着度】100%
【振り返り】理科にもう少し時間を割くようにします
【参考書名】集中講義 地学基礎 ※きめる!を併読
【宿題範囲】12-27
【やってきた範囲】12-22
【定着度】97%
【振り返り】上記と同文
<高田メモ>
理科基礎、とりあえず一からで範囲指定していますが、すでに進んでいれば続きからでも構いません。
<SWAMPさんメモ>
【受験科目】
国語
数学1A 2BC
英語 (R/150 L/50)
公共・政経
地理総・探
地学基礎 (物理の内職で「きめる/集中講義」を使用中)
化学基礎
情報 (100)
—————-
2次試験
英語 (300)
長文(記述多め)、最新テーマ自由英作150words、会話文
120分間
数学 (100)
文系は大門1のみ 7問 45分間 文系の数学の赤レベル
<国公立志望の受験生へ>
国公立志望の受験生は、次回の報告から下記の共通テストの予想問題や模試等の記録を残していってください。直近の3回分くらいの平均点を載せてもらえると、どの科目に時間を使った方が良い等のアドバイスがしやすくなります。
理科や社会の科目名は適宜修正してください。
使用しない欄は削除してください。
<共通テスト現状の平均点>目標:60%
英語R:55
英語L:32
数①:36
数②:26
国語:50
地理:24
政経:32
化基:16
地基:18
情報:54