志望校
千葉大学 理学部 数学・情報数理学科
千葉大学 理学部 物理学科

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-1500 復習
【やってきた範囲】1-1500
【定着率】98%

【参考書名】速読英熟語(改訂版)熟語のみ
【宿題範囲】39-58章 1日5章
【やってきた範囲】39-50章
【定着率】90%

【参考書名】長文ルールズ2
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】1-6
【定着率】100%

【参考書名】 1か月攻略共通テストリーディング
【宿題範囲】day1~10
【やってきた範囲】day1-8
【定着率】100%
表や小見出しも最初に見ておく。
読んでいくうえで、意見と事実がゴチャゴチャにならないようにする。

最新版方針
日大英語過去問78%→1か月攻略リーディング前半→共通テストレベル別問題集1,2

<高田メモ>
入門英文問題精講 手元解説

https://youtu.be/7O261utCxjg?si=wPkVBH7xT-cOKUZh

英語長文勉強法

https://youtu.be/jRPtik2-yRI

英語長文チェックリスト

https://youtu.be/rde-KOG7U_M?feature=shared

方針:大岩→英文法ポラリス1→英文法ポラリス1 ファイナル演習→動画でわかる英文法→入門英文問題精講→長文ルールズ1

<過去問>
千葉大理系数学 1年分 正答率と振り返りを報告
2024年 35%
【4】小問集合 80% (3)の整数問題で論証が不十分。
【5】確率.極限 50% 確率の問題においてシグマで足し合わせる操作をはじめて知った。頻出の流れらしいのでしっかりおさえる。
【6】積分 100%
【7】微分.極限 30% 3次方程式が異なる3つの実数解をもつとき、中間値の定理が使える。
【8】図形と計量.極限 60% (3)で場合分けが足りなかった。
【9】数列.極限 0% 難しかった。パスカルの三角形とシグマの消去のための工夫が思いつかなかった。

まず過去問を解き、それを踏まえて頻出分野、対策すべき分野を5つ程度挙げてください。

●微分 ●極限 ●確率 ●数列 ●整数

【参考書名】数学の良問問題集300
【宿題範囲】過去問を踏まえて2分野
【やってきた範囲】微分法、微分法の応用、極限
【定着率】95%
中間値の定理のような少しマイナーなとこをつかれても解法が浮かぶように定理などの使いどころを理解する。

<高田メモ>
基礎問の使い方注意点

https://youtu.be/y_na7iug1i0?si=FMZaqWo8UIGHOl1n

方針:基礎問1A~3C→日大レベル突破テストクリア→良問問題集300 千葉大の過去問を見て頻出分野からやる予定(5つ挙げてもらう)

【参考書名】化学 入門問題精講
【宿題範囲】基礎問でやる範囲で苦手なところがあれば確認

【参考書名】宇宙一覚えやすい化学反応式ハンドブック
【宿題範囲】 全範囲復習

【参考書名】化学 重要問題集 全17章
【宿題範囲】A問題 8章残り~10章
【やってきた範囲】 A問題 8章残り~10章 153まで
【定着率】95%
電池と電気分解は問題文をしっかり読み取って、反応式がかければ解けたので、計算が少ない分速く正確に解けるようにする。

<高田メモ>

方針:化学 入門→基礎問→日大レベル突破テスト(過去問)9/11クリア→重問A

【参考書名】物理 良問の風
【宿題範囲】例題111-142
【やってきた範囲】 例題111-134
【定着率】98 %
問題パターンが少ないので、磁場と電流の方向を間違えずに確実に解きたい。

【参考書名】物理のインプット講義
【宿題範囲】該当範囲併読 

<共通テスト現状の平均点>目標:70%
英語R:59
英語L:58
数①:61
数②:67
国語:107
社①(政経):51
社②:
理①(物理):51
理②(化学):50
情報:60