【志望校】宇都宮大学 / データサイエンス経営学部
【学年】新高3
来週に期末テストがあり、調査書に関わる最後のテストなので、一般とはいえど、赤点は避けたいところです
そのため来週も武田塾の宿題が終わらないと思います
数学のテストはIA IIBC全範囲なのでIAで点を取れるようにします
【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-800
【やってきた範囲】1-800
【定着度】順番を逆でやった時の正答率 89%
【振り返り】順番で覚えてしまっているかもと思い、逆からやったら自分が思っていたよりも即答できない単語があった。
特に750-800辺りで即答できない単語が多発した。
そこを補充していくのが課題です。
【参考書名】速読英熟語 改訂版(全74章)
【宿題範囲】42-53章
【やってきた範囲】42-44
【定着度】100%
【振り返り】
【参考書名】入門英文問題精講
【宿題範囲】苦手な範囲だけ復習
【やってきた範囲】ー (代わりに、動画でわかる英文法のPart0の読み直し)
【定着度】ー%
【振り返り】SVOC振りの際に、形容詞や副詞、おおまかなSVOCの中のS’ V’ O’ C’で間違えてしまうことが多いため、入門英文問題精講よりも動画でわかる英文法のPart0の方が今の課題の解決に適していると感じたので、そのようにしました。
【参考書名】英語長文ルールズ1
【宿題範囲】7-9 2日で1文 SVOC振り+音読10回以上
【やってきた範囲】7-8
【定着度】95%
【振り返り】下記
【英語長文振り返りチェックリスト】
<長文を読むとき>
・長文をコピーしてSVOC振りをした?
>した
・わからない単語をリスト化して覚えた?
>覚えた
・単語熟語でつまづいたりしていない?
(どちらでつまづいているか?単語帳に載ってるものか、初見の単語の推測か、)
>単語帳に載ってるもの
<WHY?>
前述の通り、単語の順番で覚えてしまっていたものがある
=長文で使うことができない
<解決策>
・単語帳の指定された範囲を逆からやる
・ランダムテストツールを使う
・SVOC、名詞・形容詞・副詞のカタマリは問題なく振れている?
>問題があったので先述の通り、動画でわかる英文法のPart0をやりました。
次回はPart1をやります。
・thatやas、倒置など構文の重要ポイント気づけている?
>このthatは同格のthatだとか接続詞のthatだと見分けられる自信がないため、もう一度学び直した。
・文章の言いたいこと、内容の理解は問題ない?
>内容で間違って解釈してしまったところがあったのと、正しい意味が取れなかったところがあった
Lesson7の問題のように答えとなるところが、現代文と同じように直接答えが問題文に書かれておらず、こことここで関係が成り立っているので、答えはこれになるというものであったり、言い換え表現を問われている問題があったりした。
特に前者の文と文との関係を見抜くタイプの問題に慣れていなかったため、初見では正答率が低かった。
このようなタイプの問題のストラテジーをルールを読んで学べた。
一例 / 実験研究に関する問題では、「実験・研究の背景・目的・方法」→「結果」→「まとめ、考察」と言う流れが多いので、この流れを把握しておけば、読みやすさがまるで変わってくる。
<長文を解くとき>
・設問の正答率は?
Lesson 7 3問正解/6問中
Lesson 8 3問正解/5問中
・長文の内容に関する設問は、根拠をもって答えられた?
>答えれた
フィーリング読みにならないようにした。
具体的に言うと、選択肢の問題では、その答えの根拠が何段落の何行目のあるのかを書いた。
・知識を問う問題は答えられた?
>単語の言い換え表現による問題で間違えてしまった。
<音読>
・音声をつかって音読した?
・音読は1文何回した?(最低10回)
>すいません、5回です。
隙間時間を捻出して10回はやるようにします。
・音読するときは長文の復習ポイントの確認をしながらした?
>構文に意識を置いた
<課題発見&振り返り>
上記を踏まえて、今の自分の課題って何だと思いますか?
・単語
・解釈の基礎であるSVOC [動画でわかる英文法]
復習すべきもの、長文の勉強で意識すべきもの教えてください!
>特に、「動画でわかる英文法」 Part 0とPart 1
<今後の進め方>
英文法ポラリス1→英文法ポラリス1ファイナル演習→動画でわかる英文法読解入門編→入門英文問題精講→長文ルールズ1
英語長文勉強法
https://youtu.be/jRPtik2-yRI
英語長文振り返りチェックリスト
https://youtu.be/rde-KOG7U_M?feature=shared
【参考書名】共通テスト 短期攻略基礎編 数学1A
【宿題範囲】なし
【参考書名】数学1A 入門問題精講
【宿題範囲】エウレカと同じ範囲復習 説明のパートを特にしっかり読む
【やってきた範囲】エウレカ(4~5章)と同範囲
【定着度】100%
【振り返り】
【参考書名】解法のエウレカ1A
【宿題範囲】4~6章復習
【やってきた範囲】4~5章
【定着度】90%
【振り返り】
<高田メモ>
エウレカ、101題復習→共通テスト 短期攻略基礎編1A
101題 初見正答率58%
この動画参考に、自分の課題を考えてください!
https://youtu.be/y_na7iug1i0?si=cZBhCtDGRypnjEzC
【参考書名】ドラゴン桜式数学力ドリル 数学I・A
【宿題範囲】苦手範囲を復習
【やってきた範囲】できなかった
【定着度】ー%
【振り返り】ー
↓↓ 数学1Aが終了したら
【参考書名】やさしい高校数学2B
【宿題範囲】STOP 1Aの復習優先
<高田メモ>報告時に消さずに残してください
方針:2Bはやさしい高校数学と基礎問 を分野ごとに。しばらくは1Aの復習
【参考書名】中学国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】701-900 1日50個
【やってきた範囲】701-800
【定着度】96%
【振り返り】
【参考書名】柳生好之の現代文クロスレクチャー 読解編
【宿題範囲】5-8講
【やってきた範囲】5講
【定着度】100%
【振り返り】
【参考書名】入試現代文のアクセス 基本編
【宿題範囲】復習STOP クロスレクチャーに集中
【参考書名】きめる共通テスト 現代文
【宿題範囲】一旦STOP
【参考書名】新・現代文レベル別問題集1 復習
【宿題範囲】一旦クロスレクチャーをやる
<高田メモ>
新現代文レベル別 手元解説
https://youtu.be/Wu3WMMTjg4w?si=Psjg3E734_Lvu2OK