【学年】高校三年生
【志望校】神戸大学

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-2021

【参考書名】ターゲット英熟語1000
【宿題範囲】501-1000 復習

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】ストップ

【参考書名】神戸大の英語 15カ年
【宿題範囲】ストップ

<英語方針>
すでにとれているので高校の対策のみでOK
二次については長文は神戸大過去問、英作文はハイトレ修了

【参考書名】1ヵ月で攻略 共通テストリーディング+共テ スパート模試
【宿題範囲】苦手な大問+スパート模試

【参考書名】1ヵ月で攻略 共通テストリスニング
【宿題範囲】DAY17-20
【やってきた範囲】17〜20
【定着率】90%
先読みのコツなどを理解できました。
シャドーウィングなどもできました。

【参考書名】国公立標準問題集CanPass数学1A2B
【宿題範囲】80まで ストップ

【参考書名】文系の数学 実践力向上編
【宿題範囲】復習 ←全力で復習

【参考書名】共通テスト実戦対策問題集 数学ⅡB(旺文社)
【宿題範囲】苦手分野
【やってきた範囲】円と直線
【定着率】90%
解き方を復習できました。

【参考書名】共テ赤本 数学2B
【やってきた範囲】2023〜2021(第一日程)の第一問
【定着率】90%
ほとんどの問題で最後の一問の手前まで解くことができました。どんどん解き方をストックしていきたいです。

【参考書名】共テ赤本 数学1A
【宿題範囲】第2問・第4問
【やってきた範囲】第二問やり残し、2023〜2017までの第4問
【定着率】90%
第4問は苦手意識がありましたがある程度問題を解くと、初見の問題の考え方がわかるようになってきました。大体の問題で最後から2問手前くらいまで解くことができます。

赤本の1A範囲は全部終わりました。演習がしたいと考えているのですが、どの参考書がいいでしょうか?まだ単元別に強化していきたいと考えています。センターの過去問以外でおねがいします。

<高田メモ>
やった分野:2次関数、整数
終わった分野はどんどん足していきましょう

【参考書名】さくらさく古文単語
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】全範囲復習
【定着率】95%

【参考書名】神戸大学の国語 15か年
【宿題範囲】ストップ

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 現代文
【宿題範囲】7-9復習+10

【参考書名】漢文ステップアップノート10
【宿題範囲】6-10テーマ

【参考書名】時代と流れで覚える 日本史B用語
【宿題範囲】総復習 どこを対策するのか分野や時代をきめる!次回報告
先週:近現代 今週:原始~江戸
【やってきた範囲】1〜22
【定着率】95%
最近他の教科を頑張っていて結構抜けがあると感じています。過去問などを解いて特定の範囲を復習する以前に全体的に抜けがあるように感じているので1から最後まで一通り復習しようと思っているのですが大丈夫ですか?

【参考書名】日本史 史料・図版の読解問題100
【宿題範囲】76-100

【参考書名】共通テスト集中講義 倫理+政治経済
【宿題範囲】政治経済 復習

【参考書名】蔭山 倫理政治経済
【やってきた範囲】政治分野
【定着率】90%
一通り読む中で忘れていた知識を紙に書き出して自分が今わからないところを総ざらいしてきました。結構いい勉強になりました。
倫理、経済でも同じことを来週にして東進の共テ模試で80点取れるように頑張ろうと思います。

【参考書名】マーク式基礎問題集 倫理・政治経済
【宿題範囲】ラスト1週間
【やってきた範囲】政治分野総復習
【定着率】90%
こっちでもわからない知識を紙に書き出して学習してきました。

【参考書名】田部の生物基礎はじめからていねいに
【宿題範囲】復習 ←全力で取り組む
※章末の質問に答えられるように

【参考書名】短期攻略 共通テスト生物基礎
【宿題範囲】残り範囲+復習

【参考書名】きめる!共通テスト化学基礎
【宿題範囲】復習

【参考書名】共通テスト化学基礎 集中講義
【宿題範囲】復習

【参考書名】短期攻略 共通テスト化学基礎
【宿題範囲】復習

【やってきた範囲】2022年、2023年の進研、河合模試の生物分野
【定着率】90%
今までの模試を総復習して自分が解けないところを総ざらいしてきました。

【やってきた範囲】2022年、2023年の模試の進研、河合模試の化学分野
【定着率】90%

今までの模試を総復習して自分が解けないところを総ざらいしてきました。

<過去問>
センター試験 生物基礎/化学基礎 過去問1年分ずつ

苦手科目を重点的に対策していきましょう!
数学・倫政・小説

<共通テスト現状の平均点>目標:80%
最近3回の得点を更新していきますね。
配点がわからないものは%にしています。
青字は今週したものです。

英語R: 84点 87点 94点
英語L:75点 83点 78点
数① 60点 74点 82点
最近問題が簡単なものが多かったので点数が高くなりました。点数の割には実力はまだ伴っていないと思います。

数②:72点
国語:
現代文 34点 33点 27点
小説 37点 38点点 20点
古文 23点 43点 26点
漢文 41点 36点 36点

最近Z会のパワーマックスという問題集を解いているので結構点数が低めです。

日本史:78点 83点 78点
今週解いていない

倫理政治経済:78% 68% 69点

倫理の勉強をしたら政経の知識が抜けて、その逆もあって、細かい部分を忘れてしまい、70点代で止まっている感じです。蔭山にも載っていない知識などもあって80点が取れません。
でも、今している勉強法で頑張れば80いける思います。

化学基礎:85% 37点 36点

生物基礎: 41点 27点 35点

私立で関関同立のどこかを受けようと思っています。全学部入試と学部ごとの入試のどちらがいいか、共テ利用と一般のメリットデメリットなど教えていただけると嬉しいです。どちらが受かりやすいのでしょうか?

駿台 神大レベル模試の結果が返ってきました。
数学で2つの題問の(1)を間違えて大コケしましたが、他がカバーしてくれました。一応A判定でしたがA判定の中で最下位だと思うので頑張っていきたいです。国語結構いけました!
一枚目左側の経済総合型の順位と二枚目右側の順位とでは何が違うのでしょうか?
経済総合型の母数はどの範囲の人達かわかりますか?

※画像あり