高3 国公立文系志望

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-3章 復習
【やった範囲】1-3章
【復習】95%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-20章 復習
【やった範囲】1-20章
【復習】100%

【参考書名】1ヵ月で攻略 共通テスト英語リーディング
【宿題範囲】DAY11-20 1日2テーマ
【やった範囲】DAY11-20
【復習】100%
第3問目の出来事の並べ替え問題は先にでてきた英文が先に起こった出来事とは限らないので、丁寧に読もうと意識をしました。
でもその分時間を使い過ぎてしまうのが課題です。
第4問目は2つの表や文章を読み比べて意見の違いを早く見つけることを意識しました。
メールの問題では送り主の質問に対しての答えがどこに書かれているのかすぐに見つけるように意識しました。

<高田メモ>
共通テストリーディングやり方

https://youtu.be/4xYzlRIEI3w?si=UtLfKVuwuchI9jHi

【参考書名】 数学 短期攻略 基礎編
【宿題範囲】1週間で2単元 苦手分野から進める 復習
【やった範囲】データの分析、確率
【復習】データの分析は得点率も良く、得点源なので本番でも点を稼げるように復習し直しました。
確率は3つ以上のサイコロの問題に時間がかかってしまうことが多いので重点的に復習しました。

<高田メモ>※残す
やった範囲 三角関数、確率 整数、微分積分、ベクトル 数列 図形の性質、図形と計量、データの分析、 指数・対数、二次関数
苦手分野がなくなったら『きめる!』シリーズに移ります。

【参考書名】きめる!共通テスト 数学1A&2B
【宿題範囲】2B 1週間で
【やった範囲】2B
【復習】98%
円と直線の位置関係はや軌跡の問題は自分的に点が取りやすい問題な気がします。
2Bの中で苦手な三角関数も前より公式利用などが早くできるようになりました。
数列も以前よりは出来るようになったけどまだまだ復習が必要に感じます。
特に郡数列をもっと出来るように演習がんばっていきます。

【参考書名】たった3時間で漢文・句法+漢文ステップアップノート10
【宿題範囲】復習
【やった範囲】復習
【復習】100%
疑問反語が文頭、文中、文末でそれぞれどう働くのか復習し直しました。
訳し方も何度も読んで覚えるように意識しました。

【参考書名】センター試験過去問 漢文
【宿題範囲】2年分
【やった範囲】令和4年 33/50
令和2年 38/50
初めの漢字の意味を問う問題は時間も使わずに解けるようになりました。
主語と動詞に印をつけながら読むようにしました。
詩の漢字穴埋め問題の時に押韻ばかり意識して、答えを間違えてしまうことがあったので、押韻以外にも対句表現も一緒に回答を出す時に考えるようにしていきます。

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
【やった範囲】1-315
【復習】100%

<高田メモ>
古文読むときはこの動画を参考に。

https://youtu.be/S1f8leu3x6Y

※ポラリス2まで終了済み

【参考書名】たった10時間で9割とれる古文 スゴ技
【宿題範囲】6-10時間目
【やった範囲】6-10時間目
【復習】100%
心情が問われている問題では心情だけでなく心情の原因となる部分も見つけて、正しく選択肢を選べるようにしていきたいです。
歌は歌の前後関係を読みといた後に序詞や掛詞を読み解くようにしていくのを早く定着させていきます。

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】復習
【やった範囲】復習
【復習】100%

【参考書名】たった10時間で9割とれる現代文 スゴ技
【宿題範囲】6-10時間目
【やった範囲】6-10時間目
【復習】100%
読みやすい文章ほど自分の主観が入り交じりやすく答えがぶれてしまうと分かったので、選択肢は自分の考えは無視して、本文の中の材料だけを意識するようにしていきます。
文学的文章は古文と同じように心情と行動の原因となる部分を見つけるようにしていきます。

<方針>
スゴ技終わり次第、国語全体の対策をしていきます。
参考書の準備に時間がかかったら、CanPass現代文を進めてください

【参考書名】時代と流れで覚える! 日本史B用語
【宿題範囲】復習 苦手分野
【やった範囲】近世
【復習】100%

【参考書名】きめる!共通テスト日本史(講義本)
【宿題範囲】苦手分野 読み込み
【やった範囲】近世
【復習】100%
信長と秀吉は範囲はそんなに広くないけど政策が多いので政策の順番を間違えないように意識しました。江戸初期の外交で各国との交渉内容と鎖国になるまでの流れを何度も読み直しました。

【参考書名】史料・図版の読解問題100
【宿題範囲】81-100
【やった範囲】81-100
【復習】100%
大正と昭和は条約の問題が非常に多いので、内容理解を強化していきます。

【参考書名】共通テスト化学基礎 集中講義
【宿題範囲】復習
【やった範囲】復習
【復習】100%

【参考書名】共通テスト化学基礎 満点のコツ
【宿題範囲】2週間で1周 復習 後半
【やった範囲】復習 後半
【復習】100%
計算問題の時に物質ごとの情報を見やすくまとめてから式におくようにしました。
酸化数と電池と電気分解のところは点が取れていることが多いとわかりました。

【参考書名】共通テスト生物基礎 満点のコツ
【宿題範囲】2週間で1周 復習 後半
【やった範囲】復習 後半
【復習】100%
講義系参考書:田部の生物基礎はじめからていねいにを並行して読む

腎臓の働きの流れと血液の流れの問題が苦手なので、絵と一緒に覚えるようにしました。
ホルモンの問題では働きを覚えたので間違えずに解けました。
免疫の問題は得意なところだから確実に取れるようにしていきます。

【参考書名】マーク式基礎問題集 政治経済
【宿題範囲】第2章
【やった範囲】第2章
【復習】100%
※蔭山の共通テスト 政治経済 読み込み
労働問題の範囲は間違いが少ないけど、為替相場やお金に関する問題をよく間違えているのでそこを重点的に復習しました。

全体的に共テ模試の点数は少しずつ上がっているけど、まだ足りないので先週言われたようにどの教科も確実に定着させて最後まで点が上がり続けるように頑張ります。

<高田メモ>
共通テスト対策優先でOKです!

<共通テスト現状の平均点>目標:70%
英語R:現状〈64/100〉目標〈70〉
英語L:現状〈60/100〉目標〈70〉
志望校の英語がリスニング20点、リーディング80点の100点満点になります。

数ⅠA:現状〈66/100〉目標〈70〉
数II・B:現状〈50/100〉目標〈70〉
数学選択1科目で100点満点になります。

国語:現状〈120/200〉目標〈140〉
日本史B:現状〈54/100〉目標〈70〉
政治経済:現状〈53/100〉目標〈70〉

社会も必須1科目です。
化学基礎:現状〈24/50〉目標〈35〉
生物基礎:現状〈30/50〉目標〈35〉

志望校判定はC判定です。