高3 国公立文系志望

今週体調を崩していたためできていない宿題があります。

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-3章 復習
【やった範囲】1-3章
【確認テスト】96%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】11-30章 復習
【やった範囲】11-30章
【確認テスト】98%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 英語
【宿題範囲】19-20
【やった範囲】19-20
【確認テスト】100%
学校や職場など場面転換されている内容は場面ごとに違いをを見つけるようにしながら読みました。
1文が長い文章は関係者に注意しながら読んでいるのですが、訳す速度が遅いのでもっと練習していく必要があると感じました。

【参考書名】英語長文+記述トレーニング問題集
【宿題範囲】1-3
【やった範囲】1-2
【確認テスト】100%

【参考書名】英作文ハイパートレーニング和文英訳編
【宿題範囲】Lesson 13-36復習
【やった範囲】13-25
【確認テスト】100%
関係詞の範囲の構造と訳しのコツを復習しました。
※余裕があれば。優先順位は共通テスト対策

【参考書名】 数学 短期攻略 基礎編
【宿題範囲】1週間で2単元 苦手分野から進める
【やった範囲】図形と方程式、いろいろな式
【確認テスト】100%
学校で共テ演習をした時に、円と直線の問題に時間を多く使ってしまったので復習しました。
領域の問題も図を描いたあとの計算を早くするように心がけました。
高次方程式や因数定理は正確さとスピードを意識しました。

<高田メモ>※残す
やった範囲 三角関数、確率 整数、微分積分、ベクトル 数列 図形の性質、図形と計量、データの分析、 指数・対数、二次関数
苦手分野がなくなったら『きめる!』シリーズに移ります。

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】復習
【やった範囲】復習
【確認テスト】97%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 現代文
【宿題範囲】10-12 2日で1文
【やった範囲】10-12
【確認テスト】100%
文学作品の問題で間違えることが多かったので次でた時に間違えないように復習しました。
言い換え表現や時代ごとの相違点と類似点を意識しながら読みました。

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
【やった範囲】1-315
【確認テスト】100%

【参考書名】センター試験過去問 古文
【宿題範囲】3年分
【やった範囲】2018年 34/50 2回目
2017年 40/50 2回目
1回目に解いた時よりも文の品詞分解だったり、内容で比較対象の発見などが早くなりました。
言葉の補充などにも意識して読み進めました。

<高田メモ>
古文読むときはこの動画を参考に。

https://youtu.be/S1f8leu3x6Y

※ポラリス2まで終了済み

【参考書名】たった3時間で漢文・句法
【宿題範囲】復習
【やった範囲】復習
【確認テスト】100%
書き下しと意味の選択問題の時にな違えないように、同じ漢字だけど用法の違うものを重点的に復習しました。

【参考書名】漢文ステップアップノート10
【宿題範囲】1-4テーマ
【やった範囲】できてません。

【参考書名】時代と流れで覚える! 日本史B用語
【宿題範囲】復習 苦手分野
【やった範囲】律令〜戦国
【確認テスト】98%

【参考書名】きめる!共通テスト日本史(講義本)
【宿題範囲】苦手分野 読み込み
【やった範囲】律令〜戦国
【確認テスト】100%
乱や戦いの内容と名前を復習し直しました。
跡継ぎ問題の戦いについては家系図も見て理解するようにしました。
時代ごとに政治で何が重視されていたか意識して読むようにしました。

【参考書名】史料・図版の読解問題100
【宿題範囲】21-40
【やった範囲】21-40
【確認テスト】100%
土地や税に関する資料は何が定められたのか復習し直しました。
その資料によって起きた反乱なども復習しました。

【参考書名】共通テスト化学基礎 集中講義
【宿題範囲】復習
【やった範囲】できてません。

【参考書名】共通テスト化学基礎 満点のコツ
【宿題範囲】2週間で1周 2週間目
【やった範囲】unit16-26
【確認テスト】100%
中和の量的関係の計算で式を正確に立てれない問題があったので式の立て方を復習しました。
塩の分類で具体例の物質も一緒に覚えるよう意識しました。

講義系参考書:きめる!共通テスト化学基礎を並行して読む

【参考書名】共通テスト生物基礎 満点のコツ
【宿題範囲】2週間で1周 2週間目
【やった範囲】3-4章の腎臓まで
【確認テスト】100%
遺伝子の問題は実験と実験を行った人物の名前も覚えるようにしました。
血管の名前と流れの順序を暗記し直しました。
腎臓の働きを他の臓器と間違えないように暗記しました。

講義系参考書:田部の生物基礎はじめからていねいにを並行して読む

【参考書名】共通テスト集中講義 政治経済
【宿題範囲】36-50章
【やった範囲】36-44章
【確認テスト】100%
※蔭山の共通テスト 政治経済 読み込み

貿易の自由化が年ごとにどう変わっていったか覚えました。
国民所得の部分が苦手なので、GDP、GNPの違いと求め方も意識して覚えました。

<高田メモ>
共通テスト対策優先でOKです!

<共通テスト現状の平均点>目標:70%
英語R:現状〈60/100〉目標〈70〉
英語L:現状〈60/100〉目標〈70〉
志望校の英語がリスニング20点、リーディング80点の100点満点になります。
数ⅠA:現状〈45/100〉目標〈70〉
数II・B:現状〈50/100〉目標〈70〉
数学選択1科目で100点満点になります。
国語:現状〈120/200〉目標〈140〉
日本史B:現状〈50/100〉目標〈70〉
政治経済:現状〈50/100〉目標〈70〉
社会も必須1科目です。
化学基礎:現状〈24/50〉目標〈35〉
生物基礎:現状〈28/50〉目標〈35〉

学科内順位としては定員17人に対して24〜30位ぐらいです。
数ⅠAの得点がほかの教科に比べて上がっていないので強化していきたいです。
化学基礎と日本史も得点があまり伸びていないので強化していきます。