【学年】高一
【志望校】国公立大学 医学部

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】3章 復習 1401-3章最後
【やってきた範囲】3章 復習 1401-3章最後
【定着率】95%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1章-20章
【やってきた範囲】1章-20章
【定着率】95%

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】復習 テスト範囲
【やってきた範囲】二次方程式~三角比始めまで
【定着率】90%
・2章 
※数学の考査が終わったので、考査の振り返りです。
・2章 二次関数
「すごく難しい問題が出てきて全く解けなかったらどうしよう」と
不安に思っていましたが、いざテストが始まってみると、とてもすらすら解き進めることができました。
高田先生が言っていた最小値を求める問題も出てきました。
「問題文の条件をもとにmの範囲を求める」問題の記述が出て、
それも多分解けたと思います!
二次関数の範囲はしっかり対策をしたおかげで、割とよくできたかなぁと感じました。

・4章 三角比(90度-θまで)
三角比の最初の方はもう何回もやったのでしっかり定着しているのですが、
測量の問題がだめでした。求めたいものを文字で置いて、
三角味の公式に当てはめてから式変形するまではできたのですが、
そこから先の式変形ができず解き切ることができませんでした。
次の考査の範囲にも三角比は入ってくるので、
しっかり復習してこのテストをもう一度解いたら満点取れるようにしようと思います。

・3章 図形の性質
前回ここに書いた通り、求値問題は絶対に得点するようにしました。
前半までは上手く解き進められたのですが、
後半「正二十面体の角を全て切り取ってできる図形の面の数」を聞かれて、
そこで詰まってしまいました。
でも、証明問題はきちんと書くことができて、よかったです。

【参考書名】青チャート
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】二次方程式、三角比
【定着率】95%
・今回のテスト範囲(二次方程式~三角比始めまで)
 青チャートをやったおかげか、今回の数1のテストは5月、7月と比べると
よくできた方なんじゃないかなと思いました。
先生の脅しのせいか、数一ばかりに少し偏ってしまったようにも思うので、
次はもっと満遍なく平等に勉強できるように計画を立ててやろうと思います。
勉強してる途中に「本当にこれであっているんだろうか」と不安になって
しまった時もありましたが、今回で「これであってたんだ」と思えてとても嬉しいです。
今回で「私でも、数学、やったらできるんだ!」と少し自信がついたと思います。

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】98%

長い考査期間も明日で終わり、一段落です。
金曜は前期と後期の間の秋休みで学校がお休みなので、
少しストップしていた化学なんかも再開しようと思います。
もちろん、武田塾の勉強にも精を出していきます。