【志望校】早稲田大学
【学年】高2
【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】901-1100
【やった範囲】901-1100
【定着度】100%
【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】54-60 1日3テーマ 復習
【やった範囲】54-60
【定着度】75%
【参考書名】肘井の読解のための英文法
【宿題範囲】26-33
【やった範囲】26-33
【定着度】100%
【参考書名】センター試験 過去問 現代文
【宿題範囲】2年分
【やった範囲】2017
【定着度】2017(2度目) 大問1 44/50 大問2 44/50
2015 大問1 28/50
論説では専門的のような内容になってしまうと、かなりつまずいてしまいます。
どこを強化したほうがいいですか?
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】1章
【やった範囲】1章テキスト
【定着度】分かりません
この定着度のはかり方は、語彙の意味が説明できればいいのですか?
またそれはざっくりで大丈夫ですか?
【参考書名】入試 漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 復習 1日36個 181-432
可能なら次回から*共通テストの章をやりたいです。→可能です。
【やった範囲】181-432
【定着度】100%
【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】201-315 1日30個 復習 やり直し
【やった範囲】201-315
【定着度】93%
問題を解いた際にまだ副詞が不十分だなと感じました。
【参考書名】富井の古文読解はじめからていねいに
【宿題範囲】全範囲 復習
【やった範囲】作品常識
【定着度】90%
作品常識はどのようなことに役立ってきますか?
またいつの時代に作られたか、ジャンル程度しかまだ覚えていないのですがどでしょうか?
【参考書名】古文読解多読トレーニング
【宿題範囲】4-9
【やった範囲】4-8
【定着度】100%
上記で書いた通り、副詞がまだ覚えきれてないと感じました。
また、和歌についての問題はほとんど解けませんでした。内容はつかめました。
【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】復習が必要な分野
【やった範囲】微分積分
接線についての問題は定期的に解きなおししたいと思っています。