【学年】高3
【志望大学】早稲田大学

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】4章
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】41-60
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】30-35
【やってきた範囲】全て

【参考書名】英語長文solution②
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】1~3

【参考書名】英語長文ポラリス②
【宿題範囲】1-5
【やってきた範囲】1~2
【定着率】100%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】1~6
【定着率】100%

英語の長文は手応えどうでしょう?
また感想や課題を教えてください!

【参考書名】現代文ポラリス1
【宿題範囲】11-12
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 217-432
【やってきた範囲】やれず

【参考書名】古文ポラリス2
【宿題範囲】7-9
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

今回英語長文ポラリス2を初めて取り組んでみました。感想としては難しいの一言で初見では文の理解も問題を解くこともままならない状況です。
1番の問題は文章の量が多く、単語や設問も難しかったです。
2番は宇宙に関するテーマで宇宙関連の用語が難しい上、内容も掴みにくかったです。
1番の問題の最後の設問で「8つの英文の中から内容に合致するものを3つ選べ」というものがありスキャニングをせずに読んでいたので、この長い長文をもう一度読むのか!!と放心状態になりました。今までは長文の語数が少なく設問も文章の流れ通りだったのでスキャニングをあまり意識していませんでした。この一件でスキャニングの大切さを身をもって感じました。

答え合わせをした後、構文を振ったり分からない単語を明らかにしてじっくり読んでみると内容が掴めて問題にも根拠を持って答えることが出来ました。

ただ語数が多いと構文を振る作業や復習にいつもの倍くらいの時間がかかってしましました。2日に1題のペースでやりました。