【学年】高2
【志望大学】早稲田大学

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-3章
【やってきた範囲】全て
【定着率】99%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】41-60
【やってきた範囲】全て
【定着率】96%

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】19-24
【やってきた範囲】全て

【参考書名】英語長文ハイパートレーニング レベル2
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】1~6
【定着率】テスト出来ず

【参考書名】やっておきたい英語長文300
【宿題範囲】13-18
じっくり1文ずつ読む
【やってきた範囲】全て
【定着率】テスト出来ず

【参考書名】日東駒専 産近甲龍 の現代文
【宿題範囲】最後まで復習
【やってきた範囲】やれず

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 復習
【やってきた範囲】やれず

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】古文読解多読トレーニング
【宿題範囲】復習 1-12
【やってきた範囲】やれず

【参考書名】古文ポラリス1
【宿題範囲】1-6
【やってきた範囲】1
【定着率】テスト出来ず

現在定期テスト中なので確認テストが思うように出来ませんでした。
古文ポラリスを1問やってみました。解説がすごく細かいのですが、読む時はこの解説くらい文法を意識して読むべきなのでしょうか?
自分は今まで文法問題には文法を意識して取り組めていたのですが本文を読む時はあまり意識せずに問題で問われた時だけ考えるようにしていました。
単語や文法には自信があるのに読解で場面をイメージすることが出来ないのはこういった事も原因の一つではないかと思います。先生はどう思われますか?
また古文ポラリスの使い方や意識するポイントなどがあったら教えてください。