【志望校】一橋大学
【学年】高2
【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】〃
【定着率】100%
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語のみ 全範囲
【やってきた範囲】〃
【定着率】100%
【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】17-32
【やってきた範囲】〃
【定着率】100%
【参考書名】センター試験 過去問 現代文
【宿題範囲】評論のみ3年分
【やってきた範囲】〃
【定着率】100%
35点、46点、38点
積極法で解いていってだいぶ定着した感じはあるが、まだ正誤問題で一ミスしてしまう。爪が甘い感じする。原因は指示語、接続詞の特定を怠っている。理解していないのに読み進めてしまい、本文の理解が70%くらいなのに問題に行ってしまい、回答の要素を正確に取られられずに選択肢を吟味してしまい、間違えてる感じ。本文の理解を詰めていきたい。
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】復習 ペースは任せます。(第一部 1日一章)
【やってきた範囲】〃
【定着率】100%
【参考書名】古文 ポラリス1
【宿題範囲】4-6
【やってきた範囲】〃
【定着率】100%
解答の本文解説で読解に重要な助動詞はマークされているが、これは主語を特定すると同様に当たり前にやっていくべきですか。
【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
【やってきた範囲】〃
【定着率】100%
【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】121-最後まで 復習
【やってきた範囲】〃
【定着率】100%
<過去問>
共通テスト予想問題 (河合塾 or 駿台 or Z会)1回分
試行調査
55点
問題文の読み取り、状況把握に難がある感じがする。問題文が何を書いてるのかを理解して何を求めれば良いかが分かれば答えまではすぐ出るが、問題文に惑わされると解けない感じがする。自分なりには基礎問はかなり固まっている感じがしていて共通テストに慣れていないのが原因で解けない感じがするのですが、この場合はどうしたらいいですか?基礎問をもっと固めるべきですか。