①
【参考書名】システム英単語 改訂新版
【宿題範囲】1-3章
【やってきた範囲】1-3章
【定着率】100%
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語1-60、シャドーイング28-33
【やってきた範囲】1-60、28-33
【定着率】100%
③
【参考書名】英語長文ハイパートレーニングレベル2
【宿題範囲】9-12
【やってきた範囲】9-12
【定着率】100%
④
【参考書名】日東駒専&産近甲龍の英語
【宿題範囲】1-6
【やってきた範囲】1-6
【定着率】95%
⑤
【参考書名】ナビゲーター世界史
【宿題範囲】4巻復習
【やってきた範囲】4巻
【定着率】100%
⑥
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】5章
【やってきた範囲】5章
【定着率】100%
⑦
【参考書名】出口の実況中継
【宿題範囲】2か月で全範囲終了させてください
【やってきた範囲】①
【定着率】100%
⑧
【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315、慣用句、敬語一覧
【やってきた範囲】1-315、慣用句、敬語一覧
【定着率】100%、100%、100%
⑨
【参考書名】古文解釈はじめの一歩
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%
【科目】
英語、国語、日本史
①
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-3章
【全範囲】100%
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60テーマ、シャドーイング25-36
【全範囲】100%
③
【参考書名】やっておきたい英語長文500
【宿題範囲】1-10
【やってないです】
④
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】7章
【全範囲】100%
⑤
【参考書名】漢字マスター1800+
【宿題範囲】読みB
【全範囲】100%
⑥
【参考書名】現代文と格闘する
【宿題範囲】第1部、第2部
【全範囲】100%
⑦
【参考書名】大学入試 日本史Bノート
【宿題範囲】30-37テーマ
【やってないです】
⑧
【参考書名】元祖日本史年代暗記法
【宿題範囲】全範囲
【全範囲】95%
⑨
【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315、慣用句、敬語一覧表
【全範囲】90%
⑩
【参考書名】古文上達基礎編
【宿題範囲】7-15
【やってないです】
+英文法ファイナル標準 1章~6章 100%
英文法が完璧じゃないと思ったのでやりました。
今週はかなりサボってしまいました。
8月5日~8月11日分宿題
【科目】
英語、数学、化学基礎、生物基礎、古文、世界史
①
【参考書名】ターゲット英単語1900
【宿題範囲】1501-1900
⇒97%
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60テーマの熟語、シャドーイング20-31
⇒98%
③
【参考書名】やっておきたい英語長文500
【宿題範囲】1-6
⇒100%
④
【参考書名】標準問題精講数学ⅠA
【宿題範囲】81-101復習
⇒98%
⑤
【参考書名】ぐんぐんわかるセンター化学基礎
【宿題範囲】第2編1-5~2-7
⇒100%
⑥
【参考書名】30日完成! センター試験対策 生物基礎
【宿題範囲】総復習
⇒98%
⑦
【参考書名】マドンナ古文単語
【宿題範囲】1-230
⇒95%
⑧
【参考書名】マーク式基礎問題集 古文
【宿題範囲】1-6
⇒100%
⑨
【参考書名】漢文早覚え速答法
【宿題範囲】1-5テーマ、これだけ漢字
⇒100%
⑩
【参考書名】センター試験過去問 世界史
【宿題範囲】2011-2007復習
⇒98%
⑪
【参考書名】オンリーワン世界史完成ゼミ
【宿題範囲】西洋編 問題31-35、東洋編問題1-20
⇒18まで:96%
⑫
【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳編
【宿題範囲】lesson1-16、語法文例1-40
⇒100%
⑬
【参考書名】元祖世界史の年代暗記法
【宿題範囲】2-3章
⇒1,2章80%
英作文ハイパートレーニングですが,復習問題を解いた後,
①
【参考書名】話題別英単語 リンガメタリカ
【宿題範囲】3章の単語と長文 100%
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60テーマ、シャドーイング41-50 100%
③
【参考書名】英語長文ハイパートレーニングレベル3
【宿題範囲】7-12 90%
今週一気にもう一回復習したいです。
英語は、やっておきたい700が終われば次の参考書は何ですか?
④
【参考書名】元祖日本史の年代暗記法
【宿題範囲】全範囲 85%
⑤
【参考書名】大学入試 日本史Bノート
【宿題範囲】13-24 100%
中世の文化が結構抜けてたので同じ範囲を今週もお願いします。
⑥
【参考書名】現代文読解の開発講座
【宿題範囲】6-10 100%
⑦
【参考書名】読んで見て覚える古文単語
【宿題範囲】1-315、慣用句、助詞一覧表 100%
⑧
【参考書名】古文上達 基礎編
【宿題範囲】37-45 100%
⑨
【参考書名】石川の日本史B実況中継
【宿題範囲】問題集にあわせて読む
100%
⑩
【参考書名】実力をつける日本史100題
【宿題範囲】9-16
100%
【科目】
英語、国語、世界史
①
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】4章
1.2.3.しょうの抜けがひどかったのでそっちをやって95%
②
【参考書名】英語長文ハイパートレーニングレベル2
【宿題範囲】1-12
100%
全部
③
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語31-60テーマ、シャドーイング4-15
全部やった 90 %
④
【参考書名】ヴィンテージ
【宿題範囲】17-21、26章
17-21まで90%
遅くなりすいません。
8月5日~8月11日分宿題
【科目】
英語、日本史、国語
①
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1801-2021
70%
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語1-60、シャドーイング13-24
100%
③
【参考書名】毎年出る頻出英語長文
【宿題範囲】10-12
100%
模試で文法問題2割りくらいしか取れなくてボロボロでした。
長文とかはほぼ満点なんですが、
いらない文を選びなさいってゆう問題がすごく苦手です。
④
【参考書名】私大過去問 日本史
【宿題範囲】日東駒専or産近甲龍の過去問2年分
※志望学部に近い学部の過去問を解いてください
※用語集や資料集なども復習に用いてください。
近大の経済 2010 2009 8割
⑤
【参考書名】入試漢字マスター1800+
【宿題範囲】書きB
やってないです
⑥
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】5章
※文章を読み、キーワードを覚えてください
89%
⑦
【参考書名】ゴロ565
【宿題範囲】1-565
85%
⑧
【参考書名】日東駒専&産近甲龍の古文
【宿題範囲】15-16問、復習
15 16 100%
復習できてないです。
⑨
【参考書名】元祖日本史年代暗記法
【宿題範囲】4-6章
83%
⑩
【参考書名】金谷の日本史一問一答 完全版
【宿題範囲】79-102テーマの★★★~★★
1~82まで86%
模試があったので復習してました。
⑪
【参考書名】漢文早覚え速答法
【宿題範囲】5-10復習、これだけ漢字
復習しかできてないです
勉強に集中できませんでした。
今晩は。
今週の学習も、
学習環境は改善できました!完全に!
… 次元が低いですねf(^_^;)今回、以前とは違い、
来月の全統模試では絶対違う結果出せるよう進歩を見せます!
今週も宜しく御願い致します<(_ _*)>
8月5日~8月11日分宿題
【科目】英語、生物
①【参考書名】システム英単語 改訂新版
【宿題範囲】1601-1700、601-1200
【やってきた範囲】1601-1700、601-1200
【定着率】 92%と90%
②【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60テーマ、シャドーイング49-50、1-8
【やってきた範囲】1-60テーマ、シャドーイング49-50、
【定着率】89%、シャドーイングは100%
シャドーイング効果か簡単だったのか。
③【参考書名】センター試験過去問 英語
【宿題範囲】12008-2006 本試
【やってきた範囲】2008-2006 本試
【定着率】 78%
苦手な大問が必ず大量失点です。
復習で次は間違えないよう学習してます。
アクセント、対話、図表が弱い私です。
④【参考書名】大森徹の生物 遺伝問題の解法
【宿題範囲】STAGE0-5総復習
【やってきた範囲】STAGE 0-5総復習
【定着率】 100%
【やってきた範囲】1-800
【定着率】90%
【やってきた範囲】1-10章
【定着率】80%
【やってきた範囲】第1部ー第2部1
【定着率】80%
【やってきた範囲】1章
【定着率】80%
【やってきた範囲】2章まで
【定着率】90%
【やってきた範囲】2章まで
【定着率】90%
【やってきた範囲】1ー12テーマ
【定着率】85%
この先英語が伸びるのか不安です、
今週はOCと出校日などあって時間がなかったのですが、
8月5日~8月11日分宿題
【科目】
英語 数学 物理
①
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-600
【やった範囲】1-600【定着率】95%
②
【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】1-12章
【やった範囲】1-12【定着率】90%
受験サプリを見ながら解いたのでかなり時間を費やしました(
③
【参考書名】基礎問題精講数学1A
【宿題範囲】1-70
【やった範囲】1-70
【定着率】90%
復習と書いてあったのですが復習日だけやるということですか?
④
【参考書名】物理のエッセンス力学
【宿題範囲】1-60
【やった範囲】1-60【定着率】90%
ごめんなさい。前回地元に帰っていたので出席できませんでした。
①
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1601-1685、1-600 1200までやって100パー
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-30、シャドーイング15-26 60までやった 35までやった 100パー
③
【参考書名】やっておきたい英語長文300
【宿題範囲】24-30 全部やった 100パー
④
【参考書名】基礎問題精講ⅡB
【宿題範囲】141-最後、1-30復習 50までやった 85パー
⑤
【参考書名】大学受験 合格る計算 [数学I・A・II・B]
【宿題範囲】Item6-17 23までやった 100パー
⑥
【参考書名】化学基礎の必修整理ノート
【宿題範囲】第2編 基礎終わって化学の一編の2章までやった 93パー
⑧
【参考書名】物理のエッセンス
【宿題範囲】力学31-60 75までやった。83パー
①
【参考書名】システム英単語 改訂新版
【宿題範囲】1201-1600
【やってきた範囲】すべて
【定着率】60%
・定着率が悪いのでもう一度同じ範囲をお願いします
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-30、シャドーイング7-12
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%
③
【参考書名】やっておきたい英語長文300
【宿題範囲】7-18
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%
④
【参考書名】ナビゲーター世界史
【宿題範囲】1巻復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】95%
⑤
【参考書名】標準問題精講ⅡB
【宿題範囲】65-88
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%
⑥
【参考書名】きめるセンター現代文
【宿題範囲】例題4-9
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%
⑦
【参考書名】古文上達基礎編
【宿題範囲】4-9
【やってきた範囲】すべて
【定着率】95%
⑧
【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】241-315、慣用句、助詞一覧表
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%
⑨
【参考書名】リードLightノート生物基礎
【宿題範囲】4章
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%
⑩
【参考書名】蔭山の センター 倫理
【宿題範囲】問題集に合わせて通読
【やってきた範囲】問題にあわせて
【定着率】90%
⑪
【参考書名】倫理基本問題集
【宿題範囲】第4編全範囲
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%
⑫
【参考書名】漢文早覚え速答法
【宿題範囲】5-8講
【やってきた範囲】すべて
【定着率】95%
①
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【やった範囲】やってない
【定着率】
②
【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】49-70
【やった範囲】49-70
【定着率】100%
③
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語41-60テーマ
【やった範囲】41-60
【定着率】90%
④
【参考書名】短期攻略基礎編 数学ⅠA
【宿題範囲】例題・類題21-50
【やった範囲】21-40
【定着率】90%
⑤
【参考書名】マーク式基礎問題集現代文
【宿題範囲】評論・小説3-8
【やった範囲】3-8
【定着率】85%
⑥
【参考書名】古文上達基礎編
【宿題範囲】1-9
【やった範囲】1-6
【定着率】85%
⑦
【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315、慣用句、和歌、古文常識
【やった範囲】1-315
【定着率】95%
⑧
【参考書名】高校生開始基本用語問題集 ツインズマスター
【宿題範囲】67-最後、1-20復習
【やった範囲】67-最後 1-20
【定着率】100%
⑨
【参考書名】リードLightノート生物基礎
【宿題範囲】第3章
【やった範囲】3
【定着率】100%
とみお
【科目】
国語、英語、数学、物理、化学、地理
一週間の勉強時間 82時間(study plus記録)
①
【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】801-1200
93%
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】31-60テーマ
80%
③
【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】1-24
90%
④
【参考書名】1対1対応の演習 数学Ⅲ 微積分編
【宿題範囲】積分(面積)の例題と演習題
全部やったけど復習できてない。
かなり時間がかかってしまいました。
来週もう一度ここお願いします。
⑤
【参考書名】短期攻略 センター 数学I・A [基礎編] <改訂版>
【宿題範囲】例題51-70、類題51-70
100%
⑥
【参考書名】化学重要問題集
【宿題範囲】2章
90%
⑦
【参考書名】鎌田の有機化学
【宿題範囲】芳香族化合物全範囲復習
別冊(p1-p19)で復習したが覚え切れてない。
⑧
【参考書名】物理のエッセンス
【宿題範囲】電磁気78-95、波動11
-30
電磁気95% 波動 60%
⑨
【参考書名】瀬川聡の センター試験 地理B[系統地理編] 超重要問題の解き方
【宿題範囲】14-21回
14-18までやって、90%
⑩
【参考書名】改訂版 センター試験 地理Bの点数が面白いほどとれる本
【宿題範囲】問題集と合わせて読む
読んだ
⑪
【参考書名】マーク式基礎問題集 現代文
【宿題範囲】評論5・小説3-5
評論5 小説3.4100%
⑫
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】4章
読んだ
⑬
【参考書名】マーク式基礎問題集 古文
【宿題範囲】11-13
100%
次の参考書なにですか?
⑭
【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】201-300
83%
⑮
【参考書名】マーク式基礎問題集 漢文
【宿題範囲】13-15
13のみやって100%
来週名大オープンがあり、文化祭準備も入りそうな気がするので、
1日+半日分減らして下さい。
今の自分は1日12時間程度はコンスタントにやれるけど、
また、古文(読解)増やして、漢文減らしてほしいです。
8月5日~8月11日分宿題
【科目】
英語、数学、生物
①
【参考書名】システム英単語basic
【宿題範囲】601-1200
88%
③
【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】8-15章
やれてません
④
【参考書名】生物の必修整理ノート
【宿題範囲】第2編2章
やれてません
⑤
【参考書名】高校これでわかる生物
【宿題範囲】第2編2章
80%
⑥
【参考書名】直接書き込むやさしい数学Ⅰノート
【宿題範囲】17-47復習
17-20 100%
今週も体調が悪く、
少し良くなってきたので来週から徐々に取り戻していきたいです。
8月5日~11日分
英語、数学、国語、化学、生物、現代社会
①
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-600
【やった範囲】1-600
【定着率】98%
②
【参考書名】vintage
【宿題範囲】1-16章
【やった範囲】1-14章
【定着率】84%
③
【参考書名】基礎問題精講IIB
【宿題範囲】1-80
【やった範囲】やってない
④
【参考書名】鎌田の理論化学、福間の無機化学、鎌田の有機化学
【宿題範囲】問題集にあわせて読む
【やった範囲】宿題の必修整理ノートの該当箇所を読んだ。
⑤
【参考書名】化学の必修整理ノート
【宿題範囲】第1編
【やった範囲】第1編1章まで
【定着率】98%
⑥
【参考書名】高校これでわかる生物序章
【宿題範囲】第1編
【やった範囲】第1編1章
【定着率】テストをやってない
⑦
【参考書名】生物基礎の必修整理ノート
【宿題範囲】第1編
【やった範囲】やってない
⑧
【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】第2部1-5
【やった範囲】第2部1のみ
【定着率】100%
⑨
【参考書名】蔭山のセンター現代社会
【宿題範囲】問題集にあわせて読む
【やった範囲】宿題の集中講義の該当箇所を読んだ
⑩
【参考書名】現代社会集中講義
【宿題範囲】5-8テーマ
【やった範囲】やってない
言い訳ですが、東進の数学の講座の復習に時間をかけてしまい、
勉強方法について質問があります。
水、木、金、土曜日に出された宿題の範囲をやり、日、
【スタジオネーム】
桃太郎
【学年】
既卒
【出身校の偏差値】
50
【志望大学、学部、学科】
第一志望 慶應義塾大学 環境情報学部
第二志望 慶應義塾大学 総合政策学部
第三志望
【スタジオコースで受講したい科目】
英語、現代文「小論文」
【センター受験科目】
なし
【一般受験科目】
英語筆記、小論文
【スタジオコース入塾時の自分の偏差値(教科別)】
40
【現在使用しているor持っていて今後使用したい参考書】
※科目と参考書のタイトルと現在の完成状況を書いてください。
※実際にスタジオコースで使用する参考書は、
例
英語:システム英単語 改訂新版 1章90%、2章以降はやってない。
英語:
システム英単語、速熟
1週したのですが復習をやっていないのでかなり覚えてないです。
大岩のはじめから
100%
それ以降のルートはやっていません。
山口の英文法を買ったのでその宿題をできればネクステの前に出し
現代文「小論文」:
まだやっていません。
【最後に意気込みをお願いします!】
必ず合格します。
7月29日~8月5日分宿題
【科目】
英語、国語、世界史
①
【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-800
【やってきた範囲】1-800
【定着率】92%
②
【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】1-8章
【やってきた範囲】1-8
【定着率】テストを行っていない。
③
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-30テーマ
【やってきた範囲】1ー30
【定着率】92%
④
【参考書名】これならわかる! ナビゲーター 世界史B(1)~(4)
【宿題範囲】問題集に合わせて講義部分を通読
【やってきた範囲】読んだ
【定着率】
⑤
【参考書名】高校生開始基本用語問題集 ツインズマスター
【宿題範囲】1-18テーマ
【やってきた範囲】1ー8
【定着率】74%
⑥
【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】第一部、第二部1-3講
【やってきた範囲】第一部、第二部1講
【定着率】100%
⑦
【参考書名】ことばはちからダ
【宿題範囲】1章
【やってきた範囲】1章
【定着率】90%
⑧
【参考書名】こわくない 国語 古文・漢文
【宿題範囲】入門編・実践編1-12
【やってきた範囲】入門編 実践編1ー12
【定着率】90%
ネクステージに関しては根拠が言えず丸暗記になってしまっていたのでテストを行っていない。
今回は全然できなかったので次回からは1日のノルマをしっかり決めて終わったら寝るなど工夫します。 また、ネクステージの解説部分の難しい文法用語は覚えますか?
【スタジオネーム】リム
【学年】既卒
【出身校の偏差値】38
【志望大学、学部、学科】 第一志望 東京理科大 工学部 建築学科 第二志望 明治大学 理工学部 建築学科 第三志望 日本大学 理工学部 建築学科
【スタジオコースで受講したい科目】 英数物
【センター受験科目】 英数物
【一般受験科目】 英数物
【5月の時点での偏差値】 数38 英40 物38
【現在使用しているor持っていて今後使用したい参考書】
英語 シス単 2周目の600語まで、2章以降はまだやっていない。 ネクステは 4章 速塾は1周目が終わりました。 数学 基礎問題精講1A一周目が終わりました(129まで)。 物理 エッセンス赤は力学は1周目終わりました。他の分野まだです。
9月の中旬に模試があるんですけど、それまでにエッセンス2冊と数学は2Bまで、英語はネクステを終わらせ英文読解辺りまで進めたいです。 あと武田塾のルートの参考書はほとんどもってます。宿題に関しては かなりのハイペースでも構わないです。妥協せずやっていきたいです。
【最後に意気込みをお願いします!】 死ぬ気で頑張ります。
7月29日~8月5日分宿題
【科目】
国語、数学、英語、地理、化学基礎、物理基礎
①
【参考書名】速読英単語
【宿題範囲】全範囲
全範囲 ほぼ95% 一語一訳でいいんですよね?
②
【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】1-24
1-50 100%
③
【参考書名】基礎問題精講数学ⅡB
【宿題範囲】41-80
40-最後 90%
④
【参考書名】きめるセンター現代文
【宿題範囲】例題7-11、漢字・語句
最後まで 100%
⑤
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】2章
やってない
⑥
【参考書名】古文単語330
【宿題範囲】151-330
151-330 95%
⑦
【参考書名】富井の古文読解をはじめからていねいに
【宿題範囲】13-最後
最後まで100%
⑧
【参考書名】山岡の地理B教室Part2
【宿題範囲】全範囲
やってない
⑨
【参考書名】漢字マスター1800+
【宿題範囲】書きA109-216
300まで 100%
⑩
【参考書名】高校これでわかる化学基礎
【宿題範囲】第1編3章
やってない
⑫
【参考書名】化学基礎の必修整理ノート
【宿題範囲】第1編2章
やってない
⑬
【参考書名】橋元の物理基礎をはじめからていねいに
【宿題範囲】9-16講
やってない
今週は英語と数学をやりたかったのでほかの分多くやってきました
①
【参考書名】速読英単語
【宿題範囲】49-72テーマ
【やってきた範囲】49-60
【定着率】100
②
【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】49-70
【やってきた範囲】49-60
【定着率】100
③
【参考書名】基礎問題精講数学2B
【宿題範囲】101-140
【やってきた範囲】101-130
【定着率】89
④
【参考書名】高校これでわかる化学
【宿題範囲】1編3-4章
【やってきた範囲】3-4
【定着率】90
⑤
【参考書名】化学の必修整理ノート
【宿題範囲】1編3-4章
【やってきた範囲】3-4
【定着率】90
⑥
【参考書名】物理のエッセンス 力学・波動編
【宿題範囲】力学101-110
【やってきた範囲】101-105
【定着率】100
※今回はオープンキャンパスにいったり、
来週の宿題は、少し減らしてもらいたいです。
お願いします。
7月29日~8月5日分宿題
【科目】
英語、日本史、国語
①
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1601-1800
94%
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語1-60、シャドーイング1-12
100 %
③
【参考書名】毎年出る頻出英語長文
【宿題範囲】7-9
100 %
④
【参考書名】私大過去問 日本史
【宿題範囲】日東駒専or産近甲龍の過去問2年分
※志望学部に近い学部の過去問を解いてください
※用語集や資料集なども復習に用いてください。
近大の経済 2014 2011 8割
問題が全部、一問一答みたいな感じのなんですけど、
そんなんでいいんですか?
⑤
【参考書名】入試漢字マスター1800+
【宿題範囲】書きA
96%
⑥
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】4章
※文章を読み、キーワードを覚えてください
100 %
⑦
【参考書名】ゴロ565
【宿題範囲】1-565
97%
⑧
【参考書名】日東駒専&産近甲龍の古文
【宿題範囲】9-14問
100%
⑨
【参考書名】元祖日本史年代暗記法
【宿題範囲】1-3章
100 %
⑩
【参考書名】金谷の日本史一問一答 完全版
【宿題範囲】55-78テーマの★★★~★★
91%
⑪
【参考書名】漢文早覚え速答法
【宿題範囲】9-10講、1-4復習
100 %
①
【参考書名】システム英単語 改訂新版
【宿題範囲】1-1200
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】41-60、シャドーイング1-6
【やってきた範囲】すべて、シャドーイング1ー2まで
【定着率】80%
③
【参考書名】英語長文レベル別問題集4
【宿題範囲】1-12
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%
④
【参考書名】ナビゲーター世界史
【宿題範囲】53-58、1巻復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】53ー58 90%、1巻復習70%
・1巻の復習を今週もお願いします
⑤
【参考書名】標準問題精講ⅡB
【宿題範囲】33-64
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%
⑥
【参考書名】入試現代文のアクセス 基本編
【宿題範囲】7-12問
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%
⑦
【参考書名】富井の古文読解をはじめからていねいに
【宿題範囲】13-最後
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%
⑧
【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】241-315、慣用句、助動詞一覧表
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%
⑨
【参考書名】リードLightノート生物基礎
【宿題範囲】3章
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%
⑩
【参考書名】蔭山の センター 倫理
【宿題範囲】問題集に合わせて通読
【やってきた範囲】問題にあわせて
【定着率】100%
⑪
【参考書名】倫理基本問題集
【宿題範囲】第3編第3-4章-第4編第1-2章
【やってきた範囲】3編のみ
【定着率】90%
⑫
【参考書名】やっておきたい英語長文300
【宿題範囲】1-6
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%
⑬
【参考書名】古文上達基礎編
【宿題範囲】1-3
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%
⑭
【参考書名】漢文早覚え速答法
【宿題範囲】1-4講
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%
⑮
【参考書名】きめるセンター現代文
【宿題範囲】例題1-3
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%
・やれなかったところがいくつかありました
・今週から学校で夏季補講がはじまります。
【科目】
英語、国語、日本史
①
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】4-5章
【全範囲】100%
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60テーマ、シャドーイング13-24
【全範囲】100%
③
【参考書名】毎年出る頻出英語長文
【宿題範囲】25-30
【全範囲】95%
④
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】6章
【全範囲】100%
⑤
【参考書名】漢字マスター1800+
【宿題範囲】読みA
【全範囲】100%
⑥
【参考書名】GMARCH&関関同立の現代文
【宿題範囲】1-6
【全範囲】100%
⑦
【参考書名】大学入試 日本史Bノート
【宿題範囲】1-29テーマ
【全範囲】95%
⑧
【参考書名】元祖日本史年代暗記法
【宿題範囲】7-9章
【全範囲】90%
⑨
【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315、慣用句、敬語一覧表
【全範囲】90%
⑩
【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】総復習
【全範囲】90%
⑪
【参考書名】古文上達基礎編
【宿題範囲】1-6
【全範囲】90%
⑫
【参考書名】富井の古文読解を初めからていねいに
【宿題範囲】総復習
【全範囲】95%
関関同立の現代文を、現代文と格闘するにして下さい。
第2回河合マーク模試が英語と日本史が8割でへこみます…。
7月29日~8月5日分宿題
【科目】
英語、数学、生物
①
【参考書名】システム英単語basic
【宿題範囲】601-1200
601-700 96%
③
【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】6-13章
6-7章 89%
④
【参考書名】生物の必修整理ノート
【宿題範囲】第2編1章-第2編2章
第2篇1章 90%
⑤
【参考書名】高校これでわかる生物
【宿題範囲】第2編2章
読んでません
⑥
【参考書名】直接書き込むやさしい数学Ⅰノート
【宿題範囲】43-47テーマ、17-32復習
43-47 95%
今週体調が悪くなってしまって全然できませんでした。
今もまだ調子良くないので次回の宿題が送られるまでしっかりと休
それとこんな調子ですが、
①
【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-800
【やった範囲】1-800
【定着率】90%
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】58-60、1-30テーマ
【やった範囲】58-60 1-30
【定着率】58-60 80% 1-30 91%
③
【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】1-10
【やった範囲】やれてない
【定着率】
④
【参考書名】1対1対応の演習 数学Ⅲ 微積分編
【宿題範囲】積分(面積)の例題と演習題
【やった範囲】例題1-9
【定着率】80
⑤
【参考書名】短期攻略 センター 数学I・A [基礎編] <改訂版>
【宿題範囲】例題31-50、類題31-50
【やった範囲】例題31-50.類題31-50
【定着率】90%
⑥
【参考書名】鎌田の理論化学の講義
【宿題範囲】全範囲読む
【やった範囲】よんだ
【定着率】
⑦
【参考書名】鎌田の有機化学
【宿題範囲】芳香族化合物全範囲
【やった範囲】芳香族全必須問題
【定着率】80%
⑧
【参考書名】物理のエッセンス
【宿題範囲】電磁気68-95、波動11-30
【やった範囲】電磁気40-77
【定着率】100%
⑨
【参考書名】瀬川聡の センター試験 地理B[系統地理編] 超重要問題の解き方
【宿題範囲】9-16回
【やった範囲】9-13回
【定着率】100%
⑩
【参考書名】改訂版 センター試験 地理Bの点数が面白いほどとれる本
【宿題範囲】問題集と合わせて読む
【やった範囲】読んだ
【定着率】
⑪
【参考書名】マーク式基礎問題集 現代文
【宿題範囲】評論4・小説2
【やった範囲】評論4.小説2
【定着率】90%
⑫
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】3章
【やった範囲】3章
【定着率】
書店で改訂版を見つけて中身が大きく変わってたので買いました。
⑬
【参考書名】マーク式基礎問題集 古文
【宿題範囲】7-9
【やった範囲】7〜10
【定着率】100%
⑭
【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】116-200
【やった範囲】116-200
【定着率】81%
⑮
【参考書名】マーク式基礎問題集 漢文
【宿題範囲】10-12
【やった範囲】10-12
【定着率】100%
今週は旅行と全統があり、
全統では武田塾でやった英文法、物理の電磁気、地理の大門1〜3 で満点が取れて効果を実感しました。
【科目】
英語、数学、化学基礎、生物基礎、古文、世界史
①
【参考書名】ターゲット英単語1900
【宿題範囲】1-1500
⇒97%
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60テーマの熟語、シャドーイング8-19
⇒シャドーウィング8-12
③
【参考書名】毎年出る頻出英語長文
【宿題範囲】総復習
⇒95%
④
【参考書名】標準問題精講数学ⅠA
【宿題範囲】65-85復習
⇒65-80:100%
⑤
【参考書名】ぐんぐんわかるセンター化学基礎
【宿題範囲】3章残り、1章復習
⇒第2編1-4まで:100%
⑥
【参考書名】30日完成! センター試験対策 生物基礎
【宿題範囲】29-30日目、1-13、20-21復習
⇒95%
⑦
【参考書名】マドンナ古文単語
【宿題範囲】1-230
⇒できておりません
⑧
【参考書名】ステップアップノート30 古典文法基礎ドリル
【宿題範囲】助動詞、助詞、敬語一覧表暗記
⇒100%
⑨
【参考書名】古文上達 基礎編
【宿題範囲】44-45
⇒100%
⑩
【参考書名】センター試験過去問 世界史
【宿題範囲】2011-2007復習
⇒2011のみできておらず他:95%
⑪
【参考書名】オンリーワン世界史完成ゼミ
【宿題範囲】西洋編 問題31-35、東洋編問題1-15
⇒近現代・戦後編:97%
⑫
【参考書名】英文法ファイナル問題集 標準編
【宿題範囲】10テーマ復習
⇒6-10まで:98%
⑬
【参考書名】元祖世界史の年代暗記法
【宿題範囲】1-2章
⇒1章:80%
①
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【やった範囲】1-1200
【定着率】100%
②
【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】25-48
【やった範囲】25-48
【定着率】100%
③
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語21-40テーマ
【やった範囲】21-40
【定着率】95%
④
【参考書名】短期攻略基礎編 数学ⅠA
【宿題範囲】例題・類題1-20
【やった範囲】例題・類題1-20
【定着率】95%
⑤
【参考書名】解決!センター現代文
【宿題範囲】3章の小説、総復習
【やった範囲】全て
【定着率】90%
⑥
【参考書名】マーク式基礎問題集現代文
【宿題範囲】評論・小説1-2
【やった範囲】評論
【定着率】90%
⑦
【参考書名】富井の古文読解をはじめからていねいに
【宿題範囲】問題集にあわせて読む
【やった範囲】1-12
【定着率】95%
⑧
【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】181-315、慣用句、敬語一覧
【やった範囲】全て
【定着率】95%
⑨
【参考書名】リードLightノート生物基礎
【宿題範囲】第2章
【やった範囲】第2章
【定着率】100%
⑩
【参考書名】高校生開始基本用語問題集 ツインズマスター
【宿題範囲】55-66テーマ
【やった範囲】55-66
【定着率】100%
週の後半に高熱を出してしまい復習する事が出来ませんでした。
自分の体調管理の甘さが出ました。
今度から外で勉強する時はマスクを着けるようにします。
①
【参考書名】システム英単語 改訂新版
【宿題範囲】1-3章
【やってきた範囲】1-3章
【定着率】テスト出来てないです
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語1-60、シャドーイング25-30
【やってきた範囲】1-60、シャドーイング25-27
【定着率】テスト出来てないです
③
【参考書名】英語長文ハイパートレーニングレベル2
【宿題範囲】5-12
【やってきた範囲】5-8
【定着率】100%
④
【参考書名】日東駒専&産近甲龍の英語
【宿題範囲】1-4
【やってきた範囲】届いたのが遅くて出来ませんでした
⑤
【参考書名】ナビゲーター世界史
【宿題範囲】1-48テーマ総復習
【やってきた範囲】49-60
先に進めそうだったので進めました
【定着率】テスト出来てないです
⑥
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】5章
【やってきた範囲】5章
【定着率】テスト出来てないです
⑦
【参考書名】出口の実況中継
【宿題範囲】2か月で全範囲終了させてください
【やってきた範囲】③全範囲
【定着率】100%
⑧
【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315、慣用句、敬語一覧
【やってきた範囲】1-315、慣用句、敬語一覧
【定着率】テスト出来てないです
⑨
【参考書名】古文解釈はじめの一歩
【宿題範囲】1-5Ⅱ
【やってきた範囲】1-10
【定着率】テスト出来てないです
①
【参考書名】話題別英単語 リンガメタリカ
【宿題範囲】2章の単語と長文 100%
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60テーマ、シャドーイング31-40 100%
③
【参考書名】英語長文ハイパートレーニングレベル3
【宿題範囲】1-6 90%
やっておき500までは、基本どんなテーマの長文でも読めて、
でも解説みればスグに理解出来るので慣れの問題だと思います。
④
【参考書名】元祖日本史の年代暗記法
【宿題範囲】7-9章 100%
⑤
【参考書名】大学入試 日本史Bノート
【宿題範囲】1-12 94%
⑥
【参考書名】現代文読解の開発講座
【宿題範囲】1-5 100%
現代文のルートの参考書で1番ハマりました。
⑦
【参考書名】読んで見て覚える古文単語
【宿題範囲】181-315、慣用句、助動詞一覧表 80%
⑧
【参考書名】古文上達 基礎編
【宿題範囲】28-36 90%
⑨
【参考書名】石川の日本史B実況中継
【宿題範囲】問題集にあわせて読む100%
⑩
【参考書名】実力をつける日本史100題
【宿題範囲】1-8 100%
実況中継とBノートでしっかり流れと用語を抑えて挑んだのでスラ
【スタジオネーム】 うぃる
【学年】高校3年
【出身校の偏差値】50
【志望大学、学部、学科】
第一志望
中部大学 理学療法 偏差値56
第二志望
日本福祉大 理学療法 偏差値56
第三志望
名古屋学院大 理学療法 偏差値55
【スタジオコースで受講したい科目】
現代文 英語 化学基礎 生物基礎
【センター受験科目】
現代文 英語 化学基礎 生物基礎
【一般受験科目】
現代文 英語 化学基礎 生物基礎
【スタジオコース入塾時の自分の偏差値(教科別)】
現代文53 英語45 化学基礎生物基礎50
【現在使用しているor持っていて今後使用したい参考書】
現代文:
船口の最強現代文 2-丸2番まで解いた
ここまでの定着度70%
キーワード漢字2700 半分 定着度50%
河合マーク式基礎問題集 5訂版 やってない
駿台 短期攻略 センター現代文 やってない
センター赤本 2014年版 やってない
英語
ターゲット1900 800まで定着度75%
1000まで60%
東進センター1800やってません←もらいものです
速読英熟語&CD
7題目までシャドーウィングと熟語やった 定着度70%
入門英文解釈70 やってない
フォーカスファインダー 500まで定着度70%
短期で攻める整序問題 やってない
やっておきたい長文300 500 やってない
化学基礎
高校これでわかる化学基礎
一周読んで、問題も一回やりました
定着度60%
短期攻略センター 化学基礎 7まで 定着度50%
2015 マーク式総合問題集 やってません
生物基礎
高校これでわかる生物基礎
一周読んで、問題も一回やりました
定着度60%
短期攻略センター生物基礎 28まで定着度50%
2015マーク式総合問題集生物基礎 やってません
【最後に意気込みをお願いします!】
他に買っておいてほしい参考書、問題集などがあれば、教えてほしいです!
志望校の偏差値は高いですが、問題はそんな難しくなく点数の到達度の高さで、こんな偏差値になっていると思います…
自分は12月に特別奨学生試験というもので8割に到達したいです、そこまでになんとか間に合わせてほしいです。厳しいのはわかりますがどんなに厳しい宿題でもやり抜きます!お願いいたします。
【スタジオネーム】
まこと
【学年】
高3
【出身校の偏差値】
54
【志望大学、学部、学科】
第一志望 宮崎大学医学部医学科
第二志望 山口大学医学部医学科
第三志望 慶應義塾大学薬学部薬学科
第四志望 防衛大学校理工学専攻
【スタジオコースで受講したい科目】
英語、数学、国語(現代文優先で)、化学、生物、現代社会
東進で英語、数学を受けているので8月の間は英語と数学は他の科目より少なめに宿題を出してください。1日11~13時間勉強していますが、東進の講座を受けるのと予習復習で一日6時間ほど使っています。なので自学自習の時間が5~7時間ほどです。その時間内でできるような宿題を出してください。よろしくお願いします。
【センター受験科目】
英語、リスニング、数学IA、数学IIB、国語(現古漢)、化学、生物、現代社会
【一般受験科目】
宮崎なら英語、数学IAIIBIII、面接
山口なら英語、数学IAIIBIII、化学、面接
慶應なら英語、数学IAIIBIII、化学、
防衛大なら英語、数学IAIIBIII、化学、面接、小論文
【スタジオコース入塾時の自分の偏差値(教科別)】
東進6月センター試験本番レベル模試
理系5-7科目 49
理系3教科 50
英語 56
数学IA 56
数学IIB 45
国語 56
化学 47
生物 45
【現在使用しているor持っていて今後使用したい参考書】
英語
システム英単語 2章まで 定着率90%
速読英熟語(1週目) 8まで 定着率98%
vintage1章~14章定着率85%、22章~24章 定着率85%
英語長文レベル別問題集4 1~2 定着率98%
数学
基礎問題精講IIB 1~74 定着率85%
短期攻略IA 高2の時に1周したが、定着率は50%なのでもう一度使いたい。
元気が出る数学III 予備校の授業でわからないときに、見る程度
化学
鎌田の理論化学 半分ほど目を通しました。
重要問題集、ゼロからはじめる化学計算問題の解き方、化学必修整理ノート、福間の無機化学、鎌田の有機化学は持っていますが、使っていないので今後使っていきたいと思っています。
生物
大森徹の遺伝問題の解法 ステージ0まで 定着率98%
生物基礎、生物の必修整理ノートを持っていますが、使っていないので今後使っていきたいと思います。
国語
田村のやさしくかたる現代文 1章まで 定着率100%
現代社会
現代社会集中講義 1~4テーマ 定着率98%
【最後に意気込みをお願いします!】
学校初の国立医学部合格を目指して頑張ります。
【スタジオネーム】凛子
【学年】高3
【志望大学、学部、学科】
第一志望慶應義塾大学薬学部
第二志望いわき明星大薬学部 特待生・センター利用・上位10位
第三志望
【スタジオコースで受講したい科目】数学、英語、化学、生物、地理、国語
【センター受験科目】数学ⅠⅡAB、英語、化学、生物、地理、国語
【一般受験科目】数学、英語、化学
【スタジオコース入塾時の自分の偏差値(教科別)】6月センター試験本番レベル模試(東進)より
数学1A:39.1 数学2B:38.5 英語:40.9 化学:33.7 生物:20.8 国語、地理: 模試受けていない
【現在使用しているor持っていて今後使用したい参考書】
①科目と参考書のタイトルと現在の完成状況
数学:ドラゴン桜式数学力ドリルⅡBの後半(指数対数、微分)を勉強中、8割完成
英語:英語長文レベル別問題集 2(基礎編)ユニット⒑まで一回説いた。
大学入試英語長文ハイパートレーニングレベル1 超基礎編 を音読中
英文法レベル別問題集 1 は9割完成で、仕上げている。
英文法レベル別問題集 2は4割完成、勉強中
英文法レベル別問題集 3はステージ1を二回やった。
合格英単語600ほぼ完成、合格英熟語300は8割完成
化学:宇宙一わかりやすい高校化学の有機化学をチャプター5までやった。完成度は6割
生物:生物の必修整理ノート を一通りやってあるが、最近は手を付けていない。
国語、地理:まだ勉強していない。
国語と地理はセンター試験で五割とれるくらいを目指します。
英語、理科の勉強に飽きたら少しやるくらい
特に国語は最低限必要なところだけ勉強したい。
②持っていて今後使用したい参考書
数学:スバラシク面白いと評判の初めから始める数学ⅠⅡAB
直接書き込む やさしい数学ノートⅠⅡAB
スバラシクよく解けると評判の合格!数学実力UP!問題集ⅠⅡAB
マーク式総合問題集 数学Ⅰ・A、Ⅱ・B(河合)
英語:英文法レベル別問題集1~6、英語長文レベル別問題集1~6
システム英単語[改訂新版]、速読英熟語
短期で攻める最頻出問題発音・アクセント300
英語〔語句整序〕 (マーク式基礎問題集5)
英文和訳演習 入門篇 基礎篇 中級篇 上級篇
安河内で自信をつける!入門33パターンはじめる!英作文
化学: 宇宙一わかりやすい高校化学[理論化学] [無機化学] [有機化学]
化学、化学基礎の必修整理ノート
生物:生物、生物基礎の必修整理ノート
国語:大学入試受かる漢字・用語パピルス1467
田村のやさしく語る現代文
地理:山岡の地理B教室―大学受験地理 (Part1) (Part2)
センター試験への道地理―問題と解説
【最後に意気込みをお願いします!】
どんなに宿題が多くても合格のためなら何が何でもやります。
なので、ガツンとお願いします。
【科目】
数学、英語、化学、生物、地理、国語
①
【参考書名】システム英単語[改訂新版]
【宿題範囲】1-400
[ やってきた範囲」1~400
(定着率)80%
②
【参考書名】英文法レベル別問題集2
【宿題範囲】全範囲
(やってきた範囲)全範囲
(定着率)75%
③
【参考書名】直接書き込む やさしい数学ノートⅠ
【宿題範囲】1-24テーマ
(やってきた範囲)1-24テーマ
(定着率) 90割
④
【参考書名】宇宙一わかりやすい 高校化学 [理論化学]
【宿題範囲】Chapter1-8
(やってきた範囲)チャプター1~8
(定着率)75%
⑤
【参考書名】高校これでわかる生物基礎
【宿題範囲】1編1-2章
(やってきた範囲)1編1-2章
(定着率)90%
⑥
【参考書名】生物基礎の必修整理ノート
【宿題範囲】第1編1-2章
(やってきた範囲)第1編1-2章
(定着率)95%
⑦
【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】第1部を読む
(やってきた範囲)第一部読む
(定着率)80%
⑧
【参考書名】山岡の地理B教室part1
【宿題範囲】1-4講
(やってきた範囲)1-4講
(定着率)70%
*山岡の地理はテキストの赤文字を覚えればいいのですか?
①
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【やった範囲】1-1200
【定着率】100%
②
【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】1-24
【やった範囲】1-24
【定着率】100%
③
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語1-20テーマ
【やった範囲】1-20
【定着率】90%
④
【参考書名】基礎問題精講数学ⅡB
【宿題範囲】全範囲復習
【やった範囲】全範囲復習
【定着率】90%
⑤
【参考書名】解決!センター現代文
【宿題範囲】第2章-3章の評論
【やった範囲】2-3の評論
【定着率】80%
⑥
【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】全範囲復習
【やった範囲】全範囲復習
【定着率】85%
⑦
【参考書名】富井の古典文法をはじめからていねいに
【宿題範囲】問題集にあわせて読む
【やった範囲】問題集にあわせて
【定着率】読んだ
⑧
【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-180、助詞一覧
【やった範囲】1-180 助動詞
【定着率】95%
⑨
【参考書名】リードLightノート生物基礎
【宿題範囲】序章、第1章
【やった範囲】序章 1
【定着率】95%
⑩
【参考書名】高校生開始基本用語問題集 ツインズマスター
【宿題範囲】43-54テーマ
【やった範囲】43-54
【定着率】95%
⑪
【参考書名】きめる!センター世界史
【宿題範囲】問題集にあわせて読む
【やった範囲】問題集にあわせて
【定着率】読んだ
⑨
【参考書名】高校これでわかる生物基礎
【宿題範囲】問題集にあわせて読む
【やった範囲】問題集にあわせて
【定着率】読んだ
7月22日~7月28日分宿題
【科目】
英語、数学、化学基礎、生物基礎、古文、世界史
①
【参考書名】ターゲット英単語1900
【宿題範囲】1501-1900
⇒97%
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60テーマの熟語、シャドーイング49-50、
⇒シャドーイング1-7,98%
③
【参考書名】毎年出る頻出英語長文
【宿題範囲】25-30
⇒90%
④
【参考書名】標準問題精講数学ⅠA
【宿題範囲】51-80復習
⇒51-65:100%
⑤
【参考書名】ぐんぐんわかるセンター化学基礎
【宿題範囲】第2編 1章1-1-2章2-6
⇒3-6まで:95%
⑥
【参考書名】30日完成! センター試験対策 生物基礎
【宿題範囲】29-30日目、1-15復習
⇒14-19日目:85%
⑦
【参考書名】マドンナ古文単語
【宿題範囲】1-230
⇒未復習
⑧
【参考書名】ステップアップノート30 古典文法基礎ドリル
【宿題範囲】助動詞、助詞、敬語一覧表暗記
⇒90%
⑨
【参考書名】古文上達 基礎編
【宿題範囲】38-43
⇒100%
⑩
【参考書名】センター試験過去問 世界史
【宿題範囲】2015-2008復習、2007 本試
⇒2007:80%,2015-2012:90%
⑪
【参考書名】オンリーワン世界史完成ゼミ
【宿題範囲】西洋編 問題15-35
⇒15-30:90%
⑫
【参考書名】英文法ファイナル問題集 標準編
【宿題範囲】6-10テーマ復習
⇒7-9:98%
⑬
【参考書名】元祖世界史の年代暗記法
【宿題範囲】1-2章
⇒1章:60%
【科目】
英語、国語、日本史
①
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-3章
【全範囲】100%
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60テーマ、シャドーイング1-12
【全範囲】100%
③
【参考書名】毎年出る頻出英語長文
【宿題範囲】13-24
【全範囲】95%
④
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】5章
【全範囲】100%
⑤
【参考書名】漢字マスター1800+
【宿題範囲】書きB
【全範囲】100%
⑥
【参考書名】GMARCH&関関同立の現代文
【宿題範囲】1-6
【やってないです】
⑦
【参考書名】大学入試 日本史Bノート
【宿題範囲】25-29テーマ
【全範囲】90%
⑧
【参考書名】元祖日本史年代暗記法
【宿題範囲】4-6章
【全範囲】95%
⑨
【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】180-315、慣用句、助詞一覧表
【助詞以外】90%
⑩
【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】25-32テーマ
【全範囲】85%
⑪
【参考書名】石川の日本史実況中継or山川の教科書
【宿題範囲】日本史Bノートにあわせて読む
【全範囲】読みました。
⑫
【参考書名】富井の古文読解を初めからていねいに
【宿題範囲】13-最後
【全範囲】90%
英語長文の抽象的な文章が苦手です。どうしたらいいでしょうか?
次回の日本史Bノートは1~29までの復習にしてください。
①
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-3章 95%
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60テーマ、シャドーイング21-30 100%
③
【参考書名】ポレポレ英文読解プロセス50
【宿題範囲】1-50 95%
④
【参考書名】元祖日本史の年代暗記法
【宿題範囲】4-6章 100%
⑤
【参考書名】大学入試 日本史Bノート
【宿題範囲】37-最後 100%
⑥
【参考書名】現代文読解の開発講座
【宿題範囲】1-5
出来てません。
⑦
【参考書名】読んで見て覚える古文単語
【宿題範囲】1-18 100%
⑧
【参考書名】古文上達 基礎編
【宿題範囲】19-27 100%
⑨
【参考書名】石川の日本史B実況中継
【宿題範囲】問題集にあわせて読む 100%
⑩
【参考書名】話題別英単語 リンガメタリカ
【宿題範囲】1章の単語と長文100%
①
【参考書名】システム英単語 改訂新版
【宿題範囲】5章
【やってきた範囲】5章
【定着率】100%
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語1-60、シャドーイング19-24
【やってきた範囲】熟語1-60
【定着率】100%
③
【参考書名】英語長文ハイパートレーニングレベル2
【宿題範囲】1-12
【やってきた範囲】1-4
100%
④
【参考書名】やっておきたい英語長文300
【宿題範囲】25-30
【やってきた範囲】25-30
【定着率】100%
⑤
【参考書名】ナビゲーター世界史
【宿題範囲】37-48テーマ
【やってきた範囲】37-48テーマ
【定着率】37-45 100% 46-48 70%
⑥
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】4章
【やってきた範囲】4章
【定着率】100%
⑦
【参考書名】出口の実況中継
【宿題範囲】2か月で全範囲終了させてください
【やってきた範囲】③半分
【定着率】80%
⑧
【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315、慣用句、助詞一覧
【やってきた範囲】1-315、慣用句、助詞一覧
【定着率】100%、100%、95%
⑨
【参考書名】古文解釈はじめの一歩
【宿題範囲】1-5Ⅱ
【やってきた範囲】1-5Ⅱ
【定着率】75%
駿台模試で復習日がとれたものととれないものがありました。
土日に志望校のオープンキャンパスと河合模試があるので、
7月22日~7月28日分宿題
【科目】
英語、日本史、国語
①
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1401-1600
94%
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語1-60、シャドーイング43-50
100%
③
【参考書名】毎年出る頻出英語長文
【宿題範囲】4-6
100%
④
【参考書名】私大過去問 日本史
【宿題範囲】日東駒専or産近甲龍の過去問2年分
※志望学部に近い学部の過去問を解いてください
※用語集や資料集なども復習に用いてください。
日大の国際関係 2012年8割 2013年7割
⑤
【参考書名】入試漢字マスター1800+
【宿題範囲】四字熟語全部
86%
⑥
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】3章
※文章を読み、キーワードを覚えてください
87%
⑦
【参考書名】ゴロ565
【宿題範囲】1-565
97%
⑧
【参考書名】日東駒専&産近甲龍の古文
【宿題範囲】3-8問
100%
⑨
【参考書名】元祖日本史年代暗記法
【宿題範囲】7-9章
91 %
⑩
【参考書名】金谷の日本史一問一答 完全版
【宿題範囲】31-54テーマの★★★~★★
83%
⑪
【参考書名】漢文早覚え速答法
【宿題範囲】5-8講
100%
①
【参考書名】システム英単語 改訂新版
【宿題範囲】1-1200
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21-40
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%
③
【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】36-70
【やってきた範囲】すべて
【定着率】95%
④
【参考書名】ナビゲーター世界史
【宿題範囲】49-52
【やってきた範囲】すべて
【定着率】80%
⑤
【参考書名】標準問題精講ⅡB
【宿題範囲】1-32
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%
⑥
【参考書名】入試現代文のアクセス 基本編
【宿題範囲】1-6問
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%
⑦
【参考書名】富井の古文読解をはじめからていねいに
【宿題範囲】1-12テーマ
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%
⑧
【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】121-240
【やってきた範囲】すべて
【定着率】85%
⑨
【参考書名】リードLightノート生物基礎
【宿題範囲】2章
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%
⑩
【参考書名】蔭山の センター 倫理
【宿題範囲】問題集に合わせて通読
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%
⑪
【参考書名】倫理基本問題集
【宿題範囲】第3編第1-2章
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%
・夏休みに入って時間が確保できるようになりました。
①
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1401-1600 全部やった 100%
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】31-60、シャドーイング3-
③
【参考書名】やっておきたい英語長文300
【宿題範囲】15-26 23までやった 100%
④
【参考書名】基礎問題精講ⅡB
【宿題範囲】113-152 140までやった 92%
⑤
【参考書名】大学受験 合格る計算 [数学I・A・II・B]
【宿題範囲】Item1-12 5までやった 100%
⑥
【参考書名】化学基礎の必修整理ノート
【宿題範囲】第1編 全部やった 100%
⑧
【参考書名】物理のエッセンス
【宿題範囲】力学1-30 全部やった 93%
理科科目の講義みたいなほうの参考書は問題集で問題を解いて分か
それとも全部読んだほうがいいですか?
7月22日~7月28日分宿題
【科目】
英語、数学、生物
①
【参考書名】システム英単語basic
【宿題範囲】1-600
98%
③
【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】6-13章
上手く頭に入ってこなくて、大岩の英文法をやっていました。
なので来週も同じ範囲をよろしくお願いします。
④
【参考書名】生物の必修整理ノート
【宿題範囲】第1編2章-第2編1章
第1編2章 87%
第2篇1章 67pまでやった
80%
⑤
【参考書名】高校これでわかる生物
【宿題範囲】第1編3章-第2編1章
82%
⑥
【参考書名】直接書き込むやさしい数学Ⅰノート
【宿題範囲】39-47テーマ、1-16復習
39-42 80%
1-16 90%
43-47がなかなか進まなかったので、先に1-
7月22日~7月28日分宿題
【科目】
国語、数学、英語、地理、化学基礎、物理基礎
①
【参考書名】速読英単語
【宿題範囲】全範囲
全範囲 95%
②
【参考書名】スクランブル
【宿題範囲】文法、語法、会話総復習
復習 95%
③
【参考書名】基礎問題精講数学ⅡB
【宿題範囲】1-40
1-50 95%
④
【参考書名】きめるセンター現代文
【宿題範囲】例題1-6
1-6 100%
⑤
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】1章
1章 85%
⑥
【参考書名】古文単語330
【宿題範囲】1-165
1-150 100%
⑦
【参考書名】富井の古文読解をはじめからていねいに
【宿題範囲】1-12テーマ
1-12 100%
⑧
【参考書名】富井の古文をはじめからていねいに
【宿題範囲】問題集にあわせて読む
⑨
【参考書名】山岡の地理B教室Part1
【宿題範囲】全範囲
⑩
【参考書名】漢字マスター1800+
【宿題範囲】書きA1-108
1-108 100%
⑪
【参考書名】高校これでわかる化学基礎
【宿題範囲】第1編序章-2章
⑫
【参考書名】化学基礎の必修整理ノート
【宿題範囲】序章-第1編1章
1章まで 100%
⑬
【参考書名】橋元の物理基礎をはじめからていねいに
【宿題範囲】1-8講
1-8講 100%
①
【参考書名】速読英単語
【宿題範囲】49-72テーマ
【やってきた範囲】
【定着率】
②
【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】25-48
【やってきた範囲】25-48
【定着率】100%
③
【参考書名】基礎問題精講数学2B
【宿題範囲】61-100
【やってきた範囲】61-100
【定着率】100%
④
【参考書名】高校これでわかる化学
【宿題範囲】1編1-2章
【やってきた範囲】1編1-2章
【定着率】100%
⑤
【参考書名】化学の必修整理ノート
【宿題範囲】1編1-2章
【やってきた範囲】1編1-2章
【定着率】100%
⑥
【参考書名】物理のエッセンス 力学・波動編
【宿題範囲】力学91-100
【やってきた範囲】力学91-100
【定着率】100%
※単語帳をなくしてしまってできませんでした。
高2の夏の勉強量ってやっぱり受験にも大きく影響するのでしょう
今週は台風で無くなった分学校が授業したり、
復習日がとれなくても最終日のテストで8割あればできたとしてい
①
【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-800
やってない
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】45-60テーマ
【やってきた範囲】 45〜57テーマ
復習できてない
③
【参考書名】ネクステ―ジ
【宿題範囲】19-25章
【やってきた範囲】 19〜25章(イディオムは右ページの暗記ページのみ)
【定着率】94%
④
【参考書名】1対1対応の演習 数学Ⅲ 微積分編
【宿題範囲】積分(面積)の例題
※難しすぎる場合には、
【やってきた範囲】一対一の積分(面積)の例題
復習できてない
⑤
【参考書名】短期攻略 センター 数学I・A [基礎編] <改訂版>
【宿題範囲】例題31-50、類題31-50
やってない
⑥
【参考書名】化学 重要問題集
【宿題範囲】1章残り、2章のA問題
【やってきた範囲】 やってない
【定着率】
理論化学の基礎が理解できてないので鎌田の理論をやりたいんです
⑦
【参考書名】鎌田の有機化学
【宿題範囲】芳香族化合物全範囲
【やってきた範囲】 必須問題2/3
【定着率】復習できてない
⑧
【参考書名】物理のエッセンス
【宿題範囲】電磁気41-70、波動11
-30
【やってきた範囲】 電磁気41-67
【定着率】復習できてない
⑨
【参考書名】瀬川聡の センター試験 地理B[系統地理編] 超重要問題の解き方
【宿題範囲】9-16回
【やってきた範囲】 9-11
【定着率】復習できてない
⑩
【参考書名】改訂版 センター試験 地理Bの点数が面白いほどとれる本
【宿題範囲】問題集と合わせて読む
【やってきた範囲】 やってない
【定着率】
⑪
【参考書名】マーク式基礎問題集 現代文
【宿題範囲】評論4・小説2-3
【やってきた範囲】 評論4
【定着率】復習できてない
⑫
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】3章
【やってきた範囲】やってない
【定着率】
⑬
【参考書名】マーク式基礎問題集 古文
【宿題範囲】7-9
【やってきた範囲】 7-8
【定着率】復習できてない
⑭
【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】116-200
【やってきた範囲】 116-200
【定着率】復習できてない
⑮
【参考書名】マーク式基礎問題集 漢文
【宿題範囲】10-12
【やってきた範囲】10-11
【定着率】復習できてない
古文の文学史、漢文の詩人の問題もしっかりやるべきですか?
【スタジオネーム】 シューズ
【学年】3年
【出身校の偏差値】49(特進クラス)
【志望大学、学部、学科】
みんなには南山大学と言っているが本当は早慶に行きたい
学部学科は今のところ決まっていない。
【スタジオコースで受講したい科目】
英語、国語、世界史
【センター受験科目】
決まっていない
【一般受験科目】
決まっていない
【スタジオコース入塾時の自分の偏差値(教科別)】
英語40.7
国語43.2
世界史40.7
【現在使用しているor持っていて今後使用したい参考書】
<使用している参考書>
英語:ターゲット1900(全部やって9割ぐらい)
速読英熟語(全部やって8割ぐらい)
大岩いちばんはじめの英文法[英文法編](9割ぐらい)
<持っている参考書>
英語:ネクステージ
フォレスト
世界史と国語はやっていない
【最後に意気込みをお願いします!】
今の偏差値からいくと笑われるかもしれませんが武田塾の理念に共感してるので精一杯がんばります。
また、部活が11月まで続くので文武両道目指します!
【スタジオネーム】
なるぽん
【学年】
高3
【出身校の偏差値】
44
【志望大学、学部、学科】
第一志望 慶應大学理工学部学問2
第二志望 中央大学理工学部数学科
第三志望 名城大学理工学部数学科
【スタジオコースで受講したい科目】
数、英、物、化
【センター受験科目】
数、英、物、化
【一般受験科目】
数、英、物、化
【スタジオコース入塾時の自分の偏差値(教科別)】
数48 英語42 物理43 化学40
【現在使用しているor持っていて今後使用したい参考書】2014年のルート通りのものを持っているのでルート通りでお願いします。
☆現在の完成状況
・数学 基礎問題精講IA完成 90%
・英語 システム英単語 1~600 85%
ネクステージ 1~8章 80%
・物理 解法の大原則完成 85%
・化学 やっていない
*数学はⅡBからでお願いします。
物理もルート外のものをやっていましたが一通りできたのでルート内のもので大丈夫です。
【最後に意気込みをお願いします!】
現状況できついのは理解してます。なので覚悟して第1志望合格に向けて本気で頑張るのでよろしくお願いします。
①
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【やった範囲】1-1200
【定着率】100%
②
【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】11-19章、25章
【やった範囲】11-19 25
【定着率】85%
③
【参考書名】総合英語FOREST
【宿題範囲】ネクステージにあわせて読む【やった範囲】
【定着率】
④
【参考書名】基礎問題精講数学ⅡB
【宿題範囲】全範囲復習
【やった範囲】全範囲復習 123-137×
【定着率】80%
⑤
【参考書名】解決!センター現代文
【宿題範囲】第1-2章
【やった範囲】1
【定着率】80%
⑥
【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】全範囲復習
【やった範囲】全範囲復習
【定着率】70%
⑦
【参考書名】富井の古典文法をはじめからていねいに
【宿題範囲】問題集にあわせて読む
【やった範囲】問題集にあわせて
【定着率】読んだ
⑧
【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】301-315、慣用句、助動詞一覧
【やった範囲】全て
【定着率】85%
⑨
【参考書名】センターはこれだけ! 大森徹の生物基礎
【宿題範囲】全範囲復習
【やった範囲】全範囲復習
【定着率】90%
⑩
【参考書名】高校生開始基本用語問題集 ツインズマスター
【宿題範囲】31-42テーマ
【やった範囲】31-42
【定着率】95%
⑪
【参考書名】きめる!センター世界史
【宿題範囲】問題集にあわせて読む
【やった範囲】問題集にあわせて
【定着率】読んだ
7月15日~7月21日分宿題,提出します。
【科目】
英語、数学、化学基礎、生物基礎、古文、世界史
①
【参考書名】ターゲット英単語1900
【宿題範囲】1501-1900
⇒83%
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60テーマの熟語、シャドーイング43-48
⇒95%
③
【参考書名】毎年出る頻出英語長文
【宿題範囲】19-24
⇒85%
④
【参考書名】標準問題精講数学ⅠA
【宿題範囲】41-70復習
⇒41-50:100%
⑤
【参考書名】ぐんぐんわかるセンター化学基礎
【宿題範囲】第1編 序章0-1-第2章2-4
⇒第一編:100%
⑥
【参考書名】30日完成! センター試験対策 生物基礎
【宿題範囲】23-30日目
⇒28日目まで:90%
⑦
【参考書名】マドンナ古文単語
【宿題範囲】1-230
⇒未復習
⑧
【参考書名】ステップアップノート30 古典文法基礎ドリル
【宿題範囲】助動詞、助詞、敬語一覧表暗記
⇒100%
⑨
【参考書名】古文上達 基礎編
【宿題範囲】30-35
⇒30-37:100%
⑩
【参考書名】センター試験過去問 世界史
【宿題範囲】2009-2007 本試
⇒2007以外:100%
⑪
【参考書名】オンリーワン世界史完成ゼミ
【宿題範囲】西洋編 問題1-14
⇒近現代:90%
⑫
【参考書名】英文法ファイナル問題集 標準編
【宿題範囲】10テーマ、1-5テーマ復習
⇒92%
①
【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】801-1500
87%
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】25-44テーマ
80%
③
【参考書名】ネクステ―ジ
【宿題範囲】11-18章
95%
④
【参考書名】1対1対応の演習 数学Ⅲ 微積分編
【宿題範囲】積分(面積)の例題
※難しすぎる場合には、
4ステップ、教科書の問題を解きました。
次から一対一やります。
⑤
【参考書名】短期攻略 センター 数学I・A [基礎編] <改訂版>
【宿題範囲】例題14-30、類題11-30
90%
⑥
【参考書名】化学 重要問題集
【宿題範囲】1章残り
復習できなかった。
⑦
【参考書名】鎌田の有機化学
【宿題範囲】学校の試験範囲残り
必須問題残り 80%
(京大の問題1題は難しすぎてやってない)
⑧
【参考書名】物理のエッセンス
【宿題範囲】電磁気41-60、波動1-20
電磁気75%
波動1〜10まで 90%
⑨
【参考書名】瀬川聡の センター試験 地理B[系統地理編] 超重要問題の解き方
【宿題範囲】9-16回
やってない
⑩
【参考書名】改訂版 センター試験 地理Bの点数が面白いほどとれる本
【宿題範囲】問題集と合わせて読む
やってない
⑪
【参考書名】マーク式基礎問題集 現代文
【宿題範囲】評論・小説3-5
初見 評論③96% 小説①70%
他やってない
⑫
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】2章
85%
キーワード読解のテスト方法は、
⑬
【参考書名】マーク式基礎問題集 古文
【宿題範囲】4-6
初見 ④100% ⑤76% ⑥88%
⑭
【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】116-200
54%
⑮
【参考書名】マーク式基礎問題集 漢文
【宿題範囲】8-10
⑧76% ⑨62% 10やってない
宿題終わらせれなくて悔しいです。
眠気に負けてしまいます。
7月15日~7月21日分宿題
【科目】
英語、日本史、国語
①
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1401-1600
やってません。
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語1-60、シャドーイング31-42
100%
③
【参考書名】英語長文レベル別問題集5
【宿題範囲】10-12
100 %
④
【参考書名】私大過去問 日本史
【宿題範囲】日東駒専or産近甲龍の過去問2年分
※志望学部に近い学部の過去問を解いてください
龍谷 国際文化
日大 文理
どちらも4割しか解けませんでした。
地図で場所とか聞かれると
全然わからなかった。
⑤
【参考書名】入試漢字マスター1800+
【宿題範囲】センター全部
95%
⑥
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】2章
※文章を読み、キーワードを覚えてください
100%
⑦
【参考書名】ゴロ565
【宿題範囲】1-565
97%
⑧
【参考書名】日東駒専&産近甲龍の古文
【宿題範囲】1-6問
昨日届いて2問解いただけです。
⑨
【参考書名】元祖日本史年代暗記法
【宿題範囲】7-9章
94%
⑩
【参考書名】金谷の日本史一問一答 完全版
【宿題範囲】10-33テーマの★★★~★★
30まで91%
金谷の文化史の本買って
読んでたら終わりませんでした。
⑪
【参考書名】漢文早覚え速答法
【宿題範囲】1-4講
100%
新しいのじゃなくて、古い方を使ってます
⑫
【参考書名】毎年出る頻出英語長文
【宿題範囲】1-3
100%