【志望校】早稲田大学商学部
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【やった範囲】1-1200
【定着率】95%
印がもう何個もついてる単語がまだ覚えられていないのでそこを重点的にもっと潰そうと思います。
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】41-52章
【やった範囲】41-50
【定着率】100
【参考書名】関正生のThe Rules2
【宿題範囲】10-12問+復習 SVOC振りは詰まったところだけやる 音読10回以上
【やった範囲】10-12 復習
【定着率】100
<長文を読むとき>
長文をコピーしてSVOC振りをした?→OK
わからない単語をリスト化して覚えた?→OK
単語熟語でつまづいたりしていない?→OK
(どちらでつまづいているか?単語帳に載ってるものか、初見の単語の推測か、)
SVOC、名詞・形容詞・副詞のカタマリは問題なく振れている?→OK
thatやas、倒置など構文の重要ポイント気づけている?→文型で大まかに訳すことが出来る型を覚えようと思った。否定の強調構文に気づけない。
文章の言いたいこと、内容の理解は問題ない?→OK
<長文を解くとき>
設問の正答率は?→75.75.80
長文の内容に関する設問は、根拠をもって答えられた?→OK
知識を問う問題は答えられた?→訳す問題を文型(provide型)などを活用できなかった。
<音読>
音声をつかって音読した?→OK
音読は1文何回した?(最低10回)→OK
音読するときは長文の復習ポイントの確認をしながらした?→OK
<課題発見&振り返り>
上記を踏まえて、今の自分の課題って何だと思いますか?
復習すべきもの、長文の勉強で意識すべきもの教えてください!
訳す問題が出来ないのは、単語の欠如もあるがそれだけではなく、文型やイコールになる語などのコツを上手く活用出来ていないことも原因だと分かった。
【参考書名】Vintage
【宿題範囲】1-8章 ※少し多めにしてます
【やった範囲】1-7章
【定着率】100%
YouTubeなどでやり方を調べて、今のところまず解説を読んで理解していないところに印をつけて覚えてその後問題を解いて、「説明できたもの→〇」「右の解説読んだ時理解してなくて問題でも間違えた→✕」「右の解説を読んでいた時は理解していると思ってたのに間違えた問題→◎」というやり方をしているのですが、ヴィンテージなどの文法参考書のやり方で直した方がいいところを教えて頂きたいです。
<過去問>
日大英語 2年分 正答率と振り返りを報告
65%
76%
過去問になった途端、長文の問題でも間違いが出てしまった。難しく感じてしまい、そうなるともう頭がこんがらがって適当になってしまうのが私の模試や過去問のときの脳内の状態だとわかった。これは問題に触れる量を増やしていくしかないですよね。
<高田メモ>
ポラリスファイナル演習で文法の定着度の確認。問題なければ 動画でわかる英文法→ルールズ1,2+vintage
入門英文問題精講はカットする。
英語長文勉強法
https://youtu.be/jRPtik2-yRI
長文振り返りチェックリスト
https://youtu.be/rde-KOG7U_M?feature=shared
【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】161-315
【やった範囲】161-315
【定着率】100
【参考書名】古文ポラリス1
【宿題範囲】苦手な文復習
【参考書名】古文ポラリス2
【宿題範囲】8-13
すみません。今週中に8-13は進めます。
古文読解勉強法
https://youtu.be/S1f8leu3x6Y
【参考書名】きめる! 共通テスト現代文
【宿題範囲】 実用文
【やった範囲】実用文
【定着率】100
【参考書名】新現代文レベル別2
【宿題範囲】1-5
すみません。見落としていて出来ませんでした。来週お願いします。
【参考書名】中学語彙1700
【宿題範囲】1401-1600
【やった範囲】1401-1600
【定着率】100%
【参考書名】共通テスト政治経済 集中講義
【宿題範囲】センター演習を踏まえて復習
【参考書名】センター試験 政治経済 過去問
【宿題範囲】6年分
【やった範囲】6年分
【定着率】71.60.65.58.65.84
人の名前とその人が何をしたかがこんがらがりがち
事例を時系列順に覚えられていない→テーマごとに時系列で覚える
問題文からヒントを得られてなくて見落としがち
安保(重要影響事態法など)・農業分野・環境分野・選挙運動(電子メールなど)を重点的に振り返る
内閣人事局と人事院の違い、独立行政法人と行政委員会の違い