【学年】高3
【志望校】岡山大学
◯明日最終日なので、ターゲット、熟語、英語長文、数学、現代文、古単、古文ポラリス、世界史、化学基礎の課題を放送で言って欲しいです。
【参考書名】英単語ターゲット1900
【宿題範囲】1-800
【やってきた範囲】1-800
【定着率】99%
確認テストの1周しかやっていないです。
【参考書名】英熟語ターゲット1000
【宿題範囲】801-1000 1日50個
【やってきた範囲】801-1000
【定着率】84%
【参考書名】英語長文ルールズ1(SVOC振り+音読10回)
【宿題範囲】 復習
【参考書名】英語長文ルールズ2(SVOC振り+音読10回)
【宿題範囲】1日1文 7-12
【やってきた範囲】7-13
【定着率】100%
7 内容理解できた。和訳問題の分子構文を間違えた。肘井で復習した。
8.9 共テの広告問題で模試みたいな読み方をした。
10 構文がややこしかった。和訳問題、構文は理解できていたが間違ってしまった。thatの省略をしっかり書く癖をつけたい。
11 難しかったが、内容しっかり理解できた。単語の言い換え問題を間違えたんですが、ターゲットの黒字で載ってたやつです。黒字は覚えなくていいんですか?それとも長文で出てきた時に覚えればいいですか?
12 熟語がいっぱい出てきて、ほとんどわからなかったが文脈から推測したら内容理解できた。任意倒置気付けず。
■英語長文チェックリスト
<長文を読むとき>
・長文をコピーしてSVOC振りをした?◯
・わからない単語をリスト化して覚えた?◯
・単語熟語でつまづいたりしていない? (どちらでつまづいているか?単語帳に載ってるものか、初見の単語の推測か、) ◯前回よりは推測できた気がする。
・SVOC、名詞・形容詞・副詞のカタマリは問題なく振れている?△ 形容詞と副詞
・thatやas、倒置など構文の重要ポイント気づけている?△前回よりは気付けたが、まだまだ気付けてないところもある。
・文章の言いたいこと、内容の理解は問題ない? ◯
<長文を解くとき>
・設問の正答率は?平均したら7割くらい。
・長文の内容に関する設問は、根拠をもって答えられた?◯
・知識を問う問題は答えられた? ×
<音読>
・音声をつかって音読した?◯
・音読は1文何回した?(最低10回)◯(11がまだ残っているので明日の朝やります。)
・音読するときは長文の復習ポイントの確認をしながらした? ◯
<課題発見&振り返り>
上記を踏まえて、今の自分の課題って何だと思いますか? 復習すべきもの、長文の勉強で意識すべきもの教えてください!
やっぱり熟語。構文は肘井をやっただけでちょっと読めるようになったが、甘いところがあるから入門英文問題せいこうで潰しきる。
【参考書名】文系数学 重要事項完全習得編
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】1-59復習
【定着率】96%
<高田メモ>消さずに残す
日大 過去問 1年分
駒澤 67% 確率1問凡ミス、創価相乗平均の理解甘い、三角関数の小問、円と直線の関係、円と放物線の関係 図をしっかり書けるようにする
【参考書名】高校入試こわくない国語 文章読解
【宿題範囲】復習
【参考書名】ゼロから覚醒 はじめよう現代文
【宿題範囲】復習
【参考書名】船口のゼロから読み解く最強の現代文
【宿題範囲】2-②~2ー⑦
【やってきた範囲】2-2〜2-4
【定着率】80%(漢字ミス)
逃げた。解説を見ても何もわからない問題がある。
<高田メモ>消さずに残す
こちらの動画の通りに進めてください。
https://youtu.be/T0ZVKD_G7F8
【参考書名】古文単語330
【宿題範囲】241-330 1-40 復習 1日40個
【やってきた範囲】241-330
【定着率】70%
あまりやれなかったので完成度低いです
【参考書名】古文ポラリス1
【宿題範囲】4-6
【やってきた範囲】4-6
【定着率】自習室にコピーしたの持ってくるの忘れたのでできてないです。
5→10-13
6→13/15
4は忘れました。
<高田メモ>
この動画の真似してください
①
https://youtu.be/S1f8leu3x6Y
②
https://youtu.be/e_AguoTyTq8
【参考書名】きめる!共通テスト世界史
【宿題範囲】時代と流れの範囲
【参考書名】時代と流れで覚える世界史B用語
【宿題範囲】5-12章 完璧に(1日2章)
【やってきた範囲】1-12
【定着率】74%
宿題ちゃんと見てなくて全部やってしまいました。しんどかったです。
【参考書名】きめる!共通テスト化学基礎
【宿題範囲】集中講義の範囲を読む
【やってきた範囲】宿題範囲
【参考書名】化学基礎 集中講義
【宿題範囲】テーマ1-6
【やってきた範囲】1-6
【定着率】88%
今回の範囲の計算問題完璧なった。
◯分子構文と、that、入門英文問題精巧でやりたかったのですが、時間が無かったので今日やります。
◯世界史、飛ばしていてた文化史(4ページ分)は内職でやります。
◯学校始まったら、古典の時に多分演習やるんですが、
今古文ポラリスでやっているように、主語に丸つけたり動詞全部に四角つけたり、関係図書いてもいいですか?
◯数学に関して、整数の根本的な理解ができていないことに気づきました。(遅すぎる)focus、基礎問の解説を見ても、典型的な問題の解き方は一瞬で出てきますが、整数の根本理解ができていないような気がします。
どうしたらいいですか?
<夏休みの振り返り>
僕は前期補修全休みしたのできっちり40日間夏休みがありました。
7月中は1日気分が乗らず、8月は1日寝坊してしまいましたが、
他の日は全部12時間以上(8月は半分くらい13時間)しました。
8月入るまでは結構辛くて、12時間するぞーって思ってましたが、
8月入ったら、やることやっていたら勝手に12時間.13時間いってました。
伸びた感覚がめっちゃあったのは、英語、古文、世界史(←はノー勉から勉強したから当たり前)で、
現代文は微妙で、心配なのが数学です。世界史の勉強を始めるまではかなりの時間を数学に費やしていたのに、
伸びている感覚が全くないです。
とても疲れましたが、夏休みが始まる前に想像していた、うぉーやりきったーって達成感はあまりないです。
受験生の夏休みってこんなんでよかったんでしょうか。ラスト1日あるので頑張ります。