【志望大学】早稲田大学【学年】高3
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-3章
【やってきた範囲】全て
【定着率】99%
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21-40
【やってきた範囲】全て
【定着率】98%
【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】49-50 1-4
【やってきた範囲】全て
*徹底的に
【参考書名】日東駒専 産近甲龍の英語
【宿題範囲】1日2文 1-10
【やってきた範囲】1~3
【定着率】100%
*スピードも意識して取り組む
<高田メモ>
日大の過去問 1年分
【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】復習 11-19(厳しければ 16まで)
【やってきた範囲】11~16
【定着率】97%
【参考書名】日大 過去問 現代文
【宿題範囲】3年分
【やってきた範囲】1年
【定着率】56%
【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA
【やってきた範囲】やれず
【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
【やってきた範囲】全て
【定着率】98%
【参考書名】古文 ポラリス 1
【宿題範囲】1-6
【やってきた範囲】1~2
【定着率】100%
<高田メモ>
英語クリアしたら社会始めましょう!
【感想】
日大現代文の過去問をやりました。
ゼロから覚醒やポラリス等でやったはずの読み方や解き方、意識するポイントがすっぽり抜けてしまいそのせいか解答が上手く絞れませんでした。
ここのところ日東駒専の現代文の復習をやっていて、学んだポイントを意識した復習ができていなかったがためにこのような結果になったのだと思います。
日東駒専産近甲龍の現代文を初めて取り組んだ頃は学んできたポイントを意識して選択も絞れていていたように思います。
以前できていたと思っていた事が今回出来なくなっていてとてもショックを受けました。そのせいで1年分しか解くことが出来ませんでした。
そこでゼロから覚醒やポラリスで現代文の感覚を取り戻してからもう一度日大の過去問に挑みたいと思うのですが先生はどう思われますか?
日東駒専産近甲龍の英語は長文の内容によって解く時間や正答率が左右されます。文法問題はネクステージでやった事が早速生きています。
ネクステージは定着率はよく出ているもののすぐに忘れてしまいそうな分野が多々あります。出来るものなら単語帳のように毎日繰り返していきたいくらいなのですがそういうものでは無いのでしょうか?文法問題集のやり方に対する考え方を教えてください。