【志望校】東大理三
【学年】社会人

【参考書名】鉄壁 英単語
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】全部
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-20 熟語
【やってきた範囲】1-20
【定着率】92%

【参考書名】国公立標準問題集 CanPass 英語
【宿題範囲】13-16
【やってきた範囲】できませんでした

【参考書名】基礎英文解釈の技術100
【宿題範囲】自主的に復習
【やってきた範囲】始めから読み直し

【参考書名】青チャート
【宿題範囲】1週間目 4/4(4週間で1周完了させる)
【やってきた範囲】できませんでした

【参考書名】良問の風
【宿題範囲】全範囲 復習 4週間で 3週間目
【やってきた範囲】3/4
【定着率】100%

【参考書名】漆原晃の物理基礎・物理が面白いほどわかる本
【宿題範囲】該当範囲を読む
【やってきた範囲】波動を忘れていたので読み直した

<高田メモ>消さずに残してください。
エッセンス→良問→名門→重要問題集

【参考書名】リードライトノート化学
【宿題範囲】7章-8章
【やってきた範囲】7章-8章
【定着率】100%

【参考書名】鎌田の理論化学の講義
【宿題範囲】読み込む
【やってきた範囲】読んでいません

【参考書名】福間の無機化学の講義
【宿題範囲】自主的に読みました
【やってきた範囲】無機の予習のためざっと一読

【高田先生へ】

・先週の反動か、今週はかなりダレてしまいました……。
思えばここ数ヶ月、勉強を習慣化、ルーティーン化する段階でずーーーっと躓いています。
これはまずい状態だと思っていて、勉強をあたり前のこととして習慣化するコツやマインドの持ち方について教えて欲しいです。

・理科の理解度の低さに悩んでいます。定着率こそ100%を維持していますが、解くのに時間のかかる問題が多く、習熟度がいまいちなのではと思います。
このような「解けはするが時間がかかる」問題の復習はどのようにするとよいでしょうか? 2日の復習日に全部解き直すには時間がかかりすぎるし、かといって放置するのも不安だし、と悩んでいます。

・英語の勉強について、今後やる予定の参考書を教えていただきたいです。
というのは、実は英語課課長の森田先生に学習相談をする機会を頂きまして、
その時にルートについてコメントして欲しいからです。
口頭だと難しいならメールで構いませんし、これからの勉強次第だから一概に言えないということであればそれでもOKです。
相談の結果、もしかしたら、参考書を変更することをお願いするかもしれませんし、
参考書の種類だけでなく、いつからリスニングや英作文の対策を始めるかなど、
戦略の立て方も変わるかもしれません。
高田先生には申し訳ないですが、森田先生は東大受験指導のプロでしたから、英語に関しては森田先生の意見を優先させたいです。
教えて頂けると嬉しいです。