【志望校】東大理三
【学年】社会人
【高田先生へ】
・勉強状況
進める日の4日間、風邪がぶり返したことと進路に関する悩みがあり、思うように勉強ができませんでした。
先週体調管理に気をつけると言ったそばからこれ、というのは情けない……。
残りの復習日はひたすら基礎100と講義系参考書を読んだり、第二志望の長崎大医学部の過去問を解いたりしていました。
あまりにも進められていないので、確認テストもやっていません。今週の宿題は先週と同じにして欲しいです。
長崎大の数学は時間内に全問解けました。ただし、たびたび計算ミスしてしまう、数IIIの積分が遅い、ベクトルから図形的考察への考えの移行が鈍い、といった改善点も見つかりました。
これらは演習を重ねることで向上していくはずで、例えば『合格る計算』など参考書を追加する必要は無いと思っています。
先週はCanPass英語についての質問にお答えいただきありがとうございました。
確かに地方国公立は精読型ですし、問題が解けることと速く読めることは一致せず、今は得点力向上のためにCanPassを続けるべきだと思います。
しかし、東大英語は時間がないですし、問題を解くためにも根拠を探すために英文を読むことになるので、読む速さは重要かな? と考えています。
また、確かに基礎100の内容を完全に忘れていました。というより、解ければいいやの精神で漫然と進めていて基礎100の教えを頭に入れていませんでした。反省します。
・要望、今後について
基礎100の復習をしたいです。ただし、また1周するだけ、というのではなくて、解説を読み込む講義系参考書のようにコンスタントに読み続けるようにしたいと思っています。英文を読む時の考え方そのものを変革するのが目的なので、かなりの時間がかかると思うからです。
また、これは課題をこなせていない今はちょっと言いづらいのですが……
受験時期を1年早めて来年度に決めました。あと1年半頑張って、その時の実力をみて受験校を決めようと思っています。
とはいえ、どうしても理三に入りたいので、1年半で理三に間に合わせるような宿題の出し方をしていただきたいです。
もちろん、何年後に受験するかといった議論をするよりも、まず今課された課題をこなして勉強を軌道に乗せるほうが大事だとは重々承知しております。
体調不良など懸念点はありますが、最大限頑張ってついていくので、その方針でお願いします。