【志望校】東大理三
【学年】社会人
【参考書名】鉄壁 英単語
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】一冊全部
【定着率】97%
熟語と難単語を中心に復習してきましたが、まだ穴があります。
100%にできなくて悔しいです。
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-20 熟語のみ
【やってきた範囲】1-20
【定着率】94%
あまり復習の時間を取れませんでした。
100%にできる量だったと思います。
【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】文法、語法
【定着率】96%
こちらも復習不十分です。
*英文法の講義の本、併読すべき
【参考書名】深めて解ける! 英文法 INPUT
【やってきた範囲】PART01
【定着度】読めばわかるという程度
セルフレクチャーの要領でやっていますが、説明のためにはどうしても例文を使わざるを得ないため、例文をいちいち暗記しています。そこに時間がかかって進みが遅いという状況です。
【参考書名】基礎英文解釈の技術100
【宿題範囲】21-44
【やってきた範囲】13-44
【定着率】100%
解説が頭に染み込んでいかず困っています。おそらく、今まで大学入試を超えるレベルの解釈本をなまじ読んできたせいで、英文を読む時の癖が中途半端に残っていて、癖で読めてしまうからだと思っています。
将来的には透視図をやりたいと思っているのですが、一旦基礎100の考え方を身につけるのはよいことでしょうか? 先に進む時に基礎100の癖が抜けずに困ったりしないか心配です。
【参考書名】青チャート
【宿題範囲】1週間目 4/4(4週間で1周完了させる)
【やってきた範囲】細野に集中するためストップ
*細野の本当によくわかる本 確率
本を見て合いそうであれば1週間で仕上げる。青チャートより優先してOK
【参考書名】細野真宏の確率が本当によくわかる本
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】やれていません
つい後回しにしてしまいました。
【参考書名】物理のエッセンス
【宿題範囲】電磁気 もう1週間
【やってきた範囲】電磁気全範囲
【定着率】100%
すみません、もう一週時間を下さい! 基礎概念の理解が不十分なまま答えだけは出せてるレベルは危険な気がしています。
*漆原の物理が面白いほどわかる本を並行
【参考書名】漆原晃の物理基礎・物理が面白いほどわかる本 電磁気編
【宿題範囲】該当範囲を読む
【やってきた範囲】一冊全部
【定着率】読んでなるほどと思った程度
セルフレクチャーできるまで鍛えたいですが、その域に達していません。
<高田メモ>消さずに残してください。
エッセンス→良問→名門→重要問題集
【参考書名】リードライトノート化学基礎
【宿題範囲】6章
【やってきた範囲】やれていません
化学をサボり続けている現状に危機感があります。
*鎌田の理論化学の講義
【参考書名】鎌田の理論化学の講義
【宿題範囲】読み込む
【やってきた範囲】全範囲
【定着度】まだよく理解していない
とりあえず読みはしたが……という程度です。
【高田先生へ】
・勉強状況
非常にまずい状況だと思っています。一日で最高3時間くらいしか勉強できていない日が続いています。このままのペースでは理三はおろか普通の地方国公立の医学部にも受からないでしょう。
自分の怠惰に絶望する毎日です。こんな自分をなんとか変えたいです。
・質問
1. 現在の課題点として、絶対的に勉強時間が取れていない(質がどうのこうの言えるレベルでではない)というのがあります。大雑把に見積もって、宿題を完璧にこなすには1日8〜10時間くらいは勉強する必要があると思いますが、現在その半分もできていないです。
そこで宿題ができるレベルまで勉強時間を増やしていきたいのですが、宿題に合わせて一気に勉強時間を伸ばすか、宿題が不完全でもちょっとずつ着実に伸ばしていくかで迷っています。先生はどちらが良いと思いますか?
2. 講義系参考書がなかなか頭に入ってきません。加齢のせいだとは思いたくないですが、現役時代よりも読解力が落ちているのは認めざるを得ません……。
講義系参考書の読み方のセオリーのようなものはあるでしょうか? 今は人に説明することだけは意識して取り組んでいます。
・余談
うちの会社はお盆休みが無いようです。ショック。