【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】1201-最後まで 多義語以外
【やってきた範囲】〃
【定着率】100%
【参考書名】Vintage
【宿題範囲】7章-14章
【やってきた範囲】5章-10章
【定着率】70%
範囲ずれてました。
ビンテージの方が解説が細かくていいと思って選んだのですが、逆にたくさん書かれすぎて覚えづらいかもしれません。
ネクステージと見比べたらネクステの方が少し薄く、解説もシンプルでやりやすそうだなと感じたのでネクステに乗り換えるのもありですか?
進む日は完璧にしたつもりだけど復習日になるとたくさん忘れていて復習が終わらなかった。
暗記する量が今までで一番多く、1日の量も多いのでとても大変。
自分は問題というより左のページを理解して音読し、唱えながら覚えているがそれでも覚えられない。何かコツはありますか。
【参考書名】入試 漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 1-144 復習
【やってきた範囲】〃
【定着率】100%
【参考書名】論理でわかる現代文
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】〃
【定着率】100%
ゼロから覚醒と論理でわかるの2冊のやり方を組み合わせて模試などの初見問題も解いていくのか。
2冊の読解と問題の解放手順を全て完璧に頭に入れておくべきか。
*高田メモ
次回、現代文ポラリス1やります。
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第1部 文章を読んでくる
【やってきた範囲】〃
【定着率】100%
【参考書名】読んでみて覚える古文単語
【宿題範囲】281-315
【やってきた範囲】〃
【定着率】100%
単語の語源は無理に覚えずに理解する程度で大丈夫か。
【参考書名】古典文法スピードインプット
【宿題範囲】入試問題にチャレンジ7-8
【やってきた範囲】〃
【定着率】100%
敬語の範囲は読んでみてと被っているが、どちらを優先して覚えたらいいか。
この参考書はシス単みたいに2周以上するか。2周だけだと全部覚えられるか心配。
【参考書名】やさしい高校数学
【宿題範囲】3-11 できる範囲まで解く
【やってきた範囲】3-7~3-21
【定着率】100%
理想は1日どのくらい進むのがよいか。
【全体】
夏休みに入りました。だらけそうだなと思っていたのですが、夏休み前から勉強習慣がついていたので夏休みもうまく勉強できている気がします。
動画で寝る前にも1日やったことができてるか確認するとよく言っていますが、それは全部の参考書でするべきですか。また、どのようにやるのですか。パラパラと見返すだけでよいのか。全てとか直すのか。どちらでしょうか。
また、何時間かけるべきですか。全部やるとなると時間がかかると思います。