> 6月8日~6月14日分宿題
>
> 【科目】
> 英語、数学、物理、(化学、国語、現代社会)
>
> 【参考書名】システム英単語
> 【宿題範囲】1-1200
>【やってきた範囲】1-1200
【定着率】99%
>
> 【参考書名】入門英文解釈の技術70
> 【宿題範囲】49-70問
>【やってきた範囲】49-70
【定着率】90%
>
> 【参考書名】速読英熟語
> 【宿題範囲】1-30テーマ,シャドーイング19-24
>【やってきた範囲】1-30,シャドーイング19-24
【定着率】90%
>
> 【参考書名】基礎問題精講数学2B
> 【宿題範囲】85-126
>【やってきた範囲】85-126
【定着率】90%
>
> 【参考書名】良問の風 物理
> 【宿題範囲】18-34問復習
> ※必要に応じて物理のエッセンスも復習
>【やってきた範囲】18-34
【定着率】90%
>
> 【参考書名】物理のエッセンス 電磁気・熱・原子編
> 【宿題範囲】電磁気51-80
>【やってきた範囲】51-80
【定着率】82%
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
1-1200:100%
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-30テーマ、シャドーイング22-27
1-30テーマ:95%
シャドーイング22-27
【参考書名】やっておきたい英語長文300
【宿題範囲】17-28
17-28:90%
【参考書名】古文単語ゴロゴ
【宿題範囲】ABレベル
ABレベル:90%
【参考書名】ステップアップノート30
【宿題範囲】助詞一覧表
助詞一覧:90%
【参考書名】富井の古文読解をはじめからていねいに
【宿題範囲】17-最後
17-最後
次の宿題でやっておきたい英語長文の復習が出ると思うんですけど
あと、いつ頃からシス単の1200以降はやるんですか?
あと、学校の夏期講習で古文の和歌の講座があるんですけど、
【スタジオネーム】ハヤブサ
【学年】3年
【出身校の偏差値】61
【志望大学、学部、学科】
第一志望
・北海道大学、理学部、総合入試(化学or生物重点選抜群)
第二志望
・弘前大学、農学生命科学部、生物.分子生命科学
第三志望
・東京農学大学、農学部、農
【スタジオコースで受講したい科目】
国語、数学、生基.生、化基.化、世界史B、英語
【センター受験科目】
国語、数学ⅠAⅡB、生物、化学、世界史B、英語
【一般受験科目】
数学ⅠA.ⅡB.Ⅲ、生基.生、化基.化、英語
【スタジオコース入塾時の自分の偏差値(教科別)】
国語:43.1、数学:62.0、生物:58.3、化学:43.5、
世界史B:44.0、英語:58.6
(進研模試)
*数学はいつも55~60くらいをうろついています。
【現在使用しているor持っていて今後使用したい参考書】
武田塾さんみたいにテストを行っておらず、完璧な%で表せないため大体で書いておりますので宜しくお願いします
英語:ターゲット1900 五訂版 1500まで90%以上
1500以降はやってない
速読英熟語 0% (分かるものは結構あるが…)
vintage 8周くらいやったが今は一部忘れている
75%~80%くらい
入門英文解釈70 約95%以下
レベル別問題集4 一通りやったが2周はやってない
やっておきたい300 12まで一周やった
英語長文ハイパートレーニング レベル2 0%
数学:基礎問題精講ⅠA 四訂版 2周 70%~75%
基礎問題精講ⅡB 四訂版 2.5周 70%~80%
初めから始める数学Ⅲ part1 2.5周 約80%
初めから始める数学Ⅲ part2 11まで2周 約80%
生物:生物基礎の必修整理ノート 5周 約90%以上
リードlightノート 第4章まで 3周 70~80%
遺伝問題の解放 stage4まで 65%くらい
化学:化学基礎の必修整理ノート 2周 70%くらい
化学の必修整理ノート 0%
国語:ことばは力ダ! 0%
田村のやさしく語る現代文 0%
入試現代文へのアクセス 基本編 0%
こわくない国語 古文・漢文 0%
古文単語315 0%
漢文早覚え速答法 0%
世界史B:きめる!センター世界史 0%
ツインズ.マスター 0%
【最後に意気込みをお願いします!】
将来の夢を叶えるため第一志望に合格したいです!
宜しくお願いいたします!
> 6月1日~6月7日分宿題
>
> 【科目】
> 英語、数学、物理、(化学、国語、現代社会)
>
> 【参考書名】システム英単語
> 【宿題範囲】1-1200
>【やってきた範囲】1-1200
【定着率】100%
>
> 【参考書名】入門英文解釈の技術70
> 【宿題範囲】25-48問
>【やってきた範囲】25-48
【定着率】95%
>
> 【参考書名】速読英熟語
> 【宿題範囲】31-60テーマ,シャドーイング13-18
>【やってきた範囲】31-60,シャドーイング13-18
【定着率】98%
>
> 【参考書名】基礎問題精講数学2B
> 【宿題範囲】43-84
>【やってきた範囲】43-84
【定着率】90%
>
> 【参考書名】良問の風 物理
> 【宿題範囲】1-17問復習
> ※必要に応じて物理のエッセンスも復習
>【やってきた範囲】1-17
【定着率】94%
>
> 【参考書名】物理のエッセンス 電磁気・熱・原子編
> 【宿題範囲】電磁気21-50
>【やってきた範囲】21-50
【定着率】90%
6月1日~6月7日分宿題
【科目】
英語、国語、日本史
【参考書名】単語王
【宿題範囲】UNIT52-68
52-68
100%
【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】1-35復習
1-35
100%
【参考書名】解決!センター現代文
【宿題範囲】復習
復習
100%
【参考書名】入試漢字マスター1800+
【宿題範囲】書きA217-432
217-432
100%
【参考書名】ステップアップノート30
【宿題範囲】助動詞一覧表
助動詞一覧表
100%
【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】181-315,慣用句
181-315、慣用句
97%、98%
【参考書名】古文解釈 はじめの一歩
【宿題範囲】解釈編6-最後
最後まで
100%
【参考書名】スピードマスター日本史
【宿題範囲】9-16テーマ
9-16
100%
6月1日~6月7日分宿題
【科目】
国語、数学、英語、化学、物理
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】4章
やってきた範囲 4章
定着率 97
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-30テーマ、シャドーイング25-30
やってない
【参考書名】英語長文ハイパートレーニングレベル2
【宿題範囲】残りの範囲復習
やってない
【参考書名】青チャート数学Ⅲ
【宿題範囲】187-226
※微分・積分範囲が終わったら、ほかの範囲をやります。
やってきた範囲 187〜226
定着率 100
【参考書名】大学受験 合格る計算 [数学I・A・II・B]
【宿題範囲】Item13-24
※正解率が低い範囲は青チャートで復習
やってきた範囲 item 13-24
定着率 100
【参考書名】マーク式基礎問題集 現代文
【宿題範囲】総復習
やってない
【参考書名】入試漢字マスター1800+
【宿題範囲】書きB1-216
やってない
【参考書名】ステップアップノート30古典文法基礎ドリル
【宿題範囲】敬語一覧表
やってない
【参考書名】古文単語565
【宿題範囲】ABレベル全部
やってない
【参考書名】マーク式基礎問題集古文
【宿題範囲】7-9
やってない
【参考書名】高校これでわかる 化学
【宿題範囲】第3編2章
【参考書名】化学の必修整理ノート
【宿題範囲】第4編2章
やってきた範囲 第4編2章
定着率100
【参考書名】わくわく物理探検隊NEO
【宿題範囲】問題集に合わせて読む
【参考書名】良問の風 物理
【宿題範囲】40-51問
やってない
6月1日~6月7日分宿題
【科目】
英語、数学、化学
※正解率95%以上に仕上げてください
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200 100%
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】41-60テーマ 90% シャドーイング13-18
【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】51-70復習 94%
【参考書名】英語長文レベル別問題集4
【宿題範囲】1-6 100%
【参考書名】大学受験 合格る計算 [数学I・A・II・B]
【宿題範囲】Item31-42 100%
※正解率が低い範囲は青チャートで復習
【参考書名】基礎問題精講数学3
【宿題範囲】例題65-96 70%
【参考書名】宇宙一わかりやすい高校化学 有機科学
【宿題範囲】Chapter6-7復習 90%
【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-1500
【やってきた範囲】1-1500
【達成度】98%
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-30テーマ,シャドーイング7-12
【やってきた範囲】1-30 シャドーイング7-12
【達成度】100%
【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】57-70問
【やってきた範囲】57-70
【達成度】100%
【参考書名】基礎問題精講数学2B
【宿題範囲】42-65
【やってきた範囲】42-58
【達成度】95%
【参考書名】入試現代文へのアクセス 基本編
【宿題範囲】10-12問
【やってきた範囲】10-12
【達成度】100%
【参考書名】ことばはちからダ
【宿題範囲】3-4章復習
【やってきた範囲】3-4
【達成度】100%
【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】121-315、慣用句
【やってきた範囲】121-315、慣用句
【達成度】90%
【参考書名】富井の古文読解をはじめからていねいに
【宿題範囲】9-16テーマ
【やってきた範囲】9-16
【達成度】100%
【参考書名】2017 大学入試センター試験 過去問レビュー 日本史B
【宿題範囲】2012-2009本試
※初見の点数と復習後の点数を報告してください
【やってきた範囲】
2012、初見70 復習92
2011、初見72 復習96
2010、初見68 復習94
【参考書名】元祖日本史の年代暗記法
【宿題範囲】3章
【やってきた範囲】3章
【達成度】100%
【参考書名】瀬川聡の センター試験 地理B[系統地理編] 超重要問題の解き方
【宿題範囲】第13-24回
【やってきた範囲】13-20
【達成度】90%
【参考書名】改訂版 センター試験 地理Bの点数が面白いほどとれる本
【宿題範囲】問題集にあわせて読む
【やってきた範囲】問題集に合わせて読みました
6月1日~6月7日分宿題
【科目】
英語、数学、国語
※すべての宿題を95%以上に仕上げてください
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-2章
【やってきた範囲】1-2章
【定着率】100%
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60テーマの熟語、5-10テーマシャドーイング
【やってきた範囲】1-60テーマの熟語、5-10テーマシャドーイング
【定着率】100%
【参考書名】青チャート
【宿題範囲】2B:2の2章、3:3の7章
【やってきた範囲】3:3の7章(例題217まで)
【定着率】100%
【参考書名】大学受験 合格る計算 [数学I・A・II・B]
【宿題範囲】Item37-48
※正解率が低い範囲は青チャートで復習
【やってきた範囲】Item37-48
【定着率】100%
【参考書名】入試漢字マスター1800+
【宿題範囲】四字熟語全範囲
【やってきた範囲】四字熟語A
【定着率】100%
【参考書名】現代文読解の開発講座
【宿題範囲】1-3問
【やってきた範囲】1-3問
【定着率】100%
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】1章
【やってきた範囲】1章
【定着率】100%
【参考書名】古文単語ゴロ565
【宿題範囲】ABレベル全部
【やってきた範囲】ABレベル全部
【定着率】100%
【参考書名】望月の古典文法講義の実況中継
【宿題範囲】問題集に合わせて読む
【参考書名】ステップアップノート30 古典文法基礎ドリル
【宿題範囲】助詞一覧表暗記
【やってきた範囲】助詞一覧表暗記
【定着率】100%
【参考書名】古文上達 基礎編
【宿題範囲】30-32問
【やってきた範囲】30-31問
【定着率】90%
【参考書名】センター試験過去問 英語
【宿題範囲】2016-2014本試
【やってきた範囲】2016-2015本試
2016 175点
2015 172点
今の段階でセンター試験の英語はどれくらい取れていたらいいですか?
また、理科科目を一つ追加するのはチャートが終わってからくらいですか?
6月1日~6月7日分宿題
【科目】
英語、国語、日本史
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【やってきた範囲】1-1200
【定着率】100%
【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】6-40復習
【やってきた範囲】6-40
【定着率】 100%
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-30テーマ,シャドーイング19-24
【やってきた範囲】1-30テーマ,シャドーイング
【定着率】 98%
【参考書名】2017 大学入試センター試験 過去問レビュー 国語(現代文のみ)
【宿題範囲】2007-2005本試
※初見の点数と復習後の点数を報告してください
2007年 初見70点 復習100点
2006年 初見40点 復習50点
2005年 初見74点 復習100点
【参考書名】入試漢字マスター1800+
【宿題範囲】読みA全範囲
【やってきた範囲】読みA全範囲
【定着率】 80%
【参考書名】古文単語ゴロゴ
【宿題範囲】ABレベル
【やってきた範囲】ABレベル
【定着率】 100%
【参考書名】富井の古典文法をはじめからていねいに
【宿題範囲】敬語一覧表
【やってきた範囲】
【定着率】 90%
【参考書名】富井の古文読解をはじめからていねいに
【宿題範囲】13-最後
【やってきた範囲】13-23
【定着率】 90%
【参考書名】2016 大学入試センター試験 過去問レビュー 日本史B
【宿題範囲】2080-2006本試,復習
※初見の点数と復習後の点数を報告してください
2008年初見82点 復習100点
2007年初見85点 復習100点
2006年初見87点 復習100点
【参考書名】元祖日本史の年代暗記法
【宿題範囲】5章
【やってきた範囲】5章
【定着率】 98%
【参考書名】大学入試 日本史Bノート
【宿題範囲】1-2講
【やってきた範囲】1-2講
【定着率】 85%
【参考書名】金谷の日本史 一問一答 完全版
【宿題範囲】Bノートと同じ範囲の★★★~★★
【やってきた範囲】 Bノートと同じ範囲の★★★~★★
【定着率】 97%
6月1日~6月7日分宿題
【科目】
英語、国語、日本史
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
やってきた範囲 1〜1200
定着率100%
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語1-30テーマ、シャドーイング1-6
やってきた範囲1〜30テーマ シャドーイング1〜6
定着率
100%
【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】文法全範囲復習
やってきた範囲 文法全範囲
定着率 100%
初見正解率 90%
【参考書名】毎年出る頻出英語長文
【宿題範囲】1-15復習
やってきた範囲 1〜15(復習日なし)
定着率
100%
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】1章
やってきた範囲1章
定着率 100%
【参考書名】GMARCH&関関同立の現代文
【宿題範囲】1-6問
やってきた範囲 1〜6
定着率
95%
初見正解率 7割
【参考書名】ステップアップノート30
【宿題範囲】1-8テーマ
やってきた範囲 1〜8
定着率
95%
【参考書名】古文単語565
【宿題範囲】Aレベル全部
やってきた範囲 aレベル全部
定着率
100%
【参考書名】センター試験過去問 日本史
【宿題範囲】2006-2009
やってきた範囲 2006〜2009
定着率
100%
初見正解率 65%
【参考書名】スピードマスター日本史
【宿題範囲】センターでできなかった範囲復習
やってきた範囲 できなかった部分
定着率
80%
【参考書名】元祖日本史の年代暗記
【宿題範囲】1章
やってきた範囲 1章
定着率 100%
—————————
日本史の用語確認のために、
GMARCH&
土日に1年分、
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】800-1200
【やってきた範囲】800-1000
【定着率】90%
【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】1-8章
【やってきた範囲】1-3章
【定着率】93%
【参考書名】基礎問題精講ⅠA 例題
【宿題範囲】91-135問
【やってきた範囲】91-115
【定着率】90%
【参考書名】宇宙一わかりやすい 高校物理 [力学・波動]
【宿題範囲】Chapter8-11
【やってきた範囲】やってません
5日間インフルエンザになってしまい宿題が出来ませんでした。
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
1-1200:100%
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】31-60テーマ、シャドーイング19-24
31-60テーマ:90%
シャドーイング:16-21
【参考書名】やっておきたい英語長文300
【宿題範囲】7-18
6-16:90%
【参考書名】古文単語ゴロゴ
【宿題範囲】ABレベル
ABレベル90%
【参考書名】ステップアップノート30
【宿題範囲】助動詞一覧表
助動詞一覧:95%
【参考書名】富井の古文読解をはじめからていねいに
【宿題範囲】13-最後
13-16まで
学校の行事が重なって、あまり出来ませんでした。
・だいたいこの量だと1日何時間が目安ですか?
・シャドーイングは1日1個ペースじゃ遅いですか?あと、
【スタジオネーム】
はやて
【学年】
高3
【出身校の偏差値】
67
【志望大学、学部、学科】
第一志望 首都大学東京都市教養学部都市教養学科人文社会系
第二志望 首都大学東京都市教養学部都市教養学科法学部系
第三志望 横浜国立大学経営学部
【スタジオコースで受講したい科目】
数学 英語 国語 日本史 倫理政経 生物基礎 化学基礎
【センター受験科目】
数学1A2B 英語 国語 日本史 倫理政経 生物基礎 化学基礎
【一般受験科目】
国語 英語 日本史
【スタジオコース入塾時の自分の偏差値(教科別)】
国語43.1 数学40 英語 43.4 日本史B 36.5 政経48.9
化学基礎42.9 生物基礎40.1
【現在使用しているor持っていて今後使用したい参考書】
英語:システム英単語 1章80% 2章が50% 速読英熟語 大岩の一番はじめの英文法
国語:田村のやさしく語る現代文 ことばはちからダ 入試現代文のアクセス 古文単語565 富井の古典文法をはじめからていねいに 富井の古文読解をはじめからていねいに 古文上達基礎編 現代文のおきて55 読んで見て覚える古文単語
数学:直接書き込む数学ノート 初めから始める数学
日本史:教科書よりやさしい日本史
倫理:蔭山のセンター倫理、倫理基本問題集
【最後に意気込みをお願いします!】
なんとしてでも首都大学に合格する!
システム英単語 課題 50% テスト 70%
大岩の一番はじめの英文法 課題 100% テスト 100%
直接書き込む数学1ノート 課題 100% テスト 96%
田村のやさしく語る現代文 課題 100% テスト 100%
やさしくわかりやすい古典文法 課題 100% テスト 90%
富井の古典文法をはじめからていねいに 読んだ
古文単語ゴロゴ やってない
教科書よりやさしい日本史 やってない
はじめるのが2日遅かったので間に合いませんでした。
【スタジオネーム】 たいやき
【学年】 既卒
【スタジオコースで受講したい科目】
英語、化学、センター生物
【センター受験科目】
現代文、数学1A2B、英語(リス有)
化学、生物
【一般受験科目】
英語、数学1A2B、化学
【最後に意気込みをお願いします!】
半年程お世話になります。
よろしくお願いします!
【参考書名】ターゲット英単語1900
【宿題範囲】1-400
【やった範囲】1-400
【参考書名】安河内の新英語をはじめからていねいに
【宿題範囲】1-8講
【やった範囲】1-4講
【参考書名】化学頻出スタンダード問題230選
【宿題範囲】1-20問
【やった範囲】やっていない
【参考書名】リードライトノート生物基礎
【宿題範囲】序章、第1章
【やった範囲】やっていない
《その他》あまりペースが掴めず進みませんでした。
来週もこの宿題がやりたいです。
5月25日~5月31日分宿題
【科目】
英語、数学、化学
※正解率95%以上に仕上げてください
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200 95%
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】31-60テーマ,シャドーイング7-12
【やってきた範囲】11-40テーマ 90%,シャドーイング7-12
【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】11-70復習
【やってきた範囲】11-50 100%
【参考書名】大学受験 合格る計算 [数学I・A・II・B]
【宿題範囲】Item19-30 100%
※正解率が低い範囲は青チャートで復習
【参考書名】基礎問題精講数学3
【宿題範囲】例題33-64 80%
【参考書名】宇宙一わかりやすい高校化学 有機科学
【宿題範囲】Chapter1-6復習 90%
> 5月25日~5月31日分宿題
>
> 【科目】
> 英語、数学、物理、(化学、国語、地理or現代社会)
>
> 【参考書名】システム英単語
> 【宿題範囲】1-1200
>【やってきた範囲】1-1200
【定着率】99%
>
> 【参考書名】入門英文解釈の技術70
> 【宿題範囲】25-48問
>【やってきた範囲】25-48
【定着率】78%
>
> 【参考書名】速読英熟語
> 【宿題範囲】31-60テーマ,シャドーイング7-12
>【やってきた範囲】31-60、シャドーイング7-12
【定着率】
>75%
> 【参考書名】基礎問題精講数学2B
> 【宿題範囲】43-84
>【やってきた範囲】43-84
【定着率】75%
>
> 【参考書名】良問の風 物理
> 【宿題範囲】1-17問復習
> ※必要に応じて物理のエッセンスも復習
>【やってきた範囲】1-17
【定着率】78%
>
> 【参考書名】物理のエッセンス 電磁気・熱・原子編
> 【宿題範囲】電磁気21-50
>【やってきた範囲】21-50
【定着率】76%
復習日が急な合唱祭の練習で潰れてしまいました。
あと、センターは現代社会にします。
あと…小論文は対策していただけるのでしょうか…?
【科目】
英語、世界史、国語
【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-1500 98%
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60テーマ 96%、シャドーイング31-36 100%
【参考書名】英語長文ハイパートレーニングレベル2
【宿題範囲】7-12
【やった範囲】7〜10 100%
【参考書名】ナビゲーター世界史
【宿題範囲】4巻復習 89%
【参考書名】ビジュアル世界史問題集
【宿題範囲】第8章1-第11章1
【やった範囲】8.9章 95%
【参考書名】マーク式 基礎問題集(31) 世界史B[正誤問題] 五訂版
【宿題範囲】Ⅶ-Ⅷ章
【やった範囲】VII 100%
【参考書名】2017 大学入試センター試験 過去問レビュー 国語
【宿題範囲】現代文2006-2005本試、復習
※初見の点数も書いてください
2006 小説 34点 評論 本文がありませんでした
2005 評論 28点 小説 30点
【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】181-315、慣用句 90%
【参考書名】古文上達 基礎編
【宿題範囲】1-6問 90%